きた産業のスローなブログ

会社のトピックスや出来事を、「スロー」に記録・発信するブログ。文章は、当社の各部門のスタッフが書きます。

広島の「全国醸造機器用品展示会」

2015年05月29日 17時33分21秒 | Weblog

5月27日、28日と広島県東広島市で開催されている「全国醸造機器用品展示会」に参加しました。全国の清酒関係者のかたたちが集まる「全国新酒鑑評会」にあわせて行われる展示会です。



こちらが当社のブースです。入口からすぐのところで皆様をお迎えしました。







展示機を順番にご紹介します。まずは中容量の発泡飲料試作が出来るTAN3 ROBO(タンサンロボ)。今回は40Lサイズで、新オプションの「補助冷却チューブ」が付いており、従来モデルと比較し冷却時間を約30%短縮出来ます。「生産性向上設備投資促進税制」の認定実績機です。



こちらは高ガス発泡飲料に対応している半自動卓上カウンタプレッシャ充填機BF4です。
近年商品化の多いハイ・ガスボリューム製品(シャンパンに近い炭酸ガス含有の製品)に対応するため、バルブ機構、フレーム剛性、プログラム等を全面刷新しています。こちらも「生産性向上設備投資促進税制」の認定実績機です。



発泡飲料を造られている会社の必需品!ガスボリュームの測定器です。アナログゲージでは「炭酸ガス吸収係数チャート」で換算する必要がありましたが、この「DGV-1」は圧力センサーと温度センサーで自動的にガスボリュームを計算してデジタル表示する事が出来ます。



機器の最後は、フランスからやってきたタックラベラー「NINETTE AUTO(ニネットオート)」。展示機は表ラベルと裏ラベルの2点が貼れる2ロール供給タイプ。ミニコンベアで容器が供給され、ローラーでラベルを押さえながら貼るので仕上がりがとてもキレイです。タッチディスプレイによる簡単操作で表ラベルのみ、裏ラベルのみ等ラベルを取り外すこと無く、すぐに切り替えられます。展示機は日付や文字を印字出来る装置もついています。カートリッジタイプ(インクジェット)なのでお手入れも簡単です!



新開発のキャップも展示しました。手指のケガ、錆びる心配の無いオール樹脂王冠「AZK」。独特で斬新なデザインですが、伝統的な一升壜王冠と同じ開封方法です。





こちらは「JST」。一升瓶の替栓は「ウィスキーやブランデーの栓に比べて開けにくい」と言う声があります。そこで日本の伝統的な一升壜王冠と世界スタンダードの栓の良さを融合しました。替栓は従来のイメージを維持しながらツバが厚いので開けやすくなっています。冠頭は天面がフラットの為、従来よりも大きなロゴが印刷出来ます。
 


今後も皆様からの声を参考に良い製品を造りだして行きたいと思っておりますので、些細な事でもアドバイス頂ければ幸いです。



九平治さん(「醸し人九平次」の萬乗醸造)にもお立ち寄りいただきました。当社の喜多とのツーショット写真。



人生で初めての広島県!本場の広島お好み焼きと、生もみじまんじゅうを食べて元気いっぱいの丹野がお送りしました。


YouTubeにて「NINETTE AUTO(ニネットオート)」の動画をご覧いただけます。
https://youtu.be/cO0Hu96D9rQ



大阪営業部 丹野真樹


■▼新製品紹介■▼ 2015年5月

2015年05月12日 18時31分02秒 | Weblog

「パッケージ資材をご採用いただいた新製品」(きた産業からキャップ、びん、ラベルなどをご採用いただいた新製品)、または、「設備をご採用いただいた新製品」(きた産業から納入させていただいた充填設備や製造設備による新製品)をご紹介します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




● 福島県 有限会社ハニー松本 様  

●「山桜の蜜」&「野ばらの蜜」100ml
● 蜂蜜
● びん、キャップをご採用いただきました。




● 新潟県 吉乃川株式会社 様

● 右:「純米吟醸 吉乃川」500ml※コンビニセブンイレブン限定
  左:「ワイン酵母仕込み 吉乃川」500ml
● 清酒
● びん、キャップをご採用いただきました。




● 新潟県 株式会社マスカガミ 様
●「越淡麗 大吟醸 萬寿鏡」300ml
● 清酒
● びん、キャップをご採用いただきました。




● 福島県 ふくしま農家の夢ワイン株式会社 様
●「JAUNES&Rouge Rocher」 720ml
● ワイン
● キャップをご採用いただきました。




● 大阪府 プチプランス 様
● 「フィエルテ」
● クッキー、フィナンシェ
● 印刷入コルク栓をご採用いただきました。




● 京都府 月桂冠株式会社 様
●「Dessert Sake 貴醸酒」 375ml
● 清酒
● びんをご採用いただきました。




● 兵庫県 白鶴酒造株式会社 様
●「特選 白鶴 純米吟醸 六甲山系の伏流水仕込み」 250ml
● 清酒
● キャップシールをご採用いただきました。




● 奈良県 油長酒造株式会社 様
●「風の森 petit」 375ml
● 清酒
● びん、キャップをご採用いただきました。




● 京都府 白杉酒造株式会社 様
●「Shirakiku」 750ml
● 清酒
● ビン、ガラス栓ヴィノロック、キャップシールをご採用いただきました。




● 岐阜県 有限会社蒲酒造場 様
●「白真弓 大吟醸滴酒」 500ml
● 清酒
● ビン、キャップをご採用いただきました。





● 鹿児島県 株式会社下堂園 様
●「ボトリング吟穣茶」 750ml
● お茶
● ビン、ガラス栓ヴィノロック、キャップシールをご採用いただきました。



(東京営業部+大阪営業部)

