先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

【厚真】思いは縄文 ヲチャラセナイ遺跡見学会

2010-10-18 | アイヌ民族関連
(苫小牧民報 2010年 10/18)
 縄文時代の大型住居跡などが見つかった厚真町幌内のヲチャラセナイ遺跡を見学する集いが16日開かれ、町内外の参加者が遺跡内で縄文時代に思いをはせた。
 ヲチャラセナイ遺跡は、厚幌ダム建設事業を受けて調査、発掘は3年目を迎える。
 見学会には厚真町や苫小牧、札幌から約10人が参加。5200年前の縄文時代の大型住居跡で、学芸員が解説した。大型の住居跡やアイヌ語の地名、出土品の研究から、この地が交通の要所だった可能性を説明し、シカを捕る落とし穴やシカの歯が大量出土した縄文期では国内初の「シカ塚」も紹介した。当時の人々の暮らしを、「知恵と体力があって、非常にたくましく生活していたと考えられる」とも。
 参加者は遺跡を撮影し、質問も相次いだ。苫小牧市の男性(72)は「間近で見られて話も聞けて貴重な体験になった」と喜んでいた。
 遺跡は写真などで記録されるものの、今の状態では残らない。出土品は保管する。学芸員の乾哲也さんは「今が一番見ごろの状態。この歴史を皆さんの記憶に残してもらえれば」と期待した。
http://www.tomamin.co.jp/2010s/s10101802.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ伝統の暮らし体験

2010-10-18 | 日記
(十勝毎日新聞 2010年10月18日 14時31分 )
 「アイヌ生活文化展」が17日、帯広市生活館(帯広市柏林台東町2)で開かれた。アイヌ文様の刺しゅうを施したコースター製作や楽器「ムックリ」(口琴)の演奏、体験講習などを通じて、アイヌ伝統の暮らしや文化に親しんだ。
 道アイヌ協会帯広支部、市などでつくる実行委員会(笹村二朗委員長)の主催。アイヌの豊かな文化に触れてもらおうと初めて企画した。
 会場ではアイヌの伝統民具やアイヌ文様刺しゅうの着物などが展示され、「カムイノミ」(祈り)の儀式、古式舞踊の披露、伝統料理の試食なども行われた。演奏者によって音色が異なるムックリの講習会では、帯広カムイトウウポポ保存会(酒井奈々子会長)のミナさん、竹山美幸さん、竹山明美さんが変幻自在の音色を披露し、来場者から大きな拍手が送られていた。笹村委員長は「実際にアイヌの文化を見て、触れてもらうことが一番理解につながる。たくさんの人に来てもらい成功だった」と話していた。
http://www.tokachi.co.jp/news/201010/20101018-0006934.php


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日に開催、「アイヌ文化フェスティバル」

2010-10-18 | アイヌ民族関連
(BNN+北海道365 10年10月18日(月) 11時42分 )

アイヌ語劇やアイヌ古式舞踏を実施

 財団法人「アイヌ文化振興・研究推進機構」が主催する「アイヌ文化フェスティバル」が、10月30日に「共済ホール」(札幌市中央区北4条西1丁目)で開催される。
 アイヌの文化に触れる絶好の機会で、来場者にはアイヌの伝統楽器のムックリがプレゼントされる。
 当日は午後1時からアイヌ文化の継承・発展に貢献した人に対するアイヌ文化賞の贈呈式が行われ、NPO法人「知里森舎」の横山むつみ理事長が「知里幸恵伝える意義」と題して基調講演する。
 続いて、帯広のアイヌ語教室の人たちによるアイヌ語劇「カムイエロキ ウチャシコマ」の公演、「関東ウタリ会」による音楽公演、「札幌ウポポ保存会」によるアイヌ古式舞踏が行われる。
 ロビーではアイヌ文化を紹介するパネル展示やアイヌ工芸品の展示、木彫とアイヌ刺しゅうの実演のほか、DVD上映、冊子の無料頒布などがある。
 ステージは午後1時から午後4時40分。ロビーの展示は正午から午後4時40分。入場は無料。問い合わせは「アイヌ文化振興・研究推進機構」(電話011-271-4171)まで。(文・長縄)
http://www.hokkaido-365.com/news/2010/10/post-1358.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英でユーカラ披露へ 語り部の祭典 平取の2人、招待され初参加

