曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

アサギマダラの越冬幼虫 深山林道・志度石神社

2016年01月31日 | 日記

今日の花

久しぶりで椿の花です。とても小さくて3~4㎝しかありません。実生苗で今年初花をつけました。

 


 昨日に続き、山のキジョランにアサギマダラの幼虫を見に行きました。今日は安下庄の深山林道と屋代の志度石神社の周辺の探索です。この二か所はキジョランの大木が数多くありキジョランの種も毎年拾いに行きます。でも天候のせいか今年は種は全く見つかりませんでした。この二か所は標高も高く先日の寒波の時にはそうとう冷え込んだものと思われます。どちらの谷にも幼虫は平年並みにいましが、どちらも大きい幼虫は全く見られず、2齢幼虫がほとんどでした。昨日の久賀地区と同じようにやや大きい幼虫が2匹死んでいたのが気になりました。なぜその2匹だけが死んだのか理由が分かりません。

幼虫の居るところは低いところばかりで1mより高いところにはほとんど見られませんでした。どうしてでしょう?

高いところにいた幼虫は鳥などに見つかって食べられてしまったのでしょうか。

 


深山林道のアサギマダラ幼虫

 

 

 

志度石神社のアサギマダラ幼虫

 

今年はこの毛虫をよく見かけるのですが何の幼虫でしょう。

 

こんな大きい幼虫が死んでいました。

上の死んだ幼虫と同じキジョランにいた大き目の幼虫です。下の写真のキジョランです。

 

 

志度石神社

約500段ある長い石段です。とても古い神社です。

 

夕日と太陽柱

沈む夕日の上に向かって真っすぐに光の帯が伸びているのが見えませんか。それほどはっきりしていませんがこのような光を太陽柱といいます。雲の中にある薄い氷の結晶版に日の光りが反射して見えるのだそうです。