蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2022年10月31日 04時50分14秒 | Habenaria dentata
29日は快晴 のち 
最低気温 8℃ 最高気温 22℃

取り込みは一時休みで全体灌水
種類により少なめの灌水とタップリ目の灌水
滅多にないのだがタンクに水がなかったので給水しながら灌水、したがって水道水をそのまま灌水に

午後は新入荷のアングレカム交配種の寄せ植え?からの一本植え、ヘゴ棒付けを
ヘゴ棒がなかったので板を切り作るところから、結局半日かかってしまった。

30日 
最低気温 8℃ 最高気温 24.5℃

自宅に来客のため休み


ついでにこの間釣ってきたニジマスを燻製に、そうそうに夕食にて試食
久々だと美味しい。




Habenaria (略 Hab.) dentata ハベナリア属 デンタタ
関東以南の太平洋側、四国、九州以南、東南アジアに広く分布する
属名はラテン語のHabena(革紐、手綱)に由来するが、葯の形にちなむとも、細裂するペタルやリップの形によるとも言われる。
種名は「鋸歯のある」の意味、
草丈 68cm、 8輪開花、蕾7つ、 葉の長さ 11cm、 プラ鉢日向土単用植え






花径 3.5 x 2.5cm
普通種に比べるとペタルが変異していて個体名があった様な気がしていたのだが忘れてしまったいる。
セルフ(自家受粉)を試みるがタネは採れていない。
栽培初期は毎年花は咲いていたが分球しなく毎年一球で完結
増やしてみたくて花を咲かせずに蕾の内につまんで見たら分球していた。
それからは花を見るのは一本だけで他の物は球根を増やすつもりで蕾が出たところで摘まんでいる。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライフィッシング | トップ | 相も変わらずバタバタと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Habenaria dentata」カテゴリの最新記事