ローカーボ(低炭水化物・糖質)ダイエットをやっているとつらいのは、ほとんど外食できないってこと。外食のメニューがどれだけ炭水化物に偏っているかよくわかります。
アメリカのローカーボ(低炭水化物・糖質)ダイエットの本を読むと、欧米では炭水化物を含まない食品や、ファーストフードが簡単に手に入ると聞いて「うらやましいな」と思っていたんですけど、ごく最近MOSバーガーに「菜摘バーガー」シリーズというのがあるのを知りました。(ひょっとして情報が遅すぎるのかも・・・・)
ハンバーガーのパンの部分がレタスでできている、というもの。中身はハンバーガーパテのほか、海老カツとかヒレカツとかが挟まっているのもあります。
これって、炭水化物を控えている人が手軽なお昼にするにはぴったりじゃございませんか。
パンがないからインシュリンも低く押さえられるし、野菜がたっぷり取れます。
脂肪分は良い脂肪ではないけれど、それは我慢我慢。
早速買って食べてみましたけれど、お味もまあまあデス。
アメリカのローカーボ(低炭水化物・糖質)ダイエットの本を読むと、欧米では炭水化物を含まない食品や、ファーストフードが簡単に手に入ると聞いて「うらやましいな」と思っていたんですけど、ごく最近MOSバーガーに「菜摘バーガー」シリーズというのがあるのを知りました。(ひょっとして情報が遅すぎるのかも・・・・)
ハンバーガーのパンの部分がレタスでできている、というもの。中身はハンバーガーパテのほか、海老カツとかヒレカツとかが挟まっているのもあります。
これって、炭水化物を控えている人が手軽なお昼にするにはぴったりじゃございませんか。
パンがないからインシュリンも低く押さえられるし、野菜がたっぷり取れます。
脂肪分は良い脂肪ではないけれど、それは我慢我慢。
早速買って食べてみましたけれど、お味もまあまあデス。
