最近、練習の最初に顔を出していません。意図的ではないのですが「自分達でできる」という雰囲気があったのでわざわざ行かなくても大丈夫だろうと判断をしていました。今日見たら上級生が指示を出して動いていました。「基本的な部分」は自分達でできます。移動の指示などもサッと出していたのでこれもOK。移動が遅いという部分も随分改善されてきました。この辺りは大きな成長ではないでしょうか。
昨日は身体をコントロールするという部分を中心(後半だけ?)にしました。トレーニングしてもそれが使えなければ意味がないと思うので「バランス系」「コントロール系」を重視。この辺で随分差が出ます。これも冬期を通じてやっていきたいことですね。
今日の本練習は先週と全く同じ。練習内容の確認だと思っているので、意識するポイントを言い続けるだけです。こちらも自分達で指摘し合ったり、ポイントを確認できるようになってきました。これが本物なら力がつくでしょうね。今までしつこいくらいに言い続けてきたことですが、最近は言わなくても出来るようになったというか「そんなことは分かっている」というレベルになったというか。そういう部分は練習の雰囲気にも影響してきます。変わってきたね~。
「上の学年を見て育つ」という部分があると思うのですが、うちは母体がshogyoだったので男子部員が居なかったり、女子も部員が1人だったり辞めていったりでなかなか上手くいきませんでした。どういうふうにやっていけば良いのか、雰囲気作りはどうすればいいのかという部分がかなり不足していました。やはり、上級生が積極的に雰囲気作りやチーム作りをやっていくことで良くなっていきます。ここ最近の成長は「上級生の成長」とも言えます。追い込みの日などは気持ちの面でも強さの面でも下級生は勝てません。40秒走でも男子と女子の差がほとんどありません。3本目なんかは女子の方が走っているのではないかという感じです。
全てにおいてやるのは「選手自身」です。私はサポートするだけ。やるもやらないも本人次第。軌道に乗ってきたのかな~。今は他校と練習しても「恥ずかしい」という部分は無い気がします。なかなかの成長ぶりです。面白くなりそうです。
昨日は身体をコントロールするという部分を中心(後半だけ?)にしました。トレーニングしてもそれが使えなければ意味がないと思うので「バランス系」「コントロール系」を重視。この辺で随分差が出ます。これも冬期を通じてやっていきたいことですね。
今日の本練習は先週と全く同じ。練習内容の確認だと思っているので、意識するポイントを言い続けるだけです。こちらも自分達で指摘し合ったり、ポイントを確認できるようになってきました。これが本物なら力がつくでしょうね。今までしつこいくらいに言い続けてきたことですが、最近は言わなくても出来るようになったというか「そんなことは分かっている」というレベルになったというか。そういう部分は練習の雰囲気にも影響してきます。変わってきたね~。
「上の学年を見て育つ」という部分があると思うのですが、うちは母体がshogyoだったので男子部員が居なかったり、女子も部員が1人だったり辞めていったりでなかなか上手くいきませんでした。どういうふうにやっていけば良いのか、雰囲気作りはどうすればいいのかという部分がかなり不足していました。やはり、上級生が積極的に雰囲気作りやチーム作りをやっていくことで良くなっていきます。ここ最近の成長は「上級生の成長」とも言えます。追い込みの日などは気持ちの面でも強さの面でも下級生は勝てません。40秒走でも男子と女子の差がほとんどありません。3本目なんかは女子の方が走っているのではないかという感じです。
全てにおいてやるのは「選手自身」です。私はサポートするだけ。やるもやらないも本人次第。軌道に乗ってきたのかな~。今は他校と練習しても「恥ずかしい」という部分は無い気がします。なかなかの成長ぶりです。面白くなりそうです。