薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

黒七輪作りひとすじの技

ササッ と両手で掴んだ三河土は、何度掴もうと見事に殆ど同量だ。 そしてその動作には無駄がない、実にスピーディーでクイックなのだ。 長年のカン、職人技というのは真っことスバラシイ!

型枠に三河土が入ると轆轤を回し・・・

両手で ぐにゅララリ~

見る見る厚みが均一な黒七輪の外側部の形が出来てくる。

この写真は、後の工程で風戸を切り込むための下準備として、裏側に板状の粘土を貼り付け加工しているところだね。

毎朝4時から起き出して、杉松製陶の黒七輪作りの1日は始まるという。 この日もボクが5時にお邪魔すると既にいくつかの外側部が出来ていたよ。 トップの写真がそうだ。

職人技は早起きなのだー


黒七輪の美味さなら firewood.jp へどうぞ!


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!

コメント ( 6 ) | Trackback (  )