1月25日に火星通信のCMO #367がアップされました。
今回は、1月1日~15日までの情報が纏められています。
事務局の時間が無くてブログへのアップが遅れました。
詳細は、下記にて
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmomn5/CMO367.pdf
今回は小接近ですが、北半球が良く観察できると言うことで、北極冠の状態がかなり詳しく観察されていますね。
アエテリアが晴れ上がっているという情報もあります。(アエテリアは、ユートピア平原の南でエリシウム山の西側のクレーターの少ない地域)
エリシウム山やオリンポス山には、午後には雲がかかる様子が観察されています。
1月31日の「Alert from the CMO」によりますとアキダリア平原(Mare Acidalium)でdustが発生したということです。
位置は、北緯44.68°、西経30.00°。
下記画像で報告されています。
1月29日の画像
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2009/100129/PEd29Jan10.jpg
1月30日の画像
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2009/100130/MLw30Jan10.jpg
横浜では、1月30日は諦めていたところ月と火星が昇って来て見ることが出来ました。
赤いですね。
1月31日は、雲で月の出も見えませんでしたが、今外を見たら月が朧に雲越しに見えています。
火星は、無理でしょうか?
火星通信の皆さま、頑張ってください。
今回は、1月1日~15日までの情報が纏められています。
事務局の時間が無くてブログへのアップが遅れました。
詳細は、下記にて
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmomn5/CMO367.pdf
今回は小接近ですが、北半球が良く観察できると言うことで、北極冠の状態がかなり詳しく観察されていますね。
アエテリアが晴れ上がっているという情報もあります。(アエテリアは、ユートピア平原の南でエリシウム山の西側のクレーターの少ない地域)
エリシウム山やオリンポス山には、午後には雲がかかる様子が観察されています。
1月31日の「Alert from the CMO」によりますとアキダリア平原(Mare Acidalium)でdustが発生したということです。
位置は、北緯44.68°、西経30.00°。
下記画像で報告されています。
1月29日の画像
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2009/100129/PEd29Jan10.jpg
1月30日の画像
http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2009/100130/MLw30Jan10.jpg
横浜では、1月30日は諦めていたところ月と火星が昇って来て見ることが出来ました。
赤いですね。
1月31日は、雲で月の出も見えませんでしたが、今外を見たら月が朧に雲越しに見えています。
火星は、無理でしょうか?
火星通信の皆さま、頑張ってください。