柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

虹のかなた

2013年08月30日 | 日々これ好日
 この週末は、雨あめのようです。台風15号とそれに刺激されている秋雨前線の影響でしようか。
大雨となって災害など発生しなければいいのだが、と心配しています。

 この火曜日(27日)、夕方5時半くらいのことでした。
南の方角に大きな虹が出現しました。大急ぎで「ベランダ」にでてカメラを構えました。




 さらによく観察すると、虹の外側にもう一つの虹が出ていました。とても薄い色ですが写っていました。
我が家から南の方角に「菅名岳」がくっきり見えるはずですが、虹の下は雨なのでしょう。けぶってよくは見えません。


 西側の空は、日の光を受けて雲が輝き、光芒が出ていたりして、ドラマチックでした。




 雨ばかりが予想される、この週末の外出は、ちょっと無理のようです。
デスクトップパソコン一台を梱包して、リサイクルのため「ゆうパック」での発送をしようと思います。
私の関係するグループの「会報」、集まってきた原稿を打ち込んで編集につなげておかなければなりません。
けっこう野暮用があるものですね。どうぞ、よい週末(月末)を!

瓢湖での花火

2013年08月28日 | フォトギャラリー
 「白鳥の湖」として有名な「瓢湖」です。

 25日(日曜日)は、その瓢湖で花火大会がありました。昨年に続いて2度目の花火撮影です。
7時半からの花火打ち上げですが、私が到着した6時過ぎには、人ひと、すでに撮影場所に適切な場所は確保できませんでした。

 それでも、7時過ぎから「大きな白鳥」の模型に噴水が音楽に合わせて、彩鮮やかに吹き上がっていました。




 私の背後には、人通りが絶えなく三脚の足を自分の足でかばいながら、カメラを設定しました。
どうしても電線が視野に入りましたが、まあ遠方の花火に焦点を合わせるから大丈夫と判断したのです。
でも、その判断は甘かったようです。ばっちり写ってしまっていました。












 マニュアルフォーカス、シャッターはバルブ、適当に時間をとりながら、どんどんシャッターを切りました。
久しぶりに写真を撮るという快感が体を走り抜けていました。
 何枚か「秋葉写真教室」で先生から見ていただきました。
せっかくだから、周りの様子も入れてほしかったですね、とアドバイスいただきました。
 
 瓢湖とはいうけど、そんなに広くないものですから、打ち上げ場所はほぼ一定でした。
花火の花開く高さが若干変化する程度で、横に広がるスターマインのようなものは上がりませんでした。
初心者(私のような)の、初めての花火撮影にはちょうど良いのではないでしょうか。

 しかし、ここは「白鳥の湖」です、今は名残のハスが湖面をうずめています。
渡り鳥「ヨシゴイ」もハスの中に隠れていることでしょう。
故障して北に帰れなかった白鳥たちもいます。
この花火の光と音で、どのようにしているものなのでしょうか。とても心配でした。

 8時過ぎには、早めに切り上げ、帰宅の渋滞をさけました。正解だったようです。

日の出日の入り

2013年08月26日 | 日々これ好日
 日本全国あちこち暴れまわった豪雨。このところ例年の年中行事のようですが、受け身だけの対策というのが情けないですね。
とくに季節の変わり目というのが、以前とは違った激しい気象状況になったように思われます。

 今年も全国各地の「夏祭り」がにぎやかだったようです。私たちの「新津夏まつり」も終わりました。
今では、小さなコミュニティー(町内)の「夏まつり」真っ盛りで、笛や太鼓の音が風に運ばれてきています。

 日の出も遅くなり、日没も確実に早くなりました。日中の暑さはきびしいものの、朝晩の涼しさに「ほっ!」とします。
「スマホ」は便利です。「カシャリ!」、夏草の激しい成長ぶりが、逆に夏の終わりを告げようとしているように思われます。




 「昼顔」も遠慮がちに、「コスモス」が天空目指して「秋ですよ!」と咲きだしています。




 ご案内をいたします。
「PHOTOグループf」の第18回展が、「まちの駅・ぽっぽ」で開催中です。
例により、私の作品の紹介をBLOG「柄目木庵・収蔵庫」に載せました。
このBLOG「柄目木庵」の左サイドにある「ブックマーク」のトップにある「柄目木庵・収蔵庫」をクリックされてみてください。
おいでくださることを楽しみにしています。
「コメント」は、この「柄目木庵」のほうにお書きいただければ幸いです。どうぞよろしく!


