先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

「難民キャンプの若者がギャング化」 少数民族ロヒンギャがミャンマーを追われ7年、現在の境遇は?

2024-06-30 | 先住民族関連

東京新聞2024/6/30

 ミャンマーで迫害を受けたイスラム教徒少数民族ロヒンギャの大規模な難民発生から7年近くたつ。隣国バングラデシュにいる約100万人の難民はどのような境遇にあるのか。帰還の見通しは。発生直後から難民キャンプを訪れ、調査している立教大の日下部尚徳准教授(南アジア地域研究)に聞いた。(北川成史)

 日下部尚徳(くさかべ・なおのり) 1980年生まれ。専門は南アジア地域研究。著書に「わたし8歳、職業、家事使用人。」(合同出版)、「ロヒンギャ問題とは何か」(共編著、明石書店)など。

2018年2月に日下部氏が訪れたバングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプ(同氏提供)

© 東京新聞 提供

◆することがない若者がキャンプにあふれている

 「『夜に出歩けなくなった』『誰も守ってくれない』など、難民の間で不安が強まっている」。2月にバングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプを訪れた日下部氏は語る。

 大きな要因は治安の悪化だ。バングラデシュのロヒンギャ難民への対応は帰還が前提。キャンプでは基礎的な教育しか認めていない。することがない若者がキャンプにあふれている。「麻薬の密売に関わるなど、一部の若者がギャング化し、抗争も発生している」

 食料などの支援は1人月1000タカ(約1300円)相当にとどまる。現金を得ようと、難民がキャンプを抜け出し、不法就労や支援物資の売却をするため、地元住民の就労機会の減少や物価の不安定化につながり、軋轢(あつれき)を生んでいる。

◆バングラデシュ国民の間に「難民への反感」広がる

 日下部氏は「2022年のロシアによるウクライナ侵攻後、バングラデシュで燃料価格が高騰し、インフレが進行した。生活が苦しい中で『なぜロヒンギャに金をかけるのか』と国民全体に反感が広がっている」と懸念する。

 18、19年にミャンマーとバングラデシュの両政府は難民帰還を計画したが、ミャンマーでの安全面の不安から対象者の辞退が相次ぎ、頓挫した。一方でキャンプの周りには柵が設置され、隔離の度合いは増した。

 「世論を意識し、バングラデシュ政府は思い切った施策をとりにくい。今年1月の総選挙でもロヒンギャは話題にされなかった」と日下部氏。関係者の溝が深まる状況を「負のスパイラル」と言い表す。

◆クーデターでさらに厳しい状況に

 ミャンマーで21年に起きたクーデターが、事態をさらに複雑にしている。実権を握った国軍はロヒンギャ迫害の主体だ。加えて現在、同国西部ラカイン州で国軍と少数民族ラカイン人の武装勢力との戦闘が激化し、ロヒンギャも巻き込まれている。国軍がロヒンギャを徴兵し「人間の盾」にしているという情報もある。

 「現状で帰還は現実的ではない。ミャンマーで民族融和や平和構築を進めない限り、難しい」

 キャンプの過密対策として、バングラデシュは難民10万人をベンガル湾の離島バシャン・チョールに移す計画を立てた。これまで移住者は約3万5000人。「島には移動の自由がなく、いわば片道切符なので、希望者が頭打ちだ。抜本策ではない」とくぎを刺す。

 ロヒンギャ難民の滞在が長引く可能性を念頭に「バングラデシュ政府は業種を絞ってでも、就労を認めるべきだ」と主張。同国との友好関係を生かし、日本政府も働きかけるよう望む。

 「国際社会の目はウクライナやパレスチナ自治区ガザに向いている」。日下部氏はロヒンギャへの支援の弱まりを危惧し、訴える。

 「陰に隠れた地域紛争の被害者が、よりひどい状況に置かれている。憎悪を生み、過激化する素地となりかねない。国際社会が『忘れていない』という姿勢を見せていくことが重要だ」

 ロヒンギャ 仏教徒が9割とされるミャンマーで西部ラカイン州を中心に暮らすイスラム教徒少数民族。英国の植民地時代以降に来た移民だとして、ミャンマーで自動的に国籍を与えられる先住民族とみなされず、多くが無国籍状態に。2017年8月、ラカイン州でロヒンギャの武装勢力と国軍など治安部隊が衝突。膨大な人数のロヒンギャがバングラデシュに逃れた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/難民キャンプの若者がギャング化-少数民族ロヒンギャがミャンマーを追われ7年-現在の境遇は/ar-BB1p634B?ocid=BingNewsVerp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマゾンワールド紹介 致道博... | トップ | 失われた台湾文化、再現へ ... »
最新の画像もっと見る

先住民族関連」カテゴリの最新記事