柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

秋山郷へ5

2015年10月08日 | 旅行など
 車「Wish」も順調に走り、「木島平村」も文字通り「平ら」な区域に出たかなと思いきやです。
「な!なんと!」いきなり道路脇に、とんでもなく雄大な滝が流れているではありませんか。
大慌てして、急ブレーキをかけ、道路脇にハザードランプで緊急停車。

 最初は「Nikon1」で、とにかく撮っていました。さいわい、車の通りもさほどではないので、「D600」を取り出しました。
体を硬直させて、せめて滝水の優雅な流れを撮るべく、設定をスローシャッターにしました。


 落ちついて「滝」を観察すると、どうも不思議な滝です。普通の崖を流れ落ちると言う感じでした。
近くの道路標識を見に行くと、ここは「403号線 樽滝」とありました。








 家にもどり、ネットで調べると、普段は流れていない「幻の滝・樽滝」と紹介されていました。
なぜ、私どもが通過した時に流れていたのでしょうか。まさに「ラッキー」でした。

 よかった、よかったと興奮しながらの運転でした。、さらに道は下りました。
黄金の実りに稲わらが煙る光景に、車を止めました。
カメラを持って車の外へ出ようとしたとき、右足鼠径部に激痛が走りました。やっとのことで撮った最後の1枚です。


 この後は、どうも私の運転は不可と考え、助手席に移動。なんとも情けない「アンハピー」なこととなりました。
ナビを「自宅」にセットして、家内の運転で「豊田飯山IC」から「上信越道・北陸道」と乗り継いで、無事帰宅できました。

 いまだに右足は完全回復ではありませんが、整体などに通ったりしています。
いつも「柄目木庵」に、お越しいただきありがとうございます。また、秋の風情を求めて出かけたいものですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です。 (tetsu。)
2015-10-09 19:05:13
Q太郎さん、こんばんは。
1枚目が良いですね。
凄い滝ですね。
草とか木の上を流れる滝とは。
スローシャッターもちょうど良い感じです。
返信する
幻の滝 (Q太郎)
2015-10-09 20:38:30
tetsuさん、ようこそ。
いやー、びっくりでしたよ。
道路脇の小川に、崖の上から水が流れ落ちている、そんな感じの滝でした。崖の上にある貯水池から、年に何度か水を流しているようなのです。
偶然、流れているときに通りかかったようで、とてもラッキーでした。
ところで、11月の秋山郷は十分に下調べしていきましょう。素晴らしいポイントが多くあるようですから。
よろしくお願いしますね。
返信する
幻の滝 (信濃池田送信所)
2015-10-25 23:02:59
ラッキーでしたね、 放水は年に二度です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151025/k10010282181000.html
返信する
NHK NEWSWEB (Q太郎)
2015-10-26 10:15:41
おはようございます。
教えていただいたNHKのNEWSWEBを見てきました。
「紅葉の樽滝」は豪華だったことでしょうね。
それにしおても、私の幸運を改めてうれしく思いました。

私の方は脚の不具合で、今日「F」の皆さんは「山形小国町」へ紅葉撮影に出かけたのに、参加できずに残念な思いで過ごしています。TNX CU.
返信する

コメントを投稿