ようこそ石の華へ

鉱物の部屋へのいざない

愛媛閃石とダイヤモンド

2011-11-03 12:59:06 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn3066

ミャンマー モゴック産の角閃石

Dscn3076

苦土かんらん石(愛媛県新宮のダイヤモンドが発見された露頭の石)

先ほど出身高校の同窓会の掲示板で先日お店に来店された旧友の書き込みで新鉱物「愛媛閃石」のニュースを知りました。エメラルドグリーンの美しい新鉱物でした。そしてお店に置いてあるミャンマーのモゴック産の角閃石に似ているなーと思いました。

最初の写真はそのミャンマーのモゴック産の角閃石です。愛媛閃石も角閃石の一種です。クロムを主成分とするのは愛媛閃石が初めてらしいです。今年は千葉石が発見されたりで日本産新鉱物発見の当たり年のようです。

愛媛県は鉱物の話題が多いところです。記憶に新しいのは2007年に発見された日本初天然ダイヤモンドで愛媛県四国中央市新宮産でした。2番目の写真はそのダイヤモンドが発見された露頭の石(苦土かんらん石)です。日本ではダイヤモンドは無いと言われていただけに当時マスコミにも大きく取り上げられました。その発見者は現在金沢大学にいらっしゃいます。石の華にもお客さんとして金沢大学の鉱物を専門とされている学生さんもいらっしゃいました。水上さんの話もその時しました。水上さんもいつかお店にいらっしゃって欲しいと思っております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂漠の薔薇 | トップ | つゆねこさんのブログ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はありがとうございました!! (すず♪)
2011-11-04 10:05:57
私のブログも貼り付けて頂いて、感です♪

石の華さんからやって来た子たちは、どれもこれも可愛くて、なでなでしながらニヤニヤ怪しい人になってます(笑)

また遊びに行きま~す♪
こちらこそ、誠にありがとうございます。 (MM)
2011-11-04 10:41:51
あのローズクォーツはスミソニアン博物館のあの水晶の親戚のように思われます。すずさんのところに行って良かったです。
また、良い石との出会いをして下さい。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事