曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

夏の名残りに花火をドッサリ !

2011年08月31日 | 日記

 八月最後の日に何を載せようかと迷いました。昼休みの間に、他の人のブログは夏の間何を書いているのか少しのぞいてみました。やはり花火の写真の話題が多いようなので私も夏の終わりを花火でぱっと華やかに閉じようと思いました。

今年の安下庄の花火は5000発でしたので全部ご紹介したいところですが50枚くらいにしました。似たような写真ばかりで面白くないかもしれませんが、撮影設定を最初は細かに変えてみましたのでご参考まで。終いごろになると面倒になりシャッター速度は1/20sec.に決めて撮りました。
人ごみの中での撮影ですから三脚は使えませんので全て手持ちで撮ったものです。三脚があるともう少しシャープにいけるのですがまた来年もう少し工夫してみます。

 


 

撮影時間順です。

 

これから5枚は約一秒間隔の連続写真です。

 

バルブで撮って見ました。三脚なしではどうにもなりません。

 

もとへもどします。

上の写真の10倍の拡大です。

上の写真の10倍の拡大です。

 

フィナーレです。明るいので100分の一秒で撮りました。

これでお終いです。お疲れさまでした。

 

みんな帰って行きます。わたしも。

 

またひと夏が終わりました  !

明日から九月、もうすぐみかんが始まります

こんなことして夜更かししてる場合じゃないですよね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花火 (照れまん)
2011-09-01 08:36:27
いやいやー、出ましたね~!
安下庄の花火大会は 以前に3万人の人出 とか聞いたことがあります。お盆はとても、賑やかなのですね。

ということで、今年の花火の総集編!!
みんなの花火をみて ウズウズしていたでしょう。間違いない!
これ、全部 手持ち。三脚は使わず??シンジラレナイ☆
今年の 花火のトリ は蝶調さんで、決まりです。
返信する
やった~~!! (ふじ)
2011-09-01 08:39:14
蝶調さん ブラボー!!
ISO=3200、いけますネェ^^。 私は今年はじめて ISO=1000 で写してどうなるかとドキドキしてましたが、結局バックは真っ黒だし大きく引き伸ばさなかったら気になりませんね。
これだと三脚なしで十分、ニ脚しかない人も写せるではないですか!
コンデジだったら ISO=1600 が最高ぐらいでしょうか、 それだとシャッタースピードを倍に遅くしたとしても1秒以下ですから^^ ここを参考にすれば照れまん君もじれったく思わずにシャッターが切れますね。
ただ枝垂れたところをと思えばやはり、ある程度のスローシャッターが必要です。

私は蝶調さんの写真のように、花火の写真は花火だけでなく背景、前景の入ったものが好きですよ。
情景が分るし、花火だけなら誰が狙ってもカメラが撮ってくれますからね。
提灯を入れて何枚も撮られてる様子、見ていてとても楽しいです^^。 中でも私が好きなのは意外にもアレかなぁ、、、「夏、終るね、楽しかったね」って感じ? それからこれ、これもこれも、このアタリはみんな好きですねぇ^^。
前回も見せてもらいましたが、5000発のたったの百分の一しか載せられなくて残念でしょう!^o^!
返信する
はやいですねー (蝶調(山本) )
2011-09-02 08:45:18
照れまんさんのコメが朝の8時36分ふじさんのコメが39分早いですねー。らんらんさんも早朝コメを下さることがありますがみなさん朝型なのでしょうか。
私が深夜寝ぼけ眼で書いたブログを朝のしゃきっととた目で読まれていると思うとはずかしくなりました。私は午前中にパソを開くことはあまりないのですがこの土日に開催予定だった研究会と台風が重なったものですから対応のためパソを開きました。そんなことはどうでもいいのですがいつも有難うございます。ご返事が出せずいつも失礼しています。

31日にはテーマが決まらず悩んでいたので久しぶりに皆さんのブログを歩きまわってみました。やはり夏の風物としては花火大会は一番のようですね。あの一瞬の感動を写真に残したいと思うのは誰しも同じだと感じました。少し深入りしてコメントを覗いてみるとカメラのことや撮影テクのことがたくさん書いてありました。あまり技術の問題に走り過ぎて照れまんさんにたしなめられていたのは可笑しかったです。でも花火を撮るのは一年に一回くらいしかないのでそう簡単に上手になるわけがないですよね。フジさんが書いておられたように私も教科書通りバルブで三脚を立てて数秒間開きっぱなしで撮ったものです。人間の目には光の点が色を変えながら動いてゆくのがきれいに映るのですがバルブで撮ると光の線になってしまい目に映った姿とは異なってしまいます。デジカメの感度はフィルム時代の感度とはケタ違いになりました。昨夜クローズアップ現代で隅田川の花火大会を見ましたがあれくらい派手に上がると1/100秒でも楽勝かと思います。フィルム時代の撮影法にとらわれず手持ち簡単撮影でもかなり良い映像が得られることをお知らせしたかったので面倒でも撮影データをつけてみました。みなさんご参考になればと思いました。

ご存知かもしれませんがデジカメで撮った写真を選別するのにパソコンの小さな画面より大型の液晶テレビで選別するとよいようです。これは先日プロのカメラマンに教えてもらったやり方ですが大画面に耐えられるくらいきれいに撮れている写真なら人に見せても大丈夫かな ???

返信する
書き忘れ (蝶調(山本)  )
2011-09-02 10:06:17
長々と書いておいてまだ書くのかい!
しつこい男は嫌われるぞー。(もうみんなから嫌われていますから大丈夫)

ついでだからもう少し書かせて下さい。

ふじさんに!^o^!をいただきましたが有難うございました。写真を撮るのって撮りたい対象物だけ撮っても面白くありませんね。特に大きさで感動したものとか速さや動きを表現したいときとかは周りに何か比較するものが写っていないと理解できないのが人間です。花火の大きさ表すにはは周りの景色も入れたいものです。昨夜の隅田川の花火は川やビル群が上手に配置されていてさすがプロの仕事だと感心しました。周りの雰囲気をどれだけ取り込めるかが勝負ですね。大きな花火の時は周りから「おー」という歓声が上がっています。周りを明るく撮り過ぎてもいけないし暗いと何がなんやらわからないしいろいろ設定を変えては見ました。されから提灯はピントを合わすのに役に立ちました。
動きを表すのにスローにして流す方法もあります。この冬にふじさんが雪の降る光景を上手に撮っていましたね。あれを見て私もすぐにまねしてみました。春には桜吹雪をスローシャッターで挑戦してみました。どれもこれも一度や二度では思い通りの映像はなかなか得られません。そこがカメラの面白いところかもしれませんが。
フィルム時代のカメラと違って感度も素晴らしく良くなりました。ISO:3200は小画面ならほとんど問題なく使える範囲です。蝶を撮るのに私はとっさの時のためいつも1/2500秒に固定していますが昼間でもISOはすぐに3200に上がります。ふじさんは感度を上げると画僧が荒れると心配されているようですがそれは昔のことです。もちろんISO は低めの方が良い画像が得られます。
6400とか12800はホタルとか星を撮るのに使ってみましたが普段は必要ないようです。
照れまんさんが花火は撮りたい時に素早くシャッターが下りないとこぼしておられましたがオートではカメラが考える時間が必要なため無理でマニュアルで設定を決めておけば反応が速くなると思います。

来年の花火大会はみんなで素晴らしい写真を撮りましょう。(鬼に見えませんかねームリ!)
返信する

コメントを投稿