goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

インカレクルー 男子シングルスカル(名畑)

2019-08-13 19:22:07 | 2019インカレ
夏休みに入り、茨戸で練習をするクルーが増えています。

水産学部の名畑(3年・海洋資源科学科)です。写真は夕飯の材料の玉ねぎを切っている様子です。

名畑はインカレにはシングルスカルで出場する予定です。

・茨戸に来て調子はどうですか?
ー並べ相手がいるのと、ご飯が出るのが大きいですね。トレーニングしてすぐに寝られるという茨戸のありがたさを感じています。


・自炊を頑張っていますね。
ー5年目の井上海人さんのアドバイスを生かして摂る食材の種類を増やしています。オススメはオクラです。

・今どんなことを意識して漕いでいますか?
ーシートトップエントリーとできるだけ並べることです。以前に比べるとエントリーは早くなりましたが、まだまだです。この前は女子クォドと並べました。


(現在は haze topに乗っています)

函館で練習の後に家まで帰って自炊している名畑の言葉には、「茨戸のありがたさ」に説得力があります。
戸田入りまで茨戸を存分に使ってください。

函館に行ってから名畑は自炊を頑張っています。去年までと食べるものが変わっているように見えます。

佐野先生の講習後に大げさなチャブをやっていました。ユニークなこともチラホラとやっています。名畑は身体の使い方から、乗艇中の意識の置き方まで色々と考えています。


戸田入りまで残り20日弱、一緒に頑張りましょう。

3年目門野立朗


コメント

M1xクルー紹介①

2019-07-29 19:40:16 | 2019インカレ
こんばんは、3年主将の細川です。

つい先日、ある先輩(問題はないと思うのですが、ここでは名前を伏せさせていただきます)からラインをいただきました。ブログでも対校メンバーでも姿を見ないので気になったとのこと。


ああ、心配をかけているのだなと思いました。ラインをいただいた先輩以外の先輩にも。


インカレでは男子シングルスカルに出漕します。近況報告もかねて、クルー紹介をします。最近の写真がないのでそれはまたの機会に…。

名前:細川一穂
学部:教育学部3年
経歴:
2017年4月 漕艇部に入部(入部宣言の際になぜか「せんていぶ」という。なぜか本人も知らない)
   7月 東北戦新人Joy4整調
   10月 東日本新人選手権 シングルスカルオープン参加(2レース目は戸田で単独漕だった)
2018年5月 現時点でのエルゴベスト更新(発艇1時間前に知らされたtt)
   7月 東北戦8+軸手(このときは本当にバウがつらかった)
   8月 商大戦4+軸手
   9月 インカレ4+軸手、主将就任。
   11月 全日本新人選手権 2nd8+整調(このとき乗った1年目は今猛烈に成長中)
2019年5月 東北戦選考エルゴ前々日、自転車で転倒。左手首尺骨骨折。商大戦、東北戦断念。
   7月 選考ttを経て1x乗艇中。(エルゴタイムは自己最低記録)
※5月に転倒したのは「運が悪い」ではなく、「必然」です。

ここまで経歴をつらつらと書きました。


本当は気にかけてくださってる方に応えるためにももろもろ書くべきなのかもしれません(というか書きたいことはたくさんある)が、事実だけを書きました。お互い暗い気分になっちゃうので笑。こまごましたことはこれから書いていこうと思います。

たくさん考えすぎて、まとめの言葉が見つからない(明日もテスト!)ので、3つほど伝えること伝えて終わります。

シングルスカルには名畑(水産・3)と医学部の杉木さん(6・訂正しました、すみません…)も出漕します。二人に追いつき、追い越すのが今の楽しみです。
まず、アスリートになりたい。
部員みんなでインカレまで頑張ります。

「北大漕艇部」、「細川一穂」どちらも応援よろしくお願いします。

Be One Engine.



       

コメント