酢豚のひとりごと

楽しい芝居と映画探しつづけま~す!

読書三昧(26年9月)

2014-09-30 09:52:19 | BOOK



読書三昧(26年9月)

検査数値が悪くて抗がん剤が延期になったら、皮肉なことに体調がよくなり、映画など外出も何度か出来た。心配もあるが気分は良い。

9月に読んだ本
東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』
村上春樹『女のいない男たち』 短編集
井上純一 漫画『中国嫁日記(一)』
奥泉光『東京自叙伝』
柴崎友香『春の庭』(2014年芥川賞受賞作)
倉狩聡『かにみそ』

☆東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』
主な登場人物は、妹が殺された愛知県警豊橋署勤務の和泉康正、容疑者と見られる妹の親友と元恋人。そして捜査担当の練馬署加賀刑事の4人。妹の復讐のため犯人を独自で探そうとする和泉に加賀刑事が係わりいろいろな駆け引きが行われる。最後に犯人が特定されると思っていたら、読者に考えろという小説だった。容疑者は二人のどちらかなのだが私にはこれがわからない。後ろに「推理の手引き」がついているのだが、それでもまだわからず、とほほ状態。私にはミステリーを読む資格がないのかもしれない。まだもやもやは続いているが、読み物としては凄く面白かった。

☆奥泉光『東京自叙伝』
突拍子もない話なのだが、これがなかなかイケる。ただし長くてなかなか読み切れない
のでちょっとくたびれた。
私がいる。縄文時代頃の昔から存在する。人間であることもあれば、ネズミや猫であることも、その他の動物であることもある。もちろん人間も一人ではない。生まれ変わるのでなく、何か起こった時、入れ変わるのである。
小説では6人の、人間であった時代を中心に描いてある。一貫しているのは、東京が凄く好きだということと、火を見ると気持ちが異常に高ぶることだけ。他は昭和の大事件のほとんどや原発など大きなプロジェクトは私がやったとか、しっちゃかめっちゃか。最後は東京にいるすべての人間が「私」であるなど・・・。
意味不明、支離滅裂の洪水の中に、作者の意図がなんとなく心に残る不思議な小説である。

☆倉狩聡『かにみそ』
2013年日本ホラー小説大賞の優秀賞受賞作品。
人を食べる蟹と私の奇妙な交流を描くユニークな発想の小説。日本ホラー小説大賞の選評で、宮部みゆきは「意外にもドライで涼やかな読み心地」と言っているが、私は逆にこの作品のウエットさがどうも好きになれなかった。怖いお話が好きな人にお薦め。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