寺泊水族館にて

2013年08月24日 | 日々これ好日
 この日(16日)は、朝散歩も終わり、お待ちかね「朝食」も楽しみました。

 長男家族は、この日はどこの海水浴場でしょうか。準備に余念がありません。私ども二人は、一年ぶりに「寺泊水族館」に行きました。
昨年は思いがけないシーンが撮れたりしたので、今年もという気持ちもありました。

 ところが、とんだ判断間違いでした。とんでもない暑さと、入るにひと苦労するくらいの入場者が押しかけていました。
かわいい子供さんたちを連れたファミリーでいっぱいでした。
このような状況で、一眼レフカメラで写真を撮っていることが、とても違和感のあることに思われました。








 親御さんや子供さんたちの肩越しに、カシャリと遠慮しながら何枚か撮って、急いで退出となりました。
まあ、私たち二人にもこんな時代があったようですから、若いパパさんやママさんの奮闘を、ほほえましく思いました。

 お部屋の掃除も終わっていた「ホテルの部屋」で、じっくりゆっくりの時間を楽しみました。
夕方、あらためて「夕日」を撮りに、ちょっと出かけました。でも、この日は早々と水平線上の雲の中に吸い込まれてしまいました。

朝の散歩(寺泊)2

2013年08月21日 | 日々これ好日
朝の散歩(16日)の続きです。
「サルスベリの花」が夏の盛りを謳歌しているようでした。


 私たちの散歩は、大河津分水河口に出ました。海側の様子、分水側の様子、いずれも懐かしい風景でした。






 分水側と海側をつなぐ、この施設。見下ろしながら、あっという間に私は「少年時代」の思い出に浸っていました。
私が中学生のころ、「三条」からの砂利道を釣竿を付けた自転車で、まさにこの場所に来ていました。
まだ夜明け前の砂利道を力いっぱい踏み込んで、はるばるとこの場所に来ていたのです。

 暑い日差しの中、無心に魚釣りをしていた「少年のころ」、「さより」が何匹か釣れたものです。


 いま思うと40km位の道のりを、平気で自転車で往復していました。
まばゆいばかりの「思い出」に、それこそ「クラクラ」する思いでした。

 早朝散歩の後の、ホテルでの朝食タイムが好きです。
バイキング形式の食事がいいですね。好きなごちそうで、デザート、コーヒーのお替り、至福のひと時でしょうか。
ゆったりと過ぎる時間、なんとも言えませんね。

朝の散歩(寺泊)1

2013年08月19日 | 日々これ好日
 「寺泊野積」の朝です。「H飛鳥」を出発してウォーキングです。

 昨日は、みごとな夕日を堪能させてくれた「ウッドデッキ」には人影がありません。
駐車場には県外ナンバーの車が、ズラリーと並んでいました。「アネックス飛鳥」の宿泊客でしょうか。




 すぐ近くには、「トリックアート」を楽しめる施設があります。
その「美術館の階段」を右から、正面から、左からと写真に撮ってみました。






 実は、真横から見ると「アレッ!」となってしまいます。


 この「トリックアート美術館」には、何度か入って見学したことがありました。
ぜひ、ご覧になられることをおすすめしますね。

日が沈む

2013年08月17日 | 日々これ好日
 今日も「猛暑日」となりました。
私たちの「ささやかな避暑」を、2泊のホテル三昧で過ごしてきました。

 私たちは「早朝散歩」のみ、あとはくつろぎのホテルライフです。
子供家族は連日「海水浴」三昧でした。海の中に見える魚たちの遊泳観察が、お気に入りだったようです。

 15日「寺泊・ホテル飛鳥」に到着して、一風呂を浴びるとちょうど「夕日どき」となりました。
いつもの「アネックス飛鳥」の屋上・ウッドデッキは、夕日鑑賞の人たちでにぎわっていました。 










 やはり「夕日」はとてもドラマチックだと思います。
その日は湿度も大きく、夕日は海面に落ちる前に水蒸気の海に姿を隠しました。

 今日、私たち夫婦は子供家族より一足先に、「寺泊・ホテル飛鳥」を出発して、お昼頃には自宅到着でした。
子供たち家族は、「国上寺駐車場」から「五合庵」を訪れたそうです。
そして、「スカイツリー」と同じ高さ、「弥彦山」スカイラインの駐車場から「奥の院」に上ったそうです。