2010-10-18 | 日記
(北海道新聞 10/17 10:50)
 【平取】イギリスのスコットランドで22日から31日まで開かれる民話や伝説の語り部の祭典「スコットランド国際ストーリーテリングフェスティバル」に日高管内平取町の鍋沢保さん(74)と萱野志朗さん(52)がアイヌ民族として初めて参加し、ユーカラ(神謡)を披露する。2人は「アイヌ民族に語りつがれた文化を世界に広めたい」と意気込んでいる。
 フェスティバルは語り部の育成に力を入れる民間団体「スコットランド・ストーリーテリング・センター」の主催で、今年で21回目。スコットランドの中心都市エディンバラと周辺都市で開かれ、世界各地の語り部がそれぞれの地域に伝わる民話などを発表する。
 スコットランドと平取は、エディンバラ大で医学を学んだ英国人医師マンロー(1863~1942年)が晩年、平取町二風谷地区でアイヌ民族を無償で診療するなど、つながりが深い。二風谷アイヌ資料館館長の萱野さんらが6年前に英国在住のマンローの子孫を二風谷に招いたところ、同行者にスコットランド北部で伝承活動を行っているメンバーがいたのがきっかけになり、今回、招待された。
 鍋沢さんは平取アイヌ文化保存会会長で、昨年のアイヌ語弁論大会(財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構主催)で優勝するなど、ユーカラ伝承の第一線で活躍。フェスティバルでは「アイヌ民族との永遠の友情を願って」と題し、萱野さんがアイヌ文化を紹介し、鍋沢さんがアイヌ民族の生活の様子などを伝える二つのユーカラを披露する。
 鍋沢さんは「言葉は通じなくても、祖父母から受け継いだユーカラの響きを英国の人の心に伝えたい」と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/255856.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きもの会議に先住民グループ結集 琉球民族も参加

2010-10-18 | アイヌ民族関連
(朝日新聞 2010年10月17日)
 国連地球生きもの会議(生物多様性条約第10回締約国会議=COP10)の本会合に向け、世界のNGOと先住民族グループそれぞれによる戦略会議が16日、名古屋市内で始まった。NGOと先住民族は、生きもの会議の議論に加わって意見を言う機会がある。17日まで2日間、情報交換のほか、各国政府などへの働きかけについて戦略を練る。
 NGO戦略会議は、世界的NGOのネットワーク組織「CBDアライアンス」と、日本のNGOで作る「CBD市民ネットワーク」が主催。共同でまとめた「市民社会が考えるCOP10における10の課題」について確認し、課題に沿って小グループに分かれて議論を進めた。10の課題は、「遺伝資源の利用と利益の公平な配分(ABS)」「持続可能な利用の実現のための緊急の政治的意思決定」など。
 一方、先住民族のグループの会議には80人ほどが集まった。日本からもアイヌ民族と琉球民族が参加した。
 最重点の課題は、先住民族がもともと受け継いできた植物の薬効など伝統的な知識を尊重することと、自然が保護される地域でも先住民族が資源を持続可能に利用しながら暮らせることだ。
 特に伝統的知識の尊重は、本会合での主要テーマのABSと関連する。ABSで合意を目指す「名古屋議定書」に伝統的知識の尊重が盛り込まれる予定だが、先住民族が主権を持った上で尊重されることを求めている。
 生きもの会議の本会合は18日に始まる。(神田明美)
http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/NGY201010160052.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7カ国の先住民族集う 愛知で「サミット」開幕

2010-10-18 | 日記
(北海道新聞 10/16 08:44)
 アイヌ民族と海外の先住民族が連携し、民族の権利回復を目指す「先住民族サミットinあいち」が15日、愛知県で開幕した。4日間の日程で、18日からの生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に合わせ、自然と共生してきた先住民族の知恵をアピールする。
 アイヌ民族らでつくる市民団体「世界先住民族ネットワークAINU」(萱野志朗代表)や、愛知県立大などの主催。初日は名古屋市内で開かれ、台湾やインドネシアなど7カ国の先住民族9人のほか、研究者ら約200人が参加した。
 音楽祭ではアイヌ民族や東ティモールなどの多彩な伝統音楽や舞踊に合わせ、手拍子が起こり、民族を超えてきずなを深めた。
 音楽祭に先立ち、各国の先住民族らが講演。台湾のアミ民族の男性(64)は「多様な生物に対する知識を記録してきた先住民族の言語が失われている」と報告した。アイヌ民族の歴史や現状を報告した萱野代表は「海外でも先住民族サミットを開き、交流を続けたい」と訴えた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/255677.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする