
リンクを開くとこの画面に飛びます。ボート部の画面であることを確認し、「この団体を応援する」をクリック。

基本情報を入力

登録した電話番号宛に届いた8桁の数字を入力
4年目の川崎です。
先日、学内レガッタを開催したのでご報告です!
学内レガッタは20年ほど前に行われていた学内の方向けのローイング体験大会です。“北海道大学学内レガッタ復活大会”と名付けた今大会は、試行的に少数の4クルーでの開催となりました。
前監督の江川さんの提案に共感した数人のメンバーが主軸になり、①ローイングの楽しさを知ってもらうこと、②ボート部への理解と応援を増やすこと、を目的として開催が決まりました。
出場していただいたのは
恵迪寮チーム
歯学部チーム
応援団チーム
まさすけチーム(井上の関係者多めなので)
の4クルーです!
午前はエルゴを用いた簡単なローイング講習を行い、部員の補漕を付けた乗艇練習を行いました。
最初はどのクルーもかなり苦戦している様子で不安もありましたが、皆さんどんどん技術を付け、力強く艇を進められるようになっていました!
午後はいよいよレース!
1vs1の予選を2レース行い、勝ち上がりと負け残りでそれぞれ優勝決定戦と3・4位決定戦を行いました!
3・4位決定戦は応援団チームとまさすけチーム!
(まさすけチーム)
まさすけチームは一本一本の長さが強みで、ほかのクルーと比較しても無駄の少ないドライブができていたように見えました。
結果は、終止高いレートを保ち続けた応援団の勝利となりました。応援団特有の熱をボートでも魅せてくれました!
(応援団チーム)
決勝戦は恵迪寮チームと歯学部チームの一騎打ち
(歯学部チーム)
序盤は歯学部チームの冷静かつ丁寧な漕ぎが制すかのように思えましたが、最後までスピードを緩めることなく全力で漕ぎ切った恵迪寮チームの勝利でした。“よいしょー!!”と全員で声を出しながらオールを引いていたのが勝利の秘訣でしょうか。
(恵迪寮チーム)
おめでとう!
ゴール後の喜びの声が印象的でした!
閉会式では各チームにシャトレーゼの景品が渡され、集合写真を撮ったのち解散となりました。
今回参加していただいた皆さんに感謝申し上げます。
企画段階ではボートを楽しんでいただけるか不安でもありましたが、皆さんが勝って喜び、負けて悔しがり、楽しんでいる姿を見て、本当に良かったです!来年もあったらまたやりたい!という声もいただけて感無量です!
動きを合わせる難しさを克服し、皆でより速い艇を追求していく
そのようなボートの楽しさを実感していただけたと思います。
最後に、我々北大ボート部は、あの茨戸川であのボートというスポーツを毎日真剣に取り組んでいます。もし本大会を通じて興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、応援をよろしくお願いいたします。
また、今回の大会運営のために協力していただいた皆さんには感謝しかないです。
大会開催のためには多くの問題の解決と準備が必要ですが、“ボートをする側”から“ボートで楽しませる側”に視点を変えるのも良い経験になるかもしれません。もし余裕があれば来年の開催も検討してみてください。
こんにちは
2年目漕手の関です
元NTTの高島選手が茨戸に来てくださいました‼︎インカレ4連覇に全日国体優勝、高校生からU19.U23で活躍と、ものすごい経歴の選手です。
なぜそんな選手がはるばる茨戸まで来てくださったかというと、戸田周辺のいきつけの飲み屋が女子コーチの小澤さんと同じだったらしく、飲み屋のママが繋げてくださったんだとか…
人の縁というのは本当にどう繋がるか分かりませんね!ご縁を繋げてくださった皆さんにも感謝です♪
高島さんとは、2年目女子漕手3人が一緒にダブルに乗艇していただきました‼︎‼︎‼︎
自分はじゃんけんを勝ち抜いて2回乗っていただけたのですが、入部から迷走し続けていたフィニッシュ方面の感覚を教えていただいたり、各フェーズのドリルや感覚、全体のリズム感についてアドバイスをいただき、本当に凝縮された濃〜いスタンバイになりました✨
スタンバイ外でも動画を見ていただいたり、高島さんの動画や高島さんが参考にしている動画を見せていただいたり、とても学びの多い3日間でした!
すごく話しやすい選手で比較的年も近く、1スタの日の午後には小樽でお昼をごっつぁんしてもらったり、観光したりしながらたくさんお話できてとても楽しかったです🎶
一條&高島さんダブル
北海道ポーズ笑
左から木原・筆者・一條・高島さん
これまた不思議なご縁で、私達は高島さんの出身校でもある明治大学さんから借艇して新人戦に出ることになりました!今回吸収した学びを活かして新人戦に向けて練習していきます!
本当にありがとうございました‼︎
またお会いしましょう🎶
こんにちは、広報チーム4年の大向です
最近のチームの活動をお知らせします
🌸インカレ&オッ盾カウントダウン(Instagram、X)
毎日やりますよ!
新人を卒業した1年生たちも登場するのでお楽しみに〜
↑カウントダウンはこんな感じ
🌸大会報告(Instagram、X)
東北戦や商大戦、国体予選に浜マラまで!
部活の様子がもりもり伝わってくること間違いなし!
🌸HP更新
9月以降メンバー写真が更新されます!
(先日白石さんに顔写真を撮っていただきました!せっかく撮っていただいたけど、更新されるころには4年目は引退です…残念…)
大会報告もコツコツ更新していきます
HP編集、実はかなり手強いのですが頑張ってくれてます
---
広報チームは昨年から力を入れ始めたばかりのチームとなっており、主戦力は2,3年生です
若いチームですが、細かい仕事をもりもり振っても、みんなサラリとやってのけてくれます
本当に立派だ…
そんな広報チームの努力の結晶!
Instagram、X、ホームページをぜひ覗いてみてくださいね❤️🔥
それでは〜
こんにちは、3年目マネージャーの柳です。
明日、7/6(土)に行われる東北戦に際して、当日茨戸にいらっしゃることができない方、ペケレットでのレース観戦向けに、レースの配信を行わせていただくことになりました。
そこで、配信の視聴方法のご案内をさせていただきます。
① アプリストアで「ツイキャス・ビューワー」と検索し、インストール
② アプリを開き、左上の検索マークをタップし、「@hurc8」と検索
③ 一番上に北大ボート部の公式アカウントが出てきたらそれをタップ
④ この画面を開く。この画面を開いておけば、配信が始まった時に視聴できます
なお、現地でお配りするパンフレットでも、画像付きで視聴方法のご案内をしております。
当日の応援よろしくお願いいたします。