 私たちも誘われたのですが、この暑さです、とてもとてもということで遠慮したのです。

猛暑の夏が来ました 3

2013年08月14日 | 日々これ好日
 昨日は、無事「お墓参り」も済ませることができました。
遠く長岡市「和島」の「隆泉寺」です。午前中に出かけました。

 大きくたくましく成長した孫の「Yくん」が、一番の頼りとなっています。
そして前寺へのご挨拶、お墓掃除の水の手配から掃除まで、すべて頑張ってくれました。

 さいわい、お墓参りも午前中にすませて、新津に戻ることができました。
ご先祖様も安心して、おいでくださることでしょう。

 これという写真もないのですが、いつの間にか「秋の風情」を求めている自分に気づきました。


 今朝ほど5時に起きだして、早朝ウォーキングをしましたが、なんとも涼しくさわやかでした。
24度Cくらいでしたでしょうか。
ところが、日中はどんどん気温上昇、ついに36度Cくらいまで上昇したようです。すこし、頭がくらくらする感じでした。

 夕方になっても、さっぱり気温は下がりません。こうしてパソコンに向かっている部屋の温度は31度Cです。夜の8時過ぎです。

 さてさて、明日から数日の間、長男家族と夏休みを楽しんで来ようと思います。
「海の寺泊」です。子供も孫も小さい時から夏は寺泊でした。「柄目木庵」も、しばし開店休業となります。
残暑厳しい折、どうぞご自愛いただき体調を崩されませぬように、願っています。

猛暑の夏が来ました 2

2013年08月12日 | 日々これ好日
 このところ、熱いなあ!暑いなあ!と喘ぎながら愚痴っています。

 写真なんて撮っている元気も出ません。ただ「スマホ」が首からぶら下がっているのが、幸いしています。
内臓の「SDカード」も「16GB」に交換しているので、まず、どんなに撮ってもメモリーが不足ということはないでしょう。
気軽に「カシャリ」です。まさに「カシャリ」という音まで出るのですから。

 気軽に撮った何枚かです。














 この時期、我が家は「民宿・柄目木」になります。
一昨日は、子供二人の家族が集まりました。孫たちの成長に目を細めながら、幸せなひと時でした。
しばらくは「民宿・柄目木」の亭主を楽しんでいることになります。

猛暑の夏が来ました 1

2013年08月09日 | 日々これ好日
 ここ新潟でも猛暑の季節となりました。
西日本は酷暑ともいうべき状態が続いているようですし、秋田、岩手には思いもよらぬ超豪雨とか。
やはり、年々、極端な気象変動を体験するようになっているという実感がありますね。

 今までとは違って、新潟でも気温が30度Cを超える日々が、10日から2週間くらいは連続するとか。
ようすれば、お盆の間は、めちゃくちゃ暑いということのようですね。

 じつは、いろいろと考えて、数年前から「お墓参り」は春と秋の「お彼岸」にお参りするようになりました。
あの炎天下での、お墓掃除やお参りは、年がいくととても厳しいものになっていました。
じっくりと家の「お仏壇」でのお参りとして、ご先祖さまとの対話をしようと思っています。

 炎天下にけなげにも咲き続けている我が家の姫君たちです。
そこで、「ビビッド」な表現として、その姿を撮っています。

「ベゴニア」


「ニチニチソウ」


「アジサイ」


「アルストロメリア」


何年も前、孫から引き継いだ朝顔、今年も咲きました。

 きょうは、午後からずっと「クーラー」を運転して「高校野球」の観戦、そして録画しておいた「二十四の瞳」を
見たりしていました。
どちらもクーラーの効いた部屋の中とはいうけど、暑い暑い内容でした。

立秋だそうです

2013年08月07日 | 日々これ好日
 今日は「立秋」だそうですね。
「梅雨明け」宣言は先週末3日(土)でした。しかし、梅雨明けらしい空模様は、今日からといった感じです。
暑いと言いながらも、今までは30度C以下、ただしものすごい湿気でした。
今日は31度C以上となっていますが、幸い湿度が低いようで凌ぎやすくなっています。

 私の、所属しているもうひとつの写真クラブは秋葉区老連の「秋葉写真クラブ」です。
公募展などを目指す人もなく、みんなで出かけて写真を楽しく撮ってくる、そんな写真クラブです。
ほとんどの人が、フィルムからデジタルカメラになって、いろいろと勝手が違い苦労されているようです。

 このたびは「秋葉区老連」の朝顔を育てて楽しんでいるグループの皆さんとの共催で「朝顔と写真」の展示会です。
昨日、会場の「新津地域交流センター」で会場の設営と作品展示を終わりました。

 展示作業が終わり、写真教室の先生から一枚一枚の作品に「アドバイスやコメント」をいただきました。






 隣接する場所は「朝顔展」です。丹精込めた鉢植えの朝顔が、見事でした。
愛情たっぷりを肥料にして、ここまで育ったのでしょうね。




 わたしたちは、11月の文化祭では、同じように「菊花展、絵画展、写真展」と合同の開催となります。
なお、今回の私の作品は、例によりBLOG「柄目木庵・収蔵庫」(ブックマーク)のほうに載せました。
ぜひ、ご覧いただき、ご指導、コメントなど、こちら「柄目木庵」に書き込んでいただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

ここでの写真は「スマホ」からでした。

これでも梅雨明け?

