goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年5月13日(木)、パソコンを貰う ⛅

2021年05月14日 04時25分15秒 | パソコン・スマホ関連
老人会で南の公園の草取りをしました。

20人位で1時間ほど草取りをすると、3分の2位キレイになりました。

毎月それぞれの組で草取りをしているが、中々キレイにならないが、大勢で草取りをすると随分キレイになるもんです。

ゴミ袋6袋になりました。


昨日の夕方、友人からパソコンを譲り受けて、早速娘に手伝ってもらいながら、インターネットやメールや印刷機に繋いで見ました。

あんまり使っていない様で、大きな画面なので、居間で机に乗せて使うことにした。

友人はパーキンソンになって、指が上手く使えなくなって、パソコンが使えなくなったようである。

転ばないように気をつけてゆっくりと歩いている。

ご主人を2年前に亡くしてから、急に体調を崩して、体が動かなくなってきた。

食事の支度はご主人がほとんど遣っていたので、彼女なりに努力して息子さんのための食事作りにしている。

息子さんが「美味しい。美味しい」と食べてくれるのが嬉しいといっていた。

何とか息子さんに励まされて頑張っているようである。

ズボンのゴムが通せないというので、細目のゴムを2重にして、何とか通すことができた。

これからも細かいことが出来なくなったので、時々行ってはお手伝いをしようかな。

今日の万歩計は、9,263歩でした。









コメント

2021年4月9日(金)、スマホの乗り換え 🌞

2021年04月10日 05時46分18秒 | パソコン・スマホ関連
新聞配達の時、もうアイリスが満開になっていた。

朝晩は寒いくらいに、気温が下がっていても、昼間の気温がグ~ンと上がるせいか、花たちが慌てて咲き出してくるようである。

10時頃に娘と一緒にヨシヅヤ本店に、娘と家族割ができるというので、Y!mobileに乗り換えの手続きをしにいく。

ソフトバンクに乗り換えの手続きをしてほしいということで、
自分ですれば無料だが、ソフトバンクで行うと、3000円程掛かるというので、娘が案内書を見ながら、30分ほど掛かって手続きをしてくれました。

何れだけ金額が下がるのか分からないが、ソフトバンクとY!mobileの締め切り日が違うので、3月分はソフトバンクで支払い、4月分から月末まで日割り計算で、Y!mobileの支払いになるということです。

娘も少し携帯代の割引があるし、私も電話が使い放題になるので、安心して友人たちと話ができるようになった。

Y!mobileの請求書が来るまで、心配であるが、少しでも金額が下がってくれるのを楽しみにしています。

定員が早口でしゃべるので、中々話が通じなくて、何だか不親切な感じがした。

でもヨシヅヤ本店だったら、わからないことがあれば、気軽に一人でも行けるので、ホッとする。

午後から久し振りに会場を変えて、年金者組合の人たち(男性1人と女性3人)と脳トレ麻雀を行う。

今回初めてのメンバーだけれど、それなりにできる人ばかりだし、若いときから麻雀をやっている男性が一人入っていると、点数を教えてもらえるので、スムーズにやれて、楽しむことができる。

一人どうしても牌を取ってから、捨て牌を考えているので、どうしても遅くなるので、捨て牌は前もって考えて置くようにと言われていました。

これから月2回、第2,4金曜日の9時半から行うことになりました。

脳トレ麻雀で、認知症にならないように楽しもうかな😃

今日の万歩計は、13,500歩でした。





コメント

2021年1月2日(土)、やっと年賀状出来上り ⛅

2021年01月03日 04時19分31秒 | パソコン・スマホ関連
散歩していると、シエンの回りにいる5~6匹の野良猫たちに餌をあげている親子に出会いました。

家では飼えないので、毎日餌を与えたり、写真を撮ったりしているようです。

こんな時代でも、家で猫が飼いたくても飼えない人たちがいるんですね。

次男の嫁から昨日撮った麦ちゃんの写真が送られてきました。

丁度顔を見上げたところがとてもかわいい。

年末から挑戦していた年賀状がなかなか出来なかったので、再挑戦して、元旦に宮本家全員で集まった写真も送られてきたので、少しボケているけれど、娘と麦ちゃんの写真も添付して、やっと年賀状が出来上がりました。

録画していた年末恒例の紅白や箱根駅伝を見ながら、我が家に届いた年賀状だけの宛名を書き上げました。

来年は早めに全員の写真を撮っておいて、準備しておかないと間に合わないなあ。

パソコンも古くなったせいか、思うように動いてくれないので、新しいパソコンを買いたいけれど・・・チョッとムリかな。

中古でもいいから準備しようかな。

誰かまだ使えるけれど、使わなくなったパソコンがあったら、私に下さい‼️

今、パソコンは永和台サロンのニュースを作ったり、年賀状を作るために使っているだけですので、よろしくお願いします。

お正月早々勝手なお願いをしてごめんなさい

今日の万歩計は、5,525歩でした。









コメント

2020年12月30日(水)、パソコン調子がいまいち ⛅

2020年12月31日 04時01分34秒 | パソコン・スマホ関連
天気予報通りに寒気が北から降りてくるのか、冷たい風が一日中吹いていた。

長男のところに行こうと出掛けると、大井神社には門松が立てられて、お正月の準備が出来ていた。

寒いのに小さめのヒマワリが風に吹かれて咲いていた。
種が溢れて暖かい日差し誘われて咲いたはいいが、この寒さでは可愛そうである。

パソコンで年賀状の挨拶は大分前に出来ていたが、3枚の写真を張り付けたが、何度挑戦してもどうしても小さいままで、大きく拡大しようとしても拡大できない。

息子に借りてきた年賀状用のCDをインストールしたが、全く画像が出てこないので使えない。

もうパソコンが古くなって使えなくなったかもしれません。

新しいパソコンを買うほど使うことが少なくなったので、どうしようかな?

今回は、年賀状が来たところだけ、正月が過ぎてから再挑戦してみようかな。

今日の万歩計は、2,235歩でした。








コメント

2020年1月16日(木)、スマホ ⛅

2020年01月17日 04時42分53秒 | パソコン・スマホ関連
娘に車を借りて、スマホの料金が9000円代になっているので、何とか少しでも安くならないかなと思い、ソフトバンクに出掛ける。

掛け放題を5分以内にすると、1000円ほど安くなる。請求書もスマホで見るようにする。

まだスマホを初めて1年半なので、スマホの代金とカバーの代金で3000円ほど掛かっている。

カバーは9ヶ月、スマホ本体は33ヶ月かかるというので、それまでは、外ではあまり使わないようにして、1GBか2GBに押さえるように心がけると料金が下がるということでした。

家で使えば、Wi-Fiで繋がるので、なるべく家でインターネットを使うようにする。

年金暮らしでは、通信費の負担をなるべく押さえることを心がけなければならない。

孫達みたいに使い放題はできない。

今日の万歩計は、9,110歩でした。

コメント