昨年の秋、私の「無線タワー」撤去の工事をして以来、電波を出す機会もなくなっていました。
無線の新津クラブのメーリングリストなどの配信から、
矢張り「ロールコール」くらいは出席したいと思うようになりました。
たくさんあった無線機の中で新基準でも生き残れる無線機が、一台だけありました。
この木曜日(9日)、軒下にそっと「アンテナの仮設」を試みました。
ロールコールくらいは参加できるでしょう。
それでも、ケーブルを室内に引き込む方法が決まっていません。
今のところ同軸ケーブルを挟む形で窓を閉めています。
工具類箱をひっくり返してみると、熱容量の大きな「はんだごて」もありませんでした。
ここで、なんと「アマゾン」でした。
隙間を潜り抜ける「忍者ケーブル」「50cmほどの同軸ケーブル」が翌日届きました。
さあ、いかにして幾山もあるアルミサッシを潜り抜けるか、資材はととのったのですが。
今や「FT8]などのデジタルモード全盛の時代に、
「2mのFM」オンリーですが、「温もりの2m」でもあると思っています。
考えてみると、私は専ら「2.4GHz帯」の微弱電波の愛好者になっていました。
「WiFi」や「Bluetooth」を利用しての「いいね!通信」にはまっています。
無線の新津クラブのメーリングリストなどの配信から、
矢張り「ロールコール」くらいは出席したいと思うようになりました。
たくさんあった無線機の中で新基準でも生き残れる無線機が、一台だけありました。
この木曜日(9日)、軒下にそっと「アンテナの仮設」を試みました。
ロールコールくらいは参加できるでしょう。
それでも、ケーブルを室内に引き込む方法が決まっていません。
今のところ同軸ケーブルを挟む形で窓を閉めています。
工具類箱をひっくり返してみると、熱容量の大きな「はんだごて」もありませんでした。
ここで、なんと「アマゾン」でした。
隙間を潜り抜ける「忍者ケーブル」「50cmほどの同軸ケーブル」が翌日届きました。
さあ、いかにして幾山もあるアルミサッシを潜り抜けるか、資材はととのったのですが。
今や「FT8]などのデジタルモード全盛の時代に、
「2mのFM」オンリーですが、「温もりの2m」でもあると思っています。
考えてみると、私は専ら「2.4GHz帯」の微弱電波の愛好者になっていました。
「WiFi」や「Bluetooth」を利用しての「いいね!通信」にはまっています。