柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

睦月もおわります

2016年01月31日 | 日々これ好日
 いろんな意味で、厳しかった1月(睦月)も今日で終わりです。
体の上でも、お天気具合でも、なぜか厳しかったように思われます。
齢のせいでしょうか、ちょっと「ほっ!」としています。正直に言えば、春が待ち遠しいのです。

 さいわい、ハードデスクの「作品候補」の中に今回の私の「ぽっぽでの個展作品」から漏れた画像が何枚かありました。
このまま紹介せずに削除の予定でしたが、春をお待ち臨む私の気持ちを代弁してくれるように思われましたので。










 さらに、今回2月中の「下越病院・小さな美術館」での展示作品をブログ「柄目木庵・収蔵庫」の方に掲載予定です。
2月に入りましたら、アップしておきますので、どうぞそちらもご覧いただきたく思います。

作品展、友来たる

2016年01月29日 | 日々これ好日
 今朝ほどは静かに小雪がちらついています。
今日の画像は、先日「県立植物園」に「アザレア」を見に行った時のショットです。

 小さいカメラは、とても便利な面があります。
さあ、撮るぞ!なんてこともなく、素敵なもの美しいものなどを発見すると、即シャッターです。
ミラーもなく電子シャッターですから、周りへの気遣いなども不要です。
新しいカメラワークが生まれるような気がします。






 水生植物のコーナーでは、写真家でありアクアデザイナーの「天野 尚」さんのことが思い出されて、
しばし歩みが止まりました。弥彦での遺作展となった展示会が、今でも強烈な印象となっています。とにかくすごい人でした。




 「まちの駅・ぽっぽ」も雪が一段落して、再び多くの人たちの集い、くつろぎの場に戻ったようです。
昨日のことでした。はるばる東京から途中下車して駆けつけてくれた「DNQさん」と「ぽっぽ」で落ち合いました。
いろいろと写真作品や展示のことで有益なアドバイスをいただくことができました。
なんと、そこへ営業の途中ですがと言うことで「寺泊岬」の「Uさん」がお見えになりました。
いろいろと写真やカメラのことで話題が盛り上がりました。

 いやー、はずかしいような作品展ながら、このように「友遠方より来たる」こととなり、なんとも素敵なことだと
感激しました。ありがとうございました。
また、来週も思わぬ「友を呼ぶ」作品展になるといいのですが、楽しみにしています。

大雪に見舞われて

2016年01月27日 | 日々これ好日
 前回の記事(24日日曜日)では、なす術もなく、降りやまぬ雪模様を見ていました。
しかし、幸いにも月曜日は陽ざしも出て、ほっとしました。

 これだけの雪に見舞われたというのは、ここ秋葉区に住むことになって30年近いのですが、初めてのことでした。
月曜日の除雪、排雪前の我が家の様子です。車庫の前の雪で車2台は外に出ることも出来ない状態でした。






 とにかく車を出せるように車庫前の除雪をしました。なんども休憩しながら腰をいたわりながらの作業でした。
暖冬ということで準備を怠っていた「消雪装置」を急きょセットしました。
ポンプで地下水をくみ上げて、ホースの穴から水を吹き出して消雪するという仕掛けです。やはりすごい威力でした。
無事、車を車庫から外に出せるようになりました。ほんとに、やれやれでした。




 今日は27日(水曜日)なのですが、朝から雨模様となり、ずんずんと雪が融けています。
積雪も1m近くだったのですが、現在は1/3位になってしまいました。


大寒波と大雪

2016年01月25日 | 日々これ好日
 来るぞ!来るよ!予報通りの大寒波でした。
日曜日(24日)の朝、妙に静かな朝でした。雪がどっさり降った日の朝はいつもそうです、だから分かるんですね。

 カーテンを引いて見ると、見慣れた雪風景とは違っていました。
庭の木にも見事な「雪の華」、急いでカメラを取り出しました。

 庭の「石灯篭」や「つつじなどの庭木」も、すっぽり雪の中。玄関から道路への道もなくなっていました。












 1m近い積雪です。スコップと長ぐつで、玄関から道路までの細い道を一本作りました。
外は、小止みなく粉雪が舞っていました。こんな日は無理に動いて治りかけている腰を痛めては元も子もありません。
子供からの電話で「無理しないで!」と注意されていました。

 この日は「錦織さんのテニス」、「琴奨菊の優勝相撲」などを見ているうちに一日が終わりました。
今日(25日月曜日)は、日も差し穏やかなお天気となりました。
少しは体を動かそうと思い、何度かに分けて外に出ては雪と格闘していました。

