秋華賞はスローなら当日絶好調だったMデムーロ騎乗のクイーンズリング、ハイペースならミッキークイーンという馬券を買い、その2頭はどちらも来たが、3着が抜けてハズレ。3着馬は、競馬ブックの「直前変わり身診断」で唯一「斜め上」の評価が付いていたので注目していましたが、パドック診断があまりに悪かったので切ってしまいました。まあ、パドック診断にはよく助けられているので、仕方ないです。
菊花賞は、内枠有利と見てサトノラーゼンから行きましたが、5着に終わったうえ、切ったキタサンブラックやリアファルに来られてもう散々でした。
天皇賞は、本命は近走の内容からラブリーデイを信頼したのですが、2着馬は全く手を付けておらずハズレ。これは、単勝でも買っていない限り当たりませんでした。
さて、表題の件ですが・・・。
スカパーに加入して以来、グリーンチャンネルにはずっと加入し続けており、毎月1200円(税抜き)を払い続けていますが、外出中は見ることができません。最近はパドック診断を頼りにしているので、これが見られないのは非常に痛いです。
しかし、昨年あたりから、パソコンやスマートフォンでもグリーンチャンネルが見られるサービスが始まりました。これがあれば、外出中でもパドックをチェックできるので非常に有難いのですが、残念ながらグリーンチャンネルの契約の有無に限らず、視聴料は有料です。パソコンとスマホの両方で見られるタイプは月1200円、スマホのみで見られるタイプは月500円です(いずれも税抜き)。私は、スマホのみ見られるタイプに加入しています。
方法の一つとして、スカパー視聴をやめるという手があるのですが、パソコンタイプでは録画ができません。家にいる時くらいは大画面で楽しみたいし、スカパーをやめるとBSスカパーが見られなくなる(たまに見たい番組をやることがある)など、マイナス面が多いので、その選択肢は考えていません。
一方、私が使っているソニーのブルーレイレコーダーですが、外出先からネットを通じてレコーダーに接続し、放送中の番組を見ることができるという機能を備えています。これを使えば、グリーンチャンネルの映像を、レコーダーを通して外出先でも見ることができるのですが、問題が2つあります。
一つは、データ量が非常に多いということです。かなりの高画質で見られるのは嬉しいのですが、ちょっと見ただけでデータ使用量が跳ね上がります。私はポケットWi-Fiも使っていますが、スマホの使用分を合わせて月9ギガまでなので、通信量の節約は必須です。また、セキュリティがかかっているネットワークからしか見ることができないので、街中の無料Wi-Fiの多くでも見ることができません。なお、スマホ版の方は画質が悪い分通信量はそれほどでもないです。
しかし、こちらはパドック診断だけ見ておけばいいのですから、視聴時間を節約すれば、まあ対応できます。問題はもう一つの方です。
二つ目の問題点は、よく通信が途切れるということです。理由はよく分かりませんが、通信が安定していそうなところで見ていても、通信が遮断されてしまうことがあります。パドック診断やレースを見ているときに遮断が起こると、次につないだ時にはもう終わっていたということが多々あります。そこで、競馬中継を録画しておいて、録画中に追いかけ再生すれば良いのではないかと思ったのですが、外出先からの追いかけ再生は不可なので、この方法は使えません。
結論としては、せめてGIシーズンだけでも携帯版に加入しておくことにします。グリーンチャンネル加入者は安く見られるようにしてほしいものです。
ついでに、JRAダイレクトについて。
クレジットカードでJRAの馬券が買えるJRAダイレクト。これまでは、JR西日本のJ-WESTカードを利用していました。しかし、ポイント還元率は0.5%しかなく、更に手数料が100円かかるため、月の利用限度(JRAが設定している)の5万円を使っても、実質150ポイント分の還元しか受けられませんでした。使えるクレジットカードに色々制限があるので、還元率の高いカードを使うことができませんでした。
