goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「水のささやき」

2013年10月02日 22時32分39秒 | 
時々
最低気温 22℃ 最高気温 31℃
台風22号の影響で雨が降ったりやんだり

定休日で鎌倉へ、ついでに三浦まで足をのばし、せっかくなのでオーキッドバレーミウラさんに寄ってくる。
昼休みで昼寝をしていたようで申し訳なかった。
気分転換の楽しい時間を過ごさしてもらいました。


C. labiata カトレア属 ラビアタ
( carnea‘Guinle’x self )
ブラジル原産
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 18cm、 15cmプラ鉢ニュージーランド産バーク9~12mm植え


花径 12 x 16cm、 花茎の長さ 14cm
野性味タップリの花
丈夫で花付きが良いので家の飾りように確保

 ハチジョウシュスラン

 八丈繻子蘭

 Goodyera hachijoensis

 草丈 10cm

 花穂 3cm

 葉の長さ 3.5cm

 15輪着花

 八丈に遊びに行った時に友人からもらった株の一株

 7.5cmプラ鉢水苔で栽培

 観賞用に入れ替えて苔を張り撮影





花径 0.3 x0.4cm
透き通るような花弁、アップにすると黄色と白のコントラストが綺麗


この個体は葉の中央にわずかに斑が入る。別の個体は入らない青葉の物がある。
丈夫な種類だが植え替えが遅れると溶けてしまう。

清酒 水のささやき

 黒部峡 ・ 純米酒

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産)

 精米歩合 麹米 55% 掛米 60%

 原料米 山田錦・五百万石・雄山錦

 日本酒度 +5  酸度 1.6  アミノ酸 1.7

 杜氏 野呂光雄(新潟県)

  特徴
 フレッシュな水がのど口を通るように
 サラサラとした飲み口の軽やかに
 あっさりした味に仕上がったお酒です。
  飲み方
 常温又は、5~10℃に冷やして
  醸造元
 富山県下新川郡朝日町境1608
 林酒造場(林 洋一)

 富山に行った時に買ってきた物
 サッパリしているが少し口に残る感じがする。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山へ | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがstone系いっぱい♪ (スマイラックス)
2013-10-02 23:12:43
昼寝でもないけど、家でPCやら片づけやら、山のに点在する農場、上や下や色々なところでやるべきことは山積みできりがない。
だからこそ来客時くらいは、のんびりおしゃべり♪

雨じゃなくてよかったです。硬質フィルムの屋根なので雨音うるさいですから。晴れ男ですか?
楽しかったです、またいつでもお立ち寄りください。
返信する
今晩は~ッ!(^^) (いけちゃん☆)
2013-10-03 00:02:15
今晩は~ッ!(^^)
台風22号の影響なのか?湿度が高くてちょっと蒸し暑い感じです。(*_*)
外の気温はね22℃位有ります。
今夜は、扇風機が、再稼働です!(笑い)

昼間はまだまだ、今年の夏を名残惜しんでセミの声が、聞こえて来ますね~ッ!(^^)

今日は、鎌倉と、三浦ですかァーッ!
ミウラさんで、買ったデンドロビュームアノスマムも、元気に育っていますよーっ!
もうすぐ昨年のバルブを抜かしそうですよ~ッ!

ハチジョウシュスラン、それからミヤマウズラ等はステムの伸びかたや、花の付き方が、何となくネジバナに似ていますよね?

明日は、温室にいらっしゃいますかァー?
仕事に行く時に、イワタバコを持って行こうと思います。
それでは、おやすみなさい(^^)

訂正、明日じゃなくて、日付が変わってしまったので、今日は、温室にいらっしゃいますか?ですね!
それでは、失礼します。
返信する
Unknown (石の華)
2013-10-03 05:08:04
スマイラックスさん
突然のお邪魔、申し訳ありませんでした。
お墓参りとも考えていたのですが準備もしていなかったし天気も不安定なのでまたの機会に。

昨日は用事を済ませる時だけ雨がやみラッキーでした。

いけちゃん☆
おはようございます。
昨晩は少し蒸し暑かったですね、美味しい三浦のマグロをつまみに飲み過ぎたのかと思っていました。

地生蘭なので何となく似てるのかも?

今日は温室にいます、こないだはバイパスの側道でネズミ取りをやっていたので気を付けてきてください。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事