こんばんは
2年目マネージャーの住田です
新人戦運営総括(最初の名前は「全体まとめ」。去年の納谷さんが「運営総括」ってブログに書いていてかっこよかったから改名)になってから3ヶ月が経ちました。
この3ヶ月、かなりの時間を割いて準備を進めてきたつもりです。1,2年目にとって大事な大会だとはいえ、たった6日間のためにこんなに労力がかかるとは思いませんでした。上級生がいくつものイベントを同時並行で進めていることを考えると頭が上がりません。
今日積み込みと新人戦全体ミーティングを終え、あとは10日に戸田入りするだけです。何が起こるかわからない遠征、どんなに準備をしても不安は消えません。
私は一足先に戸田入り(という名の帰省)です。このブログは飛行機の中で書いています。
茨戸帰りに寝落ちして、寝坊、5分で荷造りしてキャリーケースを引きずりながら札幌駅まで猛ダッシュしました。快速エアポート1分前乗車、保安検査場締切2分前に通過。興奮してまだ心臓バクバクです。
部屋の片付けできなかった、、冷蔵庫に3日前に作ったスープ残してきてしまった、、、忘れ物してないといいな、、、
いらん不安要素増えまくりです(-。-;
↓今回の遠征の楽しみは↓
・もちろんレース
同期全員が乗ったエイト、1年目だけのクオド、ダブル。短い練習期間で大きく成長しています。男子ダブルのtt見て泣きそうになりました笑
クルー紹介ブログそろそろ上がる頃かな?新人戦snsの分担決めはイリエッティ(1)に全任せしてます。頼りになる後輩☺︎お楽しみに!
・新トレ
なんと全員集合。しん様こと真太郎さんはスタッフとして参加、上野さんと都雲さんは仕事を休んでレースを見に来てくださるそうです。ありがたいしとても嬉しい。
一年経って成長した姿を見せられるかな、、、2年目漕手(特に小方)はド緊張しているみたいです笑。スタッフも地味に頑張ってるので見ててください〜
1年目の新トレも何人か来てくださるようです。成長した姿見せるぞ1年目。
新人卒業からまだ1ヶ月も経っていませんがどんどん頼もしくなっています。楽しみにしていてください!
・金木犀
北海道にはないみたいですね。家の近くの公園にたくさん植えてあったので私にとって秋の思い出の香りです。ちょうど去年の新人戦で咲いていたので今年も楽しみにしています。
選手もスタッフも良い大会だったと思える大会になりますように、、、運営頑張ります。優しく見守って、時には手を貸してください。応援よろしくお願いします。
ーーー
思い出写真
新人戦準備の思い出です。いい写真あまりなかったのでクルー紹介や遠征中のブログに期待することにしましょう。
乗艇練習
女子ダブル
笑顔がかわいい内海(1)、面川(1)不在でシングルのリギング中。2人の写真なかった、、、
男子ダブル
ここ最近技術的にも精神的にも一番成長している気がします。
男子エイト
ミーティング中の写真しかない泣
2年目が先輩してる感じがすごくいい(語彙力)。
優しい先輩イケ様(2)
ひとりしか写っていないけどどうしても載せたかった写真です笑
女子クオドポイントはしっかりカメラ目線の一條(1)
元気でフレッシュ、でもしっかりしていて先輩に負けない貫禄があります。練習着がカラフルでかわいい。
2年目ミーティング
同期で集まって真面目な話をしたのは新人戦準備が初めてでした。イライラすることも多かったけど、なんだかんだ楽しい時間でした。

誰も茨戸に来ないわ、通話繋いだらふざけるわで話進まず。住田ブチ切れの第一回、第二回。
口ぱんぱん池田。発言できず。
2週間前のミーティング。私が体調不良で茨戸に行けずビデオ通話中。この頃からようやく真面目な話ができるようになりました。
金谷が締切守らなかったことをカメラ(私)に向かって報告するところです。
積み込み
今井、松井(1)
固定が甘い、とあとで金谷とすいちゃん(2)にやり直しされてました笑
3年目も残って見守ってくれました。安心感すごい。本当にありがとうございます。
積み込み以外でもたくさん相談乗ってもらいました。特に納谷さん、忙しい中いつも気にかけてくださってありがとうございます。
ーーー