曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

寒さも一休み

2011年01月19日 | 日記

今日の花

白梅

梅の花が咲き始めました。今年は少し遅いような気がします。


 

今日は寒さの中にも春の気配を感じさせるものを探そうとと家の周りを歩いてみました。気付かないうちに梅が咲き初めているし蝋梅もこの寒さにめげずよく咲いていました。楓の林はとても明るくて鳥たちが飛び交う姿がよく見えてしばし眺めていました。

蝋梅

 

隣のうちの楓林

メジロやヒヨドリがいました。


カメラチャレンジ

今夜は14日の月です。山の端に出てくる月を撮ろうと準備して待ったのですが、家の中からねらったのが悪かったのか山と月の位置がよくなかったので面白くありませんでした。

もう少し夕暮れの明るさが残っていれば山の端がチャンと映ったはずなのですが残念。寒いから家の中から撮ろうなどいう根性がだめですね。前景をもっと選ばないとつまらないことも良く分かりました。それから、地球の回るのが早いこと早いこともたもたしているとすぐに月は上空に離れてしまいます。何処から撮っても月の大きさは変わりませんので前景の大きさを上手く決めておかなければいけないことも分かりました。

完全に空に浮かんだ月

東の空にいるので少し赤っぽい月です。コペルニクス山がまあまあ分かるくらいには撮れたので良しとしましょう。

また来月チャレンジします。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月よりの使者 (ふじ)
2011-01-22 21:22:46
蝶調さん こんにちはー
新しいカメラになってやる気マンマン、どんどんアップされますねぇ。
前回は丁寧に説明くださってありがとうございました。
寒い朝はマクロの世界! ここを覗くたびにしゃべりたいことはあるんですけど、反芻してる間に次から次へ・・・ しゃべらないうちに置いてきてしまった!^^!

青い空に広がる梢は見てるだけでいいものですねぇ。新しいレンズはひょっとして○o○ンですか? 前の東和町からの海や空の色を見ると、そんな気がするのですが・・・・、そんな詮索してるから時間が足りませんね、アハハ。

お月様、撮るだけならコンデジでも撮れますから、それでは面白くないですよね。クレーターなど長いレンズだとその分大きくとてもきれいに撮れていますね。
でもやはり引き立て役が欲しいですよね。
ただの天体写真なら、レンズ付ければ誰でも(ダレでも???)撮れますからね。
今回の前景の梢もいいと思いますが、山の端から覘いた月とか海の向こうの月、ススキの陰に兎が何匹隠れているのか、ぜひ見せてくださいませ。 楽しみにしてますよ~~!
周防大島には、山の端から顔を出したお月様を撮られた御仁がたしかお一人おいでですよ。 ぜひその上を行ってくだされ。 うふふいじわるバアさんはこのくらい言うておかんと^^。

もっと大きく撮りたいだけなら、テレスコープにカメラを取り付ければいいそうです。 阿知須のきらら浜自然観察公園で教わりました。 アタッチメント?・・・じゃなくて・・テレスコープとカメラレンズを繋ぐもの??で固定する。
野鳥もそうして撮るそうで、その器具を使わないでカメラを押し付けただけで、そのとき ミサゴ を撮りました。 チョイピンボケでした^^。 ウチにはナイ器具はナイ、アル器具しかナイのですが、私の手には負えません。 テレスコープだけで持て余します。

撮影データもありがとうございます。とても参考になります。 そうかISOを上げると 1/1600 で切れるんですね、三脚ナシでいけそう?ですね。
私が前にコンデジで撮ったデータ:ISO-160 焦点距離24mm 1/250 f5.4 これでウサギさんの影^^は見えましたが、一眼レフではまだ本気で挑戦していません。 ぜひやってみたい・・・この辺りに山はないので、、、取り合わせはせいぜい電信柱になるんですけどねぇ。

真似をして連写にも初めて挑戦してみました! 沢山撮れました! と言うことだけでは意味がないですねぇ・・・><ゞ では。
返信する

コメントを投稿