薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪割大会の参加募集〆切りとプチ薪割会


2015春の薪割大会 は5月の23日(土)ということでアナウンスしてたんですが、昨日、最後の1人の参加申し込みがあり、定員の12名となったんで、今回の薪割り大会の募集はこれで終了します。

12名での開催ってのは今回が初めてですね。

昨日のクリック率 9.1% 42/461人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


ところで、これまで春の薪割り会に毎年参加していた 「じょにぃ」 さんから、昨日は電話が来たんだが・・・

彼の薪ストーブライフにとって、春の薪割会の薪はとても重要なもので、それが無くなるとマジで寒い冬を覚悟しなきゃならないみたいな、恒例となってる薪割会に参加できないってのは、切実にそういうことらしい。

ちょっと大袈裟か(笑)

今年54歳を迎えて、もうそんなに若く無い自分としては、薪割会で皆に作ってもらう薪はとてもありがたいものなので、今回じょにぃさんが 「個人的に行ってもいいですか?」 と言ってきたことは、実はそんなに困った話ではなくて、むしろありがたかったりもする訳で(笑)

もちろん、だからと言って無制限にいつでも誰でも受け入れる訳にはいかないけれども、「4月中なら時間が作れるのでOKだよ」 と言ったら、なんと即決の25日(土)で合意です!

4月中ならと言ってはみたものの、まさかね。 直ぐに決まるなんて(笑)

まぁそんな訳で、明後日の土曜日は、じょにぃさんと2人でプチ薪割会ってことになりました。 5月はメインの薪割大会もあるし、個人的には絶対完成させなきゃならない仕事もあるし、なので、4月にはそれなりの薪を作っておかないとならなかったんで渡りに船です。

予報じゃ天気もまずまずのようだし、筋肉もりもりの彼なので、腰痛持ちの自分としては軽作業に徹することが出来そう? かな?(笑)


さて、今日の写真は玉切り第2弾です。

今回も原木丸太を10本やっつけて40玉作りました。 前回よりも太い丸太が多かったので、体積的には1.5倍程度あります。


ということでトップの写真、おそらく600~700kgくらいあるんじゃなかろうか? サスペンションがヤバイことになってる(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 12 ) | Trackback (  )

晩酌備忘録04月22日寿司割烹魚紋


うまかった。

2時まで飲んで語って寝不足です(笑)

昨日のクリック率 9.1% 42/461人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


昨日 魚紋で食べたもの です。

いつもながら、美味かった話で申し訳ないが(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )