こんばんは
3年目舵手の納谷です。
スタッフ通信久しぶりになりましたが、止めませんよ!3年目として書くのは初めてですね。
新歓も一段落して、新歓期についてとか最近流行りのNSPとか、いろいろ考えたこととか現役に伝えたいこともあるのですが、それは自分の中でもう少し形になったら書こうと思います。
新歓、20人超える新入生が入ってくれてます
嬉しいですね
3年目、お疲れ様
初新歓だった2年目、よく頑張った
見守ってくれた4年目、院生、OBの方々、本当にありがとうございました
後輩がさらに増え、来年を見据え始めたり改めて自分の役割や責任を考えたりしている今日この頃です。
和田さんと奥田さんの圧(笑)でなんとなく入部宣言してしまったあの日の自分は、まさか2年後対校COXになってるなんて思いもしなかったですね…
今ではもう、「最近COXしてます」よりも「昔マネージャーしてました」と言う方がしっくりきます。
COX姿を褒めてくれた新入生にそれを言ったら全員驚いてくれるので、なんか気持ちいいです。
新入生にも、今の想像が霞むぐらいいろんな経験をして、飛躍していってほしいです。
そして新入生に限らず、現役部員全員が自分の目標や役割に集中できるよう、「あるのが当たり前の土台作り」をしていくことが私の役割だと考えています。
COX以外での目標は、皆に土台があることのありがたみを感じさせないことですかね?笑
土台をありがたく感じるのって、たぶん土台が揺らいでるときだと思うので…
土台を当たり前に思わせつつ、自分がいなくても土台が回る仕組みを作っていくことも大事だな、と思っています。絶対難しいですが!
気負いすぎず周りと一緒に、いろんな人の力を借りながら頑張っていきます
さて、最近撮り溜めていた写真を大放出します。一部他の人が撮ってくれた写真もあります。
試乗会COX目線から
S晟佑(3) 7高森(2) 6金谷(2)
金谷は乗艇チームで才能光りまくってました。2番に乗ってる時も私まで声届いてて嬉しかったです
S久我さん(4) 7山田(2)
S大西さん(5) 7亮太さん(5)
大西さんめちゃめちゃ試乗会手伝ってくれました。亮太さんは試乗会大臣の虚しさを共感してくれました(笑)
お2人ともありがとうございます!
増田(3)が撮ってくれた、出艇の写真。めっちゃ綺麗ですね!
増田は私がパンクしたら必ず助けてくれるヒーローです泣
強風の日、陸トレの大向(3)。説明会仕切ってるのかっこよかったぞ!お疲れ様
体幹玉川(3)、大向。女子部屋拡張により、玉川と部屋が別れてしまうのが個人的にめちゃめちゃ寂しいです
体幹千里(3)。説明会リーダーはもちろん、試乗会も重要人物でしたお疲れ様
筋トレ勢(吉田さん(4)登場率高め)
エルゴ勢
ムキムキ高森(2)。副大臣にエビカニに送迎にお疲れ様、高森のガッツに甘えて仕事振りすぎてごめんね笑
山田(2)①
山田②
山田③
山田の写真めっちゃ撮ってました笑
来年の試乗会大臣に勝手に任命してしまいましたが、頑張っていこうな
COXシートに座りたかった晟佑。お尻きつかったようです
やっぱり君は漕いでなさい
試乗会で使う東大式エルゴを漕ぐ吉田さん(4)と純大(3)、水面役に徹する大熊(2)と納谷。
4月前半水面役に緊張していた大熊は、後半にはハキハキ新入生に漕ぎ方を説明できるようになりました。
大成長!!
閉会式の打ち合わせ中、岩本さん(4)に抱きつく久我さん(4)。
久我さんの熱さはやっぱりすごいです。
岩本さんは久我さんがあんまりやってくれなかった景品管理を全部やってくれてありがとうございました、助かりました笑
NEWオールを持つ全日フォア
左から久我さん、岩本さん、小方(2)、純大。純大はとにかくありがたいバウです。小方はとにかく毎日頑張っています。
今日急遽開かれた、東大式エルゴで久我さんの悩みを解決しようの会。
最後に、シングルレースクルー紹介写真の千里のTAKE1、TAKE2
選ばれたのはTAKE3でした
撮るたびに千里がどら焼き食べるので、どら焼きがどんどんちっちゃくなるのがポイントです。
さあ明日から合宿だ、頑張ろう全日!!