文春オンライン 6/28(日) 6:00配信
宇梶 川越さんが19世紀末から20世紀半ばにかけての厳しい時代を生き抜いたアイヌの人々を描いた『熱源』(小社刊)をとても面白く読ませてもらいました。僕は劇団をやっていまして、昨年、やはりアイヌの地を舞台とした脚本を書くために関連の書籍を読み漁っているときに、妻から「これを読んだら?」とすすめられたんです。
川越 ありがとうございます。
宇梶 読み始めたらすぐに引き込まれて、劇団仲間のLINEに「これは読んでくれ。課題図書だ」と投稿しました。そうしたら直木賞を受賞されて、まるで自分の手柄みたいにうれしくて(笑)。
川越 それはありがたいですね。宇梶さんが周囲の方にすすめて下さったことは、作家の西尾潤さんからうかがいました。
宇梶 そうでしたか。西尾さんには、僕らの舞台『永遠ノ矢=トワノアイ』で、民族衣装を作ってもらったんです。
川越 アイヌの民族衣装といえば、北海道白老町にオープンする「ウポポイ 民族共生象徴空間」(5月29日開館予定)のPR映像を拝見しました。宇梶さんがアイヌの衣装や装身具を着けると、さすがにお似合いというか、迫力がありますね。
宇梶 あの映像の中で僕が着ているアットゥシ(オヒョウなどの木の内皮の繊維を織ったアイヌの織物)の着物は自前なんです。
川越 あ、自前だったんですね。
宇梶 アイヌの聖地ともいわれる二風谷(にぶたに)で公演したときに、織物名人のおじさんが訪ねてきて「これ、お母さんから頼まれたよ」と渡されたものです(宇梶氏の母、静江氏はアイヌ復権運動の草分け)。いったん羽織ったら、名人の作だけあってもう脱ぎたくない(笑)。すばらしい着心地なんです。僕がPRアンバサダーに任命されたのは、もちろん母がアイヌで、僕にもアイヌの血が流れているということがあると思います。
「ウポポイ(みんなで歌うの意)」は、2018年まであった民間のアイヌ民族博物館を継承したもので、周囲に国立民族共生公園をつくり、その中に新しく国立アイヌ民族博物館が建てられました。
川越 旧アイヌ民族博物館のほうは、5年ほど前に見学したことがあります。妻と北海道旅行に出かけたときに「時間があるからちょっと寄ってみよう」という感じで入ってみたら、アイヌのコタン(村)が再現してあって、「ここ、すっげえ楽しいなぁ」とあちこち見て回りました。
続きをお読みいただくには、記事の購入が必要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b07fd40d4d75a1525a6d3bbeb1be881a03500a
宇梶 川越さんが19世紀末から20世紀半ばにかけての厳しい時代を生き抜いたアイヌの人々を描いた『熱源』(小社刊)をとても面白く読ませてもらいました。僕は劇団をやっていまして、昨年、やはりアイヌの地を舞台とした脚本を書くために関連の書籍を読み漁っているときに、妻から「これを読んだら?」とすすめられたんです。
川越 ありがとうございます。
宇梶 読み始めたらすぐに引き込まれて、劇団仲間のLINEに「これは読んでくれ。課題図書だ」と投稿しました。そうしたら直木賞を受賞されて、まるで自分の手柄みたいにうれしくて(笑)。
川越 それはありがたいですね。宇梶さんが周囲の方にすすめて下さったことは、作家の西尾潤さんからうかがいました。
宇梶 そうでしたか。西尾さんには、僕らの舞台『永遠ノ矢=トワノアイ』で、民族衣装を作ってもらったんです。
川越 アイヌの民族衣装といえば、北海道白老町にオープンする「ウポポイ 民族共生象徴空間」(5月29日開館予定)のPR映像を拝見しました。宇梶さんがアイヌの衣装や装身具を着けると、さすがにお似合いというか、迫力がありますね。
宇梶 あの映像の中で僕が着ているアットゥシ(オヒョウなどの木の内皮の繊維を織ったアイヌの織物)の着物は自前なんです。
川越 あ、自前だったんですね。
宇梶 アイヌの聖地ともいわれる二風谷(にぶたに)で公演したときに、織物名人のおじさんが訪ねてきて「これ、お母さんから頼まれたよ」と渡されたものです(宇梶氏の母、静江氏はアイヌ復権運動の草分け)。いったん羽織ったら、名人の作だけあってもう脱ぎたくない(笑)。すばらしい着心地なんです。僕がPRアンバサダーに任命されたのは、もちろん母がアイヌで、僕にもアイヌの血が流れているということがあると思います。
「ウポポイ(みんなで歌うの意)」は、2018年まであった民間のアイヌ民族博物館を継承したもので、周囲に国立民族共生公園をつくり、その中に新しく国立アイヌ民族博物館が建てられました。
川越 旧アイヌ民族博物館のほうは、5年ほど前に見学したことがあります。妻と北海道旅行に出かけたときに「時間があるからちょっと寄ってみよう」という感じで入ってみたら、アイヌのコタン(村)が再現してあって、「ここ、すっげえ楽しいなぁ」とあちこち見て回りました。
続きをお読みいただくには、記事の購入が必要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b07fd40d4d75a1525a6d3bbeb1be881a03500a