 


「神田祭」に参加

2015年05月11日 17時35分21秒 | Weblog

きた産業・東京支店は千代田区岩本町にあり、神田明神の氏子町内です。5月8日、岩本町一丁目町内会のお神輿を、きた産業と、当社の関連会社DKプリントのメンバーで担がせていただきました。



金曜の夜だったので町内の会社関係の方・外国の人や子供たちもたくさん参加されていて、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。





我が東京支店(岩本町喜多ビル)の前のショット、明かりの点いている2階が事務所です。



これは、翌日5月9日の神田明神への宮入の様子です。



この週末は日本橋から神田、秋葉原周辺にかけて町ごとに揃いの法被で練り歩き「東京」から「江戸」にタイプスリップしたようでした。



東京支店営業部 田中利光


地ビール祭 京都 2015

2015年05月11日 17時17分24秒 | Weblog

今回は昨年10月に東京支店から大阪本社に転勤し、30数年振りの一人暮らしを始めております播本がお送りします。

全国から33の地ビール醸造所が京都三条会商店街アーケード下に集結し、100種類以上の生ビールが楽しめるイベントが5月9日にありました。



今年で6回目という事もあって、スタッフも手慣れた感じでした。2時開始の所、4時前に会場に着いたのですが、既にアーケード内は人、人、人で埋まっていました。



最近の地ビールイベントの集客力は凄いと噂では聞いていましたが、まさかこれほどとは。。。例年出店されている某ブルワーから、「今年はヤバイっすよ!」と聞きましたが、本当に凄かった。



どこもかしこも長蛇の列で並ばないとお目当てのビールにも辿り着けない。有名なブルワリーほど列の長さが長かったような気がしました。専用のグラスも売っていましたが、我々はプラコップで乾杯!



約200mlで400円と少々割高ですが、どのビールもハズレ無しに旨い!最近の地ビールの傾向として品種に限らずビター系が多かった気はしますが、地ビール人気の一端を垣間見た気がしました。やはり食は味です。開始3時間以内で早々にSOLD OUTして飲め損ねたビールも多く残念!



商店街の真ん中辺りにある三条大宮公園内では特設ステージが設けられ、ライブイベントが。その隣の大きな滑り台では大人の宴会に飽きた子供達が我先に滑って遊んでいました。





京都という場所柄なのでしょうか、外国人の姿がやたらと目立ちました。ブルワーにも多くの外国人がいましたので、海外に来た様な、非常にグローバルで楽しい空間でした。





今年は地ビールが解禁して20年と地ビールの成人式です。これから夏に向けて全国各地で地ビールイベントが目白押しだと聞いています。時間と体力が許す限り、各地を巡ってみたいと思います。


湘南ビールの筒井ブルワーとのツーショット。同じ都内の同区民同士が京都で乾杯!



最後に、「後藤さん、結婚おめでとうございます。」 後輩の筒井ブルワーとこの場を借りてお祝い申し上げます。



播本孝仁(取締役大阪営業部長)

 


 


長野の酒メッセin大阪に出席

2015年05月01日 11時44分35秒 | Weblog

おいしい水、良質なお米、お酒を育む冬の厳しい寒さ。そんな風土に恵まれた長野県は言わずと知れた酒どころです。

4月20日、大阪新阪急ホテルで『2015長野の酒メッセin大阪』が開催されました。長野県内酒造メーカー48社が一堂に会し、400種類以上の清酒の試飲ができるイベントで、大阪での開催は2回目です。当社から2名出席しました。



会場には第2部開始時間の午後5時に到着しましたが、すでにたくさんの来場者がいました。



入り口では『2015ミス日本酒長野県代表』家高里永子さんが着物姿でお出迎え。全国大会では『準ミス日本酒』に選ばれたそう!笑顔がとてもかわいらしい方でした。左が、私、阿久津です。



入場時にオリジナルお猪口と長野県の名産『おそば』、『おむすび』、『おやき』の軽食券がもらえます。試飲はこのお猪口を手に各メーカーのブースを回ります。



弊社のお取引先であります日本酒メーカーさんもたくさん参加されていました。





ここぞとばかりたくさん試飲させていただきました。スッキリバランスの整った味のものが多く酒どころ長野県のレベルの高さを感じます。中には個性的な味わいのものや、ガス入りの日本酒リキュール、あえて低アルコールに仕上げたものなど、新しい挑戦も見られました。どれもとてもおいしかったです。



このイベントで大阪でも確実に長野の酒ファンが増えたことでしょう。私どもも資材やパッケージデザインなどを通じて、皆さんの新しい挑戦を微力ながら応援していきたいと思います。



大阪営業部 阿久津 咲枝