一足早く桜を鑑賞ください

2016年01月23日 | フォトギャラリー
 昨日は「PHOTOグループf」の例会でした。
今回は私の「個人展」の順番で、写真展示の作業など、みなさんでお手伝いいただきました。
その後は、例により持ち寄った写真へのコメントやアドバイスの交換でした。これがとても勉強になるのです。
そして、こちらがメインでしょうか。居酒屋での新年会、いろんな話題が沸騰しました。

 さて、私の「個人展」ですが、1月25日(月)から2月5日(金)まで、「まちの駅・ぽっぽ」の
「市民ギャラリー」での展示紹介となっています。

 下の写真のようなボケを利用したA4紙に「ご挨拶」文を張りだしました。

ご 挨 拶
 いつも私たち「PHOTOグループf」の写真展をご覧いただきありがとうございます。
私たちメンバー五人は「グループ展」と「個人展」を交互に行っています。
今年初めての展示会は、「羽入 Q太郎」の個人展となりました。

 厳しい寒さが続いたりして、気が滅入るこの時期です。
皆さんは一時も早い「春の訪れ」を心待ちにしておいでのことでしょう。
そこで、私の写真展では、一足早く
「春の訪れ、桜・新津川」
の写真を、皆さんから見ていただきたいと思いました。
決して、上手な写真ではありませんが、
「こころ踊る春の喜び」を感じていただけたら嬉しく思います。どうぞごゆっくり鑑賞ください。










 さらに写真作品の一部は、作品庫である「ブログ柄目木庵・収蔵庫」の方でも紹介しています。
どうぞ、このブログの「ブックマーク」からお入りいただきますように、ご案内申し上げます。

大寒の日

2016年01月21日 | 日々これ好日
 今日21日は「大寒の日」だそうです。
まあ、一年中で最も寒い日が続くころと言うことでしょうか。
今朝ほどは、昨日に比べれば、穏やかな一日となっています。

 昨日は、起きだして外を見れば、かなりの降雪積雪状態で、まさに白い世界が広がっていました。
後ほどわかったことですが、ここ秋葉区の降雪がちょっと多かったようです。
例により、窓から首を出してカシャリ、玄関を飛び出してカシャリでした。








 さいわい住み慣れた雪国の住人です。慌てるほどのことはありません。陽ざしが出てきましたから、雪はどんどん消えていくのです。


 道路では、ご覧のように「地下水を利用した消雪パイプ」からの散水で道路の積雪は消えてしまっています。


 大寒を迎えたということは、寒さの峠も間もなくであるということでしょう。
それにしても、ようやくまともな「冬らしさ」が来たのだな、そんな感懐を持ったりしています。

氷雨から雪へ

2016年01月19日 | 日々これ好日
 昨夜は、予想していたよりは穏やかな夜だったようです。
今朝ほどは冷たい「氷雨」が降っていました。次第に雪まじりとなり、風雪が強くなってときおり吹雪状態となりました。
今晩から明朝にかけての暴風雪が、ちょっと心配です。

 万一の停電に備えて「石油ストーブ」を出して試し炊きをしてみました。
このストーブは緊急時の暖房と煮炊きにも対応できるタイプで、大事に保管しておいたものです。

 今朝のスナップは、我が家の玄関です。吹き付ける雨に「置物のワンちゃん」も冷めたそうです。
やがて雪に変わりだした様子を、お隣の屋根瓦で表現してみました。






 先日、「県立植物園」まで行き、久しぶりに園内を散歩してきました。
秋葉区を代表する「アザレア」の花々が展示されていました。


 このアザレアは「ほほえみ」と名付けられています。


 そして「ロマンス・パール」だそうです。


 じつは毎年、この時期、この「越の淡雪」と言うアザレアを見たくて植物園に出かけています。
何と言う素敵なネーミングでしょうか。


 さあ、とんでもなく発達した低気圧が北海道沿岸にまで北上するようです。とても心配なことです。
TVの天気予報の画面で、低気圧などによるダイナミックな風の流れを何本ものラインで表現していました。
多くの点の「場の強さ」を表すには、膨大な計算によるわけでしょうが、
まさに「スーパーコンピュータ」の威力なのでしょうね。すごい!