しかし、ある日ふと考えると、JRAダイレクトに入った後に加入したカードで、おそらくJRAダイレクトに使えるカードがあることに気づきました。そのカードは、モバゲーカードです。こちらは加入して1年以上になると思いますが、これまでJRAカードに使えるかどうかなんて全く考えませんでした。
もし使えれば、還元率は2%なので、5万円フルに使えば利用料100円を引いても900円還元です。もちろん、モバゲーで遊ばない人には全く意味がありませんが・・・。
なお、JR西日本カードは会費無料には条件があるのですが、1年の間に一度でもショッピングに利用すればいいだけらしいので、今後も持ち続けることにします。ただし、有効期限が切れるまでに、ICOCAにチャージできる最低のポイントを貯めるのが難しくなるので、その点だけが問題ですが・・・。なお、JRAダイレクトは1人1カードしか登録できないので、モバゲーカードを使うなら、その他のカードは諦めるしかありません。
それでも、10%還元してくれる楽天競馬(地方競馬)と比べると雀の涙もいいところですが、それでもゼロよりはマシなので、積極的にJRAダイレクトで買おうと思います。
おまけですが、グリーンチャンネルの番組「地・中・海競馬モード」という番組について。
主に地方競馬の情報が見たくて、毎週録画して視聴していますが、この番組に対して言いたいことは、「アシスタントを変えてほしい」です。
この番組がスタートしてからずっとアシスタントをやっているくせに、まともに原稿も読めません。アクセントがおかしいことも多々あり、多分内容を全く理解せずに読んでいるのでしょう。時々、競馬記者に質問を挟むことがあるのですが、これもタイミングがおかしく、言わされているとしか思えないわざとらしさです。この番組は、情報の新鮮さを求めるためか、生放送になっているのですが、それなら生放送に対応できるだけのスキルを備えたアシスタントを使ってほしいです。
彼女は、最近バラエティー番組や雑誌を賑わせているので、こんな競馬ファンしか見ない番組に出なくても十分稼げると思います。さっさと降板させた方が彼女のためにもなるでしょう。番組としても、彼女より安くて、しっかり仕事ができるアシスタントはいくらでもいると思います。
菊花賞は、内枠有利と見てサトノラーゼンから行きましたが、5着に終わったうえ、切ったキタサンブラックやリアファルに来られてもう散々でした。
天皇賞は、本命は近走の内容からラブリーデイを信頼したのですが、2着馬は全く手を付けておらずハズレ。これは、単勝でも買っていない限り当たりませんでした。
さて、表題の件ですが・・・。
スカパーに加入して以来、グリーンチャンネルにはずっと加入し続けており、毎月1200円(税抜き)を払い続けていますが、外出中は見ることができません。最近はパドック診断を頼りにしているので、これが見られないのは非常に痛いです。
しかし、昨年あたりから、パソコンやスマートフォンでもグリーンチャンネルが見られるサービスが始まりました。これがあれば、外出中でもパドックをチェックできるので非常に有難いのですが、残念ながらグリーンチャンネルの契約の有無に限らず、視聴料は有料です。パソコンとスマホの両方で見られるタイプは月1200円、スマホのみで見られるタイプは月500円です(いずれも税抜き)。私は、スマホのみ見られるタイプに加入しています。
方法の一つとして、スカパー視聴をやめるという手があるのですが、パソコンタイプでは録画ができません。家にいる時くらいは大画面で楽しみたいし、スカパーをやめるとBSスカパーが見られなくなる(たまに見たい番組をやることがある)など、マイナス面が多いので、その選択肢は考えていません。
一方、私が使っているソニーのブルーレイレコーダーですが、外出先からネットを通じてレコーダーに接続し、放送中の番組を見ることができるという機能を備えています。これを使えば、グリーンチャンネルの映像を、レコーダーを通して外出先でも見ることができるのですが、問題が2つあります。