2013年08月05日 | 日々これ好日
 こちらでは「梅雨明け宣言」もあったのですが、どうもスカッとしたお天気ではありません。

 例年、この時期、さすがにカメラを持って「あちこち」ということが少なくなっています。
そこで、いつも身に着けている「スマホの中の写真」、いつの間にかそれなりの枚数になっていました。
今日の写真は、そんな「スマホ」でのスナップです。

 ことしも、我が家の「イチジク」が大変元気で、塀の外にまで枝葉を伸ばしていました。


 ご近所のあちらこちらには「百日紅の花」が見事です。夏本番のお花ですね。


 「遊歩道」でのスナップ写真ですが、いっときの晴れ間にはさすがに夏の空という風情ですね。






 西日に写る「ゴーヤー」なのですが、どうも、隣家との隙間の関係もあるのでしょうが、西側の「ゴーヤー」の育ちは不良でした。
東側の「ゴーヤー」はびっしりと茂っています。ついこの間、今年初めての「ゴーヤーチャンプル」を味わいました。

暑い戦い

2013年08月03日 | 日々これ好日
 今日は3日(土)です。
予報では、今日あたりから「梅雨前線」も消えていき「越後」も梅雨明けと思われていました。
しかし、今朝ほどから「しとしと」と雨です。

 今日のお話は、毎年悩まされている「猫の糞害」についてです。
このBLOGでも何度か書いていて、何人かの方からいろいろアドバイスをいただいていました。
しかし、決定打というべき解決策はありませんでした。

 我が家の庭には「杉苔」が、この梅雨のころ見事に広がります。
ところが、そうすると、ふんわりした「杉苔」の上に「長々と猫の糞」が残されること、しばしばです。
ただちに、ビニール袋を使って処理をしていますが、その後は、その場所を中心にして「丸く杉苔」が枯れて穴があきます。

 悔しいこと、限りありません。我が家の前のお宅の猫とその仲間が、いつも6匹くらいたむろしています。






 にっくき猫どもですが、すぐ目の前のお宅ですから、なかなか難しいですよね。
例年、庭への階段のところにびっしりと「ペットボトルに水を入れたもの」を並べていましたが、
いつの間にか猫除けの効果はなくなっていました。


 そこで、我が家に長年玄関前で頑張っていてくれた「ワンちゃんの焼き物」を、穴の空いた杉苔の部分に置いてみました。
ついでに「ペットボトル」もほかの穴の部分に立ててみました。


 いまのところ、そののちには「猫の糞」公害はありません。
それでは、もう何匹かの「ワンちゃん」を買ってこようかななどと思案しています。
いやー、隣国との付き合いもなかなか大変ですが、たかが隣近所へというけどそれなりの配慮が必要な時代ですからね。

今日から8月

2013年08月01日 | 日々これ好日
 今日から8月です。
新潟県では一昨日の夜、そして昨夜の豪雨で、長岡市などに土砂崩れや川の氾濫などの被害が出ました。
穏やかな梅雨明けを期待したのですが、「やはり」ということでしょうか。
しかし、あと数日で梅雨明けとなり、本格的な暑さの日が続くようになりそうです。

 じつは、昨年(H24)の7月31日に、京都とここ新潟市「秋葉区」の気温が「37.6度C」で全国一番の暑さだったのです。
梅雨明けは、どのような暑さとなることでしょうか。いまから心配しています。

 ところで、今年の春、北限のお茶所「村上市」のお茶屋さんから、「お茶の実(種)」を10粒ほど、いただいて きていました。
我が家のプランターの中で、すくすくと「お茶の木」が育っています。
まだまだ、幼いお茶の木ですが、その成長が「夢」となっています。いつか自家焙煎のお茶がいただけないものかと。


 それと、暑いさなか「アップルミント」のハーブティーが、とてもさわやかに、おいしくいただけます。
おなじく、プランターで育っていますが、生育もよく時々のお茶には、十分です。おすすめですよ。