薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
バジル完全復活

脳を食べるアメーバ なんているんだね。 こんなの知らなかった。
最近ではアメリカで18歳の女の子が亡くなったそうで、川で水遊びしただけなのに、10日後には帰らぬ人だなんて怖すぎる。
今日もヨロシクです!

さてと、今日の写真はバジルです。
イタリア語ではバジリコですね。
若い頃はバジリコが一般的な呼び名だったような気がする。 喫茶店のメニューにスパゲッティバジリコってのがあった。
ドラマ 「北の国から」 で、五郎が令子(いしだあゆみ)と交際中に初めて作ってもらったのが、スパゲッティバジリコだった(笑)
確かに、あの頃としてはハイカラな食い物だった気がするな。
おらが畑のバジルの根がモグラに荒されてすっかり枯れてしまったんだが、異変に気づいて直ぐに挿し木をしたのが良かった。
あれから1ヶ月、バジルが完全復活です。
バジル大好き夫婦なので、まだまだ楽しめると思ってたのに、モグラにやられてお終いじゃ哀しすぎるじゃない?

幸いバジルは挿し木が利くので何とかなったんだが、バジルはこれまで1年草かと思ってたんだが、調べてみると本来は多年草らしい。
単純に寒さで枯れてしまうだけのようで、気温さえ保ってやれば越冬できると言うんで、今年は薪ストーブの部屋でぜひ挑戦してみたいね。
良い葉っぱを得るためには、花芽だけは摘んでやらないとダメみたいだけど、家の中で鉢植えなら直ぐに気づけるので問題ない。

モグラに荒されたことで、今回はバジルのことで色々と勉強になった。 時にはハプニングも必要だってことさ(笑)
※今朝の気温 : 24℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2016年のキュウリ収穫累計 : 194本/ナス収穫累計 : 376本
大玉トマト収穫累計 : 32個/中玉トマト : 41個/小玉トマト : 91個
コメント ( 0 ) | Trackback ( )