goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

全道クルー紹介 

2021-10-12 20:20:30 | 全道

こんばんは北大の5年目の伊藤です。

 

僕が乗るクルーの紹介をします。

石狩2世に乗ります。
全道一日目は、12:30、2日目は、11:00発艇になります。 対戦相手はほかの北大です。

下からS:川崎千里7:安永6:石原5:西井3:今井2:東B:川崎冬磨 一番上左C:伊藤(5)4:草野
マスクは外すことをオッケーにして写真を撮りました。いろいろ違和感があるところはご愛嬌ということで勘弁してください。

私以外一年生のクルーです。

メンバー:C伊藤悠哉(5)S川崎千里 7安永匠 6石原魁人 5西井健太郎 4草野太智 3今井伸介 2東虎太郎 B川崎冬磨

一人ひとり一言をもらったので、紹介します。

S川崎「心踊るような良い漕ぎをしたい」

7安永「一年目の安永です。ボート未経験ですが、悔いのないようベストを尽くしたいです。」

6石原「勝つ」

5西井「きつい所で踏ん張る リラックスして臨む」

4草野「一年目の草野です。練習の成果を出し切れるように頑張ります」

3今井「一年目の今井です。初試合ですが、みんなで気持ちを一つにしてレース頑張ります!」

2東 「今までやってきたこと全てをこのレースにぶつけます」

B川崎「最後の一漕ぎまで全力でがんばります!」

 

一年生は初のレースの人が多いので、大いに楽しんでもらえたらいいなと思います。

天気の予報はこんな感じで寒いし、風強い、雨降りそうという萎える展開になっています。
しかし、一年生はこのラフコンこそインカレエイトに勝てるチャンスが大きいかなとみています。

 

最近ブログの更新があまりされておらず申し訳ないですが、全力で頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

簡単に近況報告としましては、緊急事態宣言が解除されても合宿やエッセンはできていない状態が続いています。シャワーは同時利用が一つの状態で使用できるようになりました。

 

当日はドローン中継されるかもです。

こうご期待

 

それでは失礼します。

コメント (1)

全道選手権2日目の結果

2020-09-28 22:14:03 | 全道
こんばんは。4年目主務の門野立朗です。
ご報告が遅れ大変申し訳ございません、昨日9月27日(日)の全道選手権2日目の結果についてお送りします。

【男子シングルスカル(準決1組)】距離1000m
1.名畑(北海道大学水産学部) 4分06秒65
2.若原(北海道大学医学部) 4分08秒10
3.近藤(釧路工業高校) 4分17秒01

【男子シングルスカル(準決2組)】距離1000m
1.横山(北海道大学) 4分04秒95
2.鍋谷(函館水産高校) 4分09秒76
3.榎木(東海大) 4分15秒81

【男子シングルスカル(決勝)】距離1000m
1.横山(北海道大学)3分51秒66
2.鍋谷(函館水産高校)3分57秒98
3.若原(北海道大学医学部)3分59秒27
4.名畑(北海道大学水産学部)4分07秒10

【男子舵手なしペア】距離1000m
1.北海道大学(S.野田明羅、B.野田笙太) 3分45秒77
※女子舵手なしクォドルプルと同時レース

【女子舵手なしクォドルプル】距離1000m
1.北海道大学(S.上野愛莉、3.大西生純、2.山谷、B.矢部) 3分51秒06
※男子舵手なしペアと同時レース

【女子シングルスカル(決勝)】距離1000m
1.田畑(小樽商科大学)4分27秒24
2.小林(札幌RC)4分29秒53
3.林((所属:北海道大学漕艇部)藤女子大学)4分32秒90
4.小笠原(札幌RC)4分33秒99

【男子ダブルスカル(準決1組)】距離1000m
1.北海道大学E(S. 大西亮平、B.豊枝) 3分46秒19
2.北海道大学B(S.伊藤亮太、B.大平) 3分50秒45
3.カローラ札幌小樽RC 3分54秒24

【男子ダブルスカル(準決2組)】距離1000m
1.北海道大学A(S.伊藤悠哉、B.細川) 3分36秒96
2.函館水産/釧路工業高校 3分44秒67
3.北海道大学F(S.青木義忠、B.狩野) 3分51秒39

【男子ダブルスカル決勝】距離1000m
1.北海道大学A(S.伊藤悠哉、B.細川) 3分36秒46
2. 函館水産/釧路工業高校 3分44秒33
3.北海道大学E(S. 大西亮平、B.豊枝) 3分48秒35
4.北海道大学B( S.伊藤亮太、B.大平) 4分07秒87

【男子舵手付きフォア決勝】距離1000m
1.北海道大学A(C.藤田、S.上野彰士、3.小長井、2.大西亮平、B.青木義忠)3分35秒80
2.小樽商科大学3分36秒18
3.北海道大学B(C.船山、S.橋本、3.三科、2.青木真太郎、B.狩野)3分41秒59

4+決勝(手前が北大A、小樽商科大を挟み、奥が北大B)

男子シングルスカル準決勝の様子 手前は名畑

ゴール付近の舵手なしペア、舵手なしクォドルプル
コメント (1)

ベストコンディションの全道選手権1日目

2020-09-26 21:42:54 | 全道
こんばんは。4年目主務の門野です。

本日9月26日(土)は全道選手権1日目でした。
結果は以下の写真の通りです。

台風12号の影響が心配されましたが、雨もほとんど降らず、風も無風~2m/s程度、と穏やかなコンディションでした。昼前には晴れ間も見え、絶好のボート日和となりました。
茨戸ガーデン前から

明日は、準決勝、決勝が行われる予定です。
風向きは波の立ちにくい「北」です。めったにないこの機会を存分に活用したいと思います!


ダブルスカル(S伊藤悠哉、B細川)のスパート

コメント (1)

第74回北海道ボート選手権2日目の結果

2019-09-29 17:40:09 | 全道
こんにちは。3年目の門野です。

今日9月29日(日)は全道選手権の2日目が行われました。
結果は以下の画像の通りです。(1,000mコース)




男子ダブルスカル3位の狩野(2年目)・青木義忠(2年目)

男子舵手付きフォアの表彰式。中央は国体の成年選抜クルーです。
北大Aは最後追い上げましたが、わずかに届きませんでした。

女子舵手付きクォドルプル、3位の北大。僅差でした。

男子シングルスカルの表彰式。井上さん(右)は2日間で8レースでした。

応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。



次の大会は10月4日(金)〜7日(月)に茨城県潮来市で開催される国体に出場する選手を除くと、10月25日(金)〜27日(日)に埼玉県戸田市で開催される、第60回全日本新人選手権大会になります。

ブログによる出場クルーの紹介は随時行っていきます。

明日から本格的に授業が始まっていきます。
体調に今一度気をつけていきたいと思います。

コメント (1)

第74回北海道ボート選手権の1日目の結果

2019-09-28 20:56:17 | 全道
こんばんは。

3年目の門野です。

出場クルーの皆さん、今日はお疲れ様でした。
以下は今日の結果です。
以下は明日の組み合わせです。

明日も頑張りましょう!


コメント (1)