一つは、データ量が非常に多いということです。かなりの高画質で見られるのは嬉しいのですが、ちょっと見ただけでデータ使用量が跳ね上がります。私はポケットWi-Fiも使っていますが、スマホの使用分を合わせて月9ギガまでなので、通信量の節約は必須です。また、セキュリティがかかっているネットワークからしか見ることができないので、街中の無料Wi-Fiの多くでも見ることができません。なお、スマホ版の方は画質が悪い分通信量はそれほどでもないです。
しかし、こちらはパドック診断だけ見ておけばいいのですから、視聴時間を節約すれば、まあ対応できます。問題はもう一つの方です。
二つ目の問題点は、よく通信が途切れるということです。理由はよく分かりませんが、通信が安定していそうなところで見ていても、通信が遮断されてしまうことがあります。パドック診断やレースを見ているときに遮断が起こると、次につないだ時にはもう終わっていたということが多々あります。そこで、競馬中継を録画しておいて、録画中に追いかけ再生すれば良いのではないかと思ったのですが、外出先からの追いかけ再生は不可なので、この方法は使えません。
結論としては、せめてGIシーズンだけでも携帯版に加入しておくことにします。グリーンチャンネル加入者は安く見られるようにしてほしいものです。
ついでに、JRAダイレクトについて。
クレジットカードでJRAの馬券が買えるJRAダイレクト。これまでは、JR西日本のJ-WESTカードを利用していました。しかし、ポイント還元率は0.5%しかなく、更に手数料が100円かかるため、月の利用限度(JRAが設定している)の5万円を使っても、実質150ポイント分の還元しか受けられませんでした。使えるクレジットカードに色々制限があるので、還元率の高いカードを使うことができませんでした。
しかし、ある日ふと考えると、JRAダイレクトに入った後に加入したカードで、おそらくJRAダイレクトに使えるカードがあることに気づきました。そのカードは、モバゲーカードです。こちらは加入して1年以上になると思いますが、これまでJRAカードに使えるかどうかなんて全く考えませんでした。
もし使えれば、還元率は2%なので、5万円フルに使えば利用料100円を引いても900円還元です。もちろん、モバゲーで遊ばない人には全く意味がありませんが・・・。
なお、JR西日本カードは会費無料には条件があるのですが、1年の間に一度でもショッピングに利用すればいいだけらしいので、今後も持ち続けることにします。ただし、有効期限が切れるまでに、ICOCAにチャージできる最低のポイントを貯めるのが難しくなるので、その点だけが問題ですが・・・。なお、JRAダイレクトは1人1カードしか登録できないので、モバゲーカードを使うなら、その他のカードは諦めるしかありません。
それでも、10%還元してくれる楽天競馬(地方競馬)と比べると雀の涙もいいところですが、それでもゼロよりはマシなので、積極的にJRAダイレクトで買おうと思います。
おまけですが、グリーンチャンネルの番組「地・中・海競馬モード」という番組について。
主に地方競馬の情報が見たくて、毎週録画して視聴していますが、この番組に対して言いたいことは、「アシスタントを変えてほしい」です。
この番組がスタートしてからずっとアシスタントをやっているくせに、まともに原稿も読めません。アクセントがおかしいことも多々あり、多分内容を全く理解せずに読んでいるのでしょう。時々、競馬記者に質問を挟むことがあるのですが、これもタイミングがおかしく、言わされているとしか思えないわざとらしさです。この番組は、情報の新鮮さを求めるためか、生放送になっているのですが、それなら生放送に対応できるだけのスキルを備えたアシスタントを使ってほしいです。
彼女は、最近バラエティー番組や雑誌を賑わせているので、こんな競馬ファンしか見ない番組に出なくても十分稼げると思います。さっさと降板させた方が彼女のためにもなるでしょう。番組としても、彼女より安くて、しっかり仕事ができるアシスタントはいくらでもいると思います。