寒さも厳しく

2016年01月17日 | 日々これ好日
 
いつも毎朝、起きだすとまずカーテンを引いてみます。
降雪の具合はどうだったかな、やはりそれなりに気にしているのです。
一週間は、ずっと雪ですよ、と言う天気予報の予報通りならちょっぴり心配でしたが、新しい日曜日を迎えました。
そして、場合によっては窓を開けて、カメラを構えてカシャ!まあ、記録写真でありBLOGへの写真ともなるわけです。

 ところで、日曜日と言うのは、新しい週の始まりでしょうか、それともやはり「週末」なのでしょうか。
我が家の暦はというよりもほとんどの暦は、日曜から日月火・・と行きますよね。
ところが、ここ数年使っている「ポケット手帳」は、月曜日から始まるスケジュール形式です。
手帳から暦への「私のスケジュール」を転記するときに、ときどき曜日を間違いてしまったりしています。

 今朝ほどの写真からです。アンテナタワーはいつもカラスの休憩所となっています。










 新しい週では、月曜日以外は雪の予報です。もうすぐ「大寒」です。
暖冬とはいうものの、季節は間違いなくめぐっているようですね。
ただ、昨日のTVで、「海・海洋」のもつ「バッファーとしての働き」にも限りが見えてきたということが、
紹介されていました。「自然」に甘えてばかりはいられないのだと痛切な思いがしました。

サクラ、桜、さくら展

2016年01月15日 | お出かけ
 
ちょうど一週間ほど前のことでしょうか。
デパート「新潟伊勢丹」で新春恒例の「新春展2016」があり、行ってきていました。
今年は「サクラ、桜、さくら展」でした。近・現代巨匠たちの競演でした。
目を奪われる豪華絢爛の桜、星明りに浮かぶ楚々とした桜、デザイン化された華やかな桜など、
どの作品もその表現のすばらしさや迫力に圧倒される思いでした。

 伊勢丹に入るとすぐに、「願い事」が書かれた桜の花びらたちのデスプレイがありました。願い事の季節でもありますよね。


 この伊勢丹を中心にした地域「万代万シティー」の一角「ラブラ2」に、
「AKB48」の姉妹グループ「NGT48」の専用劇場がオープンしたようです。
機会があれば彼女たちを応援に来たいものです。










 実は前にも書いているかもしれませんが、このところ「蜷川美花さんの写真展」を見ました。
その常識破りの表現に反発したり感動したりでした。
しかし、彼女の写真「花火」が「上越新幹線の特別車両の車体」を飾るデザインとなるそうです。すごいですね。

 そして、今回の「サクラ、桜、さくら展」では、画家たちの自由奔放な「桜の表現」は、
写真表現以上のものがあるように感じられました。
写真は被写体ありきから始まるわけですから、画家たちの自由奔放さには及ばないように思われました。

雪の風情

2016年01月13日 | フォトギャラリー
 今朝ほどはちょっと雪が積もったようでした。でも、お昼過ぎにはほとんど融けてしまっていました。

 例により、いそいそとカメラを胸に、我が家の周辺を歩き回ってみました。
一週間降り続く予報だった降雪も一休み、まばゆい日差しに「雪の風情」の趣をあちこちに見ることができました。














 「NIKON1V1」に「10から30mm」のズームでした。

新春の雪

2016年01月11日 | 日々これ好日
 昨夜からのNHKの天気予報によれば、全国各地の代表地点の中で、新潟県だけが一週間通して「雪のマーク」でした。
このような状態は、冬期間ではよくあることですが、新潟だけがと言うところが切ないですね。
まさに「新潟は雪国」なのでしょうね。世界的に見れば北欧などにも共通する気候なのかな。
そのぶん「四季のめりはり」は、際立つものがあります。四季を満喫できるすばらしい新潟でもあるのですよ。

 今朝ほどの寒さで、ブルブルッとして起きだしてみると、今年初めての降雪でした。


 外に飛び出したのはいいのですが、レンズが曇ってしまいました。これからは、こんな現象にも気を付けないといけません。


 先週7日(金)に、「びゅー福島潟」に「米美知子さんの新春写真展」を見に行ってきました。
すっかり魅せられてしまいました。さすがに、素晴らしい写真を撮るなあ、と感服でした。
一枚一枚の写真、これらを撮るための事前準備、現場での試行錯誤、など素人では考えられない
体力気力の傾注があったであろうと思われました。

 何も考えずに、ただカシャカシャと無造作に撮っている私です。
しかも、臆せずにBLOGに載せているわけです。なんともはや、言うことなしですね。






 上の写真は「びゅー福島潟」のエントランスです。例年ですと、ここからは田んぼの中で餌を啄む「オオヒシクイの群れ」が
観察できるのですが、今年は暖かいものですから、いまだその姿が見えません。


 今月末に、私の写真発表「四回目の個展(小さな個展)」が、「まちの駅・ぽっぽ」で予定されています。
目下、その構想、テーマなどを考えています。そして画像データを集めてその構成を考えていくということになります。

桐素材のすばらしさ

2016年01月09日 | 日々これ好日
 6日(木)、「H飛鳥」を出発して、ナビ任せの帰り道、車プラドは加茂新田の信濃川堤防の道を走っていました。
ぜひ小休憩したいスポットがありました。「桐子モダンショップ&ギャラリー」です。

