薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
樹皮クズだらけ

儲からないから止めるという理由は気に入らないが、深夜営業、24時間営業の店舗が減り始めているらしい。
個人的にはとっても良い傾向だと思う。
今日もヨロシクです!

自分が子供の頃は24時間営業なんてなかった。 繁華街以外は夜は暗くて静かなのが当たり前だったし、正月だって三が日はどの店も閉まっていた。
正月はおせちと餅を食ってりゃいいんだよ(笑) 初売りなんてものは4日からで十分だ。 て言うか、かえってその方がありがたみもあるんじゃね?
ところがどうだ。 いつからか24時間営業も元日営業も当たり前になってしまって、正月からショッピングやゲームセンター通いをしてる?
生活は多少不便なくらいで丁度いい。 なんでもかんでも直ぐに手に入る世界ってそんなに必要か? せめて元日くらいは親子水入らずで正月を迎えて欲しいし、三が日は友人や恋人とスローな時間をゆったり過ごしたらいいのにと思う。
そういや、最近の子供たちはトランプとかボードゲームで遊ばないね。 若者はいつも携帯を弄って何かやってる。 道具に縛られてるなんて本末転倒もいいところ、て言うか、自分にはそういう風にしか見えない。
なんとも心貧しい暮らしになってしまったもんだ。
さて、一昨日の日曜日は薪場で焚き火です。

樹皮クズだらけなんだよね。
それをかき集めて燃やすんだが、これを一人でやってると、量が量だけに結構大変です。 チェンソーの切り屑に埋もれた樹皮が厄介です。
それにしても昨日は寒かった。
夕方5時には0℃です。 真冬とまでは言わないが、冬本番の寒い夜でした。 なので、焚き上げたあとの追加薪は3年物のクヌギを奮発です。 あったけー
今朝も気温は0℃で、窓の外に目をやると隣の屋根に雪が数センチ積もってて、一瞬タイヤがヤバイと思ったんだが、道路に雪は無くホッとしてます(笑)

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 4 ) | Trackback ( )