
最低気温 1.5℃ 最高気温 19℃
今朝も冷え込んで薄霜が
やっと屋外の蘭を温室内に取り込みが終わった。

雑草が以外に多く、抜くのに手間取った。
社長は久栄さんに向かって出発していた。
昨日は定休日で久々にプチドライブ

小田原方面で富士山を眺め
海岸を少し走り山方面へ

ヤビツ峠手前の途中、菜の花台に
自転車、バイクのツーリングが多かった。

同じ場所のモミジでも赤や黄色に木によって違う?

種が熟しているようで少し拾ってくればよかった。

駐車場から真鶴半島方面、先は伊豆半島

ぼんやりと江の島、先は三浦半島
木製の展望台があったが平日だと言うのに多くの人が登っていたようで登るのはあきらめた。
帰りにはアルファさんにより自家栽培のニンジンと沢で獲れたクレソンを沢山いただき、さっそく天ぷらにしていただきました。
美味しかったです。


ネットで購入したセレストロンのデジタルマイクロスコープ
最近老眼で細かな物が見にくいのでためしに購入して見た、10倍から150倍
CDと説明書が入っていたが英語


さっそくPCにつないでみて見ることに、画像が逆さまに写る。
寸法を測ることができる、ドーサルの髭の長さ 0.07mm
ネットでマイクロスコープを調べて見ると安いのは4000円台からあったが
天体望遠鏡のメーカーのアメリカのセレストロンが出していると言う7000円台の物にした。
でも、メイドイン・チャイナでした。

価格が安いので画像が粗いのはしょうがないがLEDライトの切り替えができないのが気にいらない。
ピント合わせも以外に難しい。取り合えずは練習。