 ひところに比べると、店内はちょっと手抜きを感じる様子でしたが、逆にそれが「なんとなく素敵な雰囲気」でした。
桐の木のもつ質感を生かした「キッチン、ダイニング、リビング、ベッドなど」の家具や調度品、
いずれもオリジナルの製品ばかりです。どれも素敵ですがかなりの高額品が多く手が出ません。

 むしろ、私の興味は雑然としたカフェやリスニングセットなどのコーナーでした。






 ステキなカップにコーヒーが、とてもおいしかった。桐のエンクロージャーに収まったスピーカーもいい音を出していました。
ただ、真空管アンプはお休み状態で、他のアンプで鳴っていました。残念でした。




 

脱お正月

2016年01月07日 | 旅行など
 いつもの年のように、お正月気分から日常に戻るきっかけ、それが我が家の恒例のプチ旅行です。
5日(火)に、今年もいつもの寺泊岬の「H飛鳥」さんで、「じょんのび温泉三昧」でした。

 長男も同行してくれ、彼の「プラド」でのドライブは快適でした。途中の道の駅「いわむろや」で「とき」の写真展を見ました。
到着してみると、ホテルもお正月の賑やかさが一段落した落ち着いた雰囲気でした。いつものお部屋が準備されていました。


 窓の外は、まるでもう「早春の雰囲気」でした。「ブルワリー」も健在で、今宵の「地ビール」が楽しみです。






 温泉と食事の楽しみ放題でした。しかし、翌朝もお天気は、ぱっとしませんでした。
それでも、せっかく持参したカメラ(NIKON1V1)ですから、とにかく撮ってみました。
人影もない寂しい光景でしたが、面白いものを発見しました。






 カキの貝殻に寄せる皆さんの「願い事」がかなうといいのですが。

 さてさて、私たち夫婦も日常に戻りました。大いにおしゃべりをして、おおいに出かけたいものと思っています。

春の雨

2016年01月05日 | 日々これ好日
 今日(5日)は朝からの雨です。この時期にしては暖かな日となっています。

 このところ、小さなカメラ(NIKON1)2台を取り出して、レンズ交換をして試し撮りをしたりしていました。

 「V1タイプ」、このカメラは中古品でレンズがついていなかったのですが、「1NIKKOR10~30mmズーム」を
取り付けての試し撮りでした。まあ、それなりにでしょうか、近いうちに「V4タイプ」が出るようです。
しかし、この「V1」は機能面が単純明快で使いやすく、「ファインダー」もついていて液晶画面では苦しいときにもOKと言うのがいいですね。




 もう1台は「J5タイプ」です。このカメラに「F1.4D単焦点レンズ」を使い、ボケ具合を試してみました。
まあ、けっこう「ボケ利用の撮影」もいいのでは、そんな風に思いました。




 撮影現場まで車で行けるときは、何も問題はないのですが、カメラや三脚を担いで歩いて現場までの撮影には、
特に最近体力的にきつくなってきていました。
情けないことですが、苦肉の策が「小さなカメラ」も考える、そんな風になっています。
それと、最近の「スマホやタブレット」での写真撮影とその作品などを見せてもらったりして、
改めて「写真撮影や写真作品とは」などと考えさせられているところです。

しかし、そんなに堅苦しく思っているわけではないのです。
写真を撮ることが、苦しみでなく楽しいことであれば、私の場合はそれでいいのです。楽しいから撮る、そうなんです。


お正月(2016)

2016年01月03日 | 日々これ好日
 皆さまには、お正月をいかがお過ごしでしょうか。
今年も、どうぞ「柄目木庵」にお越しくださいますよう、お願い申し上げます。

 今年の元旦は、午前中は「新春の陽ざし」とでもいうのでしょうか、素敵な温もりに満ち溢れていました。
家の中でカシャリ、外に出てまたカシャリ、陽ざしを撮ってみました。












 元旦の午後からは、ちょっと曇り空になってしまいました。
どさっと届いた年賀状の整理や予期せぬ方からの年賀状のお返事やらで、この日は暮れました。
夜には衛星放送で定例の「ニューイヤーコンサート」を聴きました。

 昨日(2日)は、年末に録画しておいたNHKコンサートホール「第九」を聴きました。
いつもは「りゅーとぴあ」で聴く「第九」のはずでしたが、どういうわけかチケット購入もせずに過ぎてしまっていたのです。

 今日(3日)は、これから無線の「QSOパーティー」に参加します。
電波を通してのハム(アマチュア無線家)友達との「年賀の交換」です。
懐かしい先輩や後輩の皆さんとの年賀交換には、格別なものがあります。さて、無線機のスイッチオンです。