goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

出会いと別れとパン祭り

2025-03-27 21:11:47 | 2024引退ブログ

こんにちは。3年目マネージャーの柳です。もうすぐ4年目になります。

 

長かった冬も終わりを告げ、そろそろ新学期が始まろうとしています。部内でも特に1年目が引越し作業をしている様子が窺われます。片付かない段ボール、家のない期間、学館を出て初めての自炊、、、春の風物詩ですね。

 

先日卒業式もあり、ボート部の先輩方も皆さん卒業されました。一つ上の先輩方には特にお世話になりました。感謝してもしきれません。

 

札幌駅での見送りも、終わった時にあーほんとにいなくなっちゃうんだと思いました。卒部後は茨戸からいなくなっても札幌にはいてくれる安心感がありましたが、気軽に会える距離にはいなくなってしまいました。

泣いちゃった増田さん(4)を慰める納谷さん(4)

柔の強さを持つ納谷さんに助けられ、憧れ続けました。事あるごとに納谷さんの凄さを実感しました。住田共々クセのある後輩だったと思いますが、可愛がってくれてありがとうございます。下の代はいい子揃いでちゃんと育ってくれているので、きっと私たちは納谷さんの苦労を知れないまま卒部するでしょう。

 

 

ジャガーさん(4)に拳骨をお見舞いする千里さん(4)

卒部されてからは会計の話しかしなかったし、札幌を発つ前の最後の会話も会計の話でしたね。でも、一昨年の新人戦の時に話した以来よく構ってくれて嬉しかったです。実は、たまに自主的に大喜利もしています。

ところで、前年度部費未納者って誰でしたっけ?

 

 

途中までついて行った山田(3)、小方(3)、東北大に寝返るまさすけさん(4)

なんだか掴めないところがあるまさすけさんでしたが、ボートに対してはストイックで話すとめっちゃ面白い先輩でした。私がスマホ沈した時に励ましてくれた記憶があります。心強かったです。面白がっていたような気もしますが。

 

これから短いようで長いようで短いシーズンが始まりますが、まずは地獄の寒さの艇庫開きがあります。去年は雪が降ってたようないなかったような。

驚くことに納艇の時と艇庫開きの時で然程体感温度が変わらないので、雪が降ったのはどっちだったのか記憶が曖昧です。

 

今年は試乗会の時に流氷がないといいですが。

 

 

ところで、ラストイヤーにやりたいことの一つにキング牛丼にチャレンジするということがあります。

ただ、私は負けず嫌いなので家で実際にキング牛丼を作ってコソ練しようと思います。ご飯640g、牛肉510gだそうです。すき家もチャレンジャーに情報を開示するとは迂闊ですね。

 

超戦のスローガンに恥じないマネージャーになってみせます。それでは。

コメント    この記事についてブログを書く
« 春遠征しゅーりょー | トップ | 自己紹介 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。