ようこそ石の華へ

鉱物の部屋へのいざない

立体ロゴ2

2014-06-05 17:58:43 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「立体ロゴ2」です。「立体ロゴ」(2014/04/25)に続きます。

先ほど、うれしい宅急便が届きました。届いたのは鉄工所を経営されている加賀市のKさんに製作をお願いしていた「石の華」の立体ロゴです。先日の「立体ロゴ」では多面体木工の中川宏さんに製作依頼して作ってもらった木製の立体ロゴ(MM立体と名付けます。)だったのですが、今回は金属製のMM立体です。もちろんMM立体には図面のようなものはなく、あるのは仮想のMM立体に見える平面のロゴマークだけでした。両方ともお互いに情報交換することなく、それぞれのオリジナル手法でMM立体をつくって下さいました。

多面体木工の中川宏さんの立体ロゴは一つの立方体から切稜法という切込み手法で切り出したものです。それは切込み回数が最短12回でつくられておりました。その手法は見事な工芸的な技だと思いました。

今回の金属製MM立体はそれとは全く別の手法でつくられています。それは鉄工所らしいマシナリーなテクノロジーでつくられているようです。そこにはコンピュータ数値制御というハイテクが使われているようです。そのようなハイテクを「石の華」という小さなミネラルショップのロゴ製作で使うのは非常に贅沢な話だと思います。加賀市のKさん、本当にありがとうございました。

01
02
03
04
05
06
07
08
09

上の写真が今回届いたMM立体です。

完成度の高いMM立体とキューブパズルのように立方体を組み込む事が可能な部材が付いておりました。それらを組み込みキューブを作ってみました。これを見て私は2度驚きました。最初はMM立体の完成度の高さです。それはマシナリーテクノロジーならではの高度なテクノロジーを駆使して作られています。チョッと変な表現かも知れませんが、そこには真球づくりと同じような感動を受けてしまいます。そして、もうひとつの驚きとは、切断された残りの部材をうまく組み合わせると元の立方体が出来上がります。これはまるでキューブパズルです。どうもMM立体はパズルにできる形だったようです。

それから、今回のMM立体の製作に関してKさんの「面白かったです。」という言葉が胸に響きました。Kさんとは同じ価値観を共有できる、と思いました。私は英語のinterestの意味を利益という意味よりも興味・関心という意味でとらえる事を重んじるという価値観を持っております。「面白い」という事が重要なのです。その価値観では「面白い」という事があらゆる価値の最高位に位置します。「面白い」は行動原理と言っても良いかも知れません。

今回は非常に「面白い」ものをつくって頂けました。Kさん、本当にありがとうございました。

こうして、ふたつのMM立体を見ていると、思わず、もうひとつ欲しいと思ってしまいました。

それはMM立体の水晶バージョンです。いつか?それが実現する事ができれば、「立体ロゴ3」を書きたいと思っております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラー・チェンジ | トップ | 東京日帰り出張 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事