薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

昔とった杵柄


桜島はいつものことなんだろうが、阿蘇山も24日から噴火したみたいですね。 火山雷がキレイなんて言ったら不謹慎なんだろうが、それにしても火山大国日本なのに、原発再稼動とか言ってる奴らキチガイだよな。

まぁ気が違う訳だからキチガイと言っても色々あるわな。 好きな気違いと嫌いな気違い。 でもって、ある意味自分も気違いの一人だし(笑)

昨日のクリック率 8.5% 25/295人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


薪焚亭の薪割りの極意、ケーキカットを是非とも見てみたい!

ギャラリーが騒ぐので仕方なく・・・ と、言いたいところだけど、そんなお声はかからなかったんだが、勝手に割って見せました(笑)

ここ数年、機械割りばかりで出番がほとんど無くなった斧なんだが、久々に振ってみれば、やっぱしこの斧はいいね。 バランスがいい。 グリップエンドがいい。 自分に合ってる。

斧はグレンスフォシュの大型薪割りに限る。

若い頃、仕事で杭を打ち続けた経験があったからこそ、的を外さず、て言うか、狙った場所に斧を振り下ろすことが得意だったりする訳だ。

かけやで杭を打つことも、斧で玉を割ることも、まったく同じフォームなんだよね。 杭はね、おそらく数千本は打ってると思う。

久々に構えた斧だったけれども、昔とった杵柄ってやつでして、自分で言うのも何なんだが、薪割り上手いです。 証人が2人もいるもんね(笑)

まだまだ腕は鈍ってないぜ(笑)

しかしだ、腕は落ちてないんだが体力は落ちた現実ってのがあって、残念ながら直ぐに息切れしてしまう。 哀しいね。


この太さの玉なら、まずはケーキカットの要領で割る。


次に樹皮側を落とすんだが、そうすると三角の芯材薪が出来上がる。 そうね、大好きな吟醸薪(雁さん命名)ってやつです。

同じ吟醸薪作りでも、割りのプロセスの違いから、機械割りの場合は四角になることが多い。


じょにぃさんが写真を撮ってくれてたようで、せっかく送ってもらったので記事にしてみたんだが、モデルが自分ってのもなんだかなぁ~(笑)

一昨日の薪割会は、こんな風に遊びながら楽しんでやってたり、休憩時間も長かったし、まぁとにかくのんびりとした薪割会でした。


ちなみに、外気温7℃で室温18℃、今朝もアンコールは焚いてます。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする