goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

第46回全日本大学選手権敗者復活戦の結果(9月6日)

2019-09-06 11:09:25 | 2019インカレ
3年目の門野です。

本日、インカレの2日目、敗者復活戦が行われました。
【男子シングルスカル】
レースNo.77
敗者復活C組
1藤田一駿(早稲田大学理工漕艇部)7:43.39→準決勝進出
2名畑公晴(北海道大学水産学部)7:50.98
3北山悠斗(広島大学)8:07.72
4東郷徳仁(関西学院大学)8:26.49
(スタート前のピットから)

レースNo.78
敗者復活D組
1増田大樹(東京工業大学)7:48.00→準決勝進出
2細川一穂(北海道大学)7:56.84
3岸崎裕介(東海大学)8:08.05
4菊池文太(茨城大学)08:11.73


スタートでは少し出られますが、徐々に追い上げていきます。第2クォーターでは一時首位に並びます。1,000m手前で徐々に離され始め、2着でゴールしました。

【女子舵手付きクォドルプル】
レースNo.113
敗者復活B組
1.東北大学7分44秒19→準決勝進出
2.神戸大学7分53秒73
3.龍谷大学8分3秒68
4.北海道大学8分51秒69

【男子エイト】
レースNo.116
敗者復活A組
1.一橋大学6分21秒39→準決勝進出
2.東京大学6分30秒49
3.名古屋工業大学6分48秒76
4.北海道大学7分11秒71


いずれのクルーも明日の準決勝進出はなりませんでした。
応援ありがとうございました。
コメント (1)

第46回全日本大学選手権の予選の結果と敗者復活戦の組み合わせなど

2019-09-05 21:50:55 | 2019インカレ
3年目の門野です。

今日9月5日(木)に行われました、第46回全日本大学選手権大会の予選の結果をお知らせいたします。

【男子シングルスカル】
予選 H組 
レースNo.20
1.門馬健将 7分21秒83(明治大学)→準決勝進出
2.名畑公晴 7分44秒63(北海道大学水産学部)
3.細川一穂 7分46秒09(北海道大学)
4.岸崎裕介 8分01秒97(東海大学)


(発艇前の名畑)

【女子舵手付きクォドルプル】
予選 A組
レースNo.55  風向: 北 ave1.1,max2.0(1000m地点)
1.同志社大学  7分19秒52  →準決勝進出
2.神戸大学   7分22秒45  
3.大阪府立大学 7分28秒26
4.名古屋大学  7分33秒87
5.北海道大学  7分50秒10
6.共立女子大学 8分58秒71

【男子エイト】
予選 D組
レースNo.62  風向: 北 ave1.2,max2.8(1000m地点)
1.慶応義塾大学 5分56秒98  →準決勝進出
2.京都大学   6分08秒85
3.名古屋大学  6分11秒61
4.北海道大学  6分15秒28
(競艇場のピットから)


※4クルーいずれも、明日の敗者復活戦に回ることになりました。

明日の敗者復活戦の組み合わせをお知らせいたします。

【男子シングルスカル】

敗者復活C組
レースNo.77
9:50発艇

2.北山悠斗(広島大学)
3.藤田一駿(早稲田大学理工漕艇部)
4.名畑公晴(北海道大学水産学部)
5.東郷徳仁(関西学院大学)

蹴りだし8:50(国立艇庫前)



敗者復活D組
レースNo.78
10:00発艇

2.岸崎裕介(東海大学)
3.増田大樹(東京工業大学)
4.細川一穂(北海道大学)
5.菊池文太(茨城大学)

蹴りだし9:15(国立艇庫前)

【女子舵手付きクォドルプル】

敗者復活B組
レースNo.113
14:50発艇

2.龍谷大学
3.東北大学
4.神戸大学
5.北海道大学
蹴りだし13:50(共立女子大学艇庫)

【男子エイト】

敗者復活A組
レースNo.116
15:14発艇

2.北海道大学
3.一橋大学
4.東京大学
5.名古屋工業大学

蹴りだし14:19(国立艇庫前)


本日はたくさんの皆さんにお越しいただきました。
H26入学の杉田さん、渡邊優太さんからはスポーツドリンクや果物を頂いております。
向井智洋(2年)のお母様からはもみじ饅頭を頂いております。

藤田慧(3年)のお母様からはマスカットを頂いております。

上野彰士(2年)のお母様からは果物を頂いております。

西希(2年)のお母様からはふりかけやグルメチキンを頂いております。

ありがとうございました。

明日も早い時間からのレースとなりますが、応援宜しくお願いします!

コメント (1)

第46回全日本大学選手権の組み合わせなどのお知らせ

2019-09-04 20:19:37 | 2019インカレ
こんばんは。3年目の門野立朗です。
本日は第46回全日本大学選手権の組み合わせ抽選が行われました。
明日9月5日(木)より予選が始まります。
組み合わせ・蹴り出しの時刻をお知らせいたします。
※数字はレーンNoです。
【男子シングルスカル】
レースNo.20
予選 H組
発艇時刻10:40

2.名畑公晴(北海道大学水産学部)
3.細川一穂(北海道大学)

4.門馬健将(明治大学)
5.岸崎裕介(東海大学)

蹴り出し 9:40(名畑公晴)(国立艇庫前)

9:45(細川一穂) (国立艇庫前)


【女子舵手付きクォドルプル】
レースNo.55
予選 A組
発艇時刻15:22
1.共立女子大学
2.大阪府立大学
3.神戸大学
4.北海道大学
5.同志社大学
6.名古屋大学
蹴り出し14:22 (共立女子大学艇庫前)


【男子エイト】
レースNo.62
予選 D組
発艇時刻16:18
2.京都大学
3.慶応義塾大学
4.名古屋大学
5.北海道大学
蹴り出し 15:23(国立艇庫前)

詳しい組み合わせは大会のホームページにも掲載されているのでご参考にしてください。https://www.jara.or.jp/race/current/2019intercollege.html

明日から、皆全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします。

※OX盾組も戸田入りしています。


コメント (1)

戸田3日目です。

2019-09-03 21:19:51 | 2019インカレ
こんばんは。3年目の門野です。



今日の北大は朝、夕と2回の乗艇でした。


↑橋の上からの対校エイト


コースでは藻がそこかしこに浮いているようです。
茨戸でも藻に引っかかることはありましたが、桟橋付近に集中していたので、コース中で引っかかるというのは新鮮です。


本日も公民館には差し入れがありました。
矢部(2年)のお家からは、amino VITALのゼリー、上野彰士(2年)のお家からはin ゼリーとamino VITAL の粉末をいただいています。ありがとうございます。

(↑シングルスカルで出場の名畑)
明日からはオックスフォード盾レガッタ組が合流します。(主な宿泊場所は、美女木3丁目会館)
試合前日、賑やかになりそうです。
※朝は6:30〜8:00ごろ、夕方は15:00〜17:00ごろです。

コメント (1)

戸田2日目

2019-09-02 22:07:06 | 2019インカレ
おはようございます。3年目の門野です。
 
戸田2日目の昨日は、朝と夕の2回乗艇がありました。
 
 
 
宿泊所の笹目北町会館には、大平創也(2年)のお母様より差し入れがありました。
 
おでん(夕エッセンとともに)
 
ピータン
 
はちみつレモンなどなどです。
 
ありがとうございました。
 
大平、青木義忠、石井、林はこの大会には出場しませんが、サポートとして各クルーについてくれています。
 
対校エイトは夕方練習は荒川で行ったようです。
(藻取り作業のため、コースが閉鎖されていたからです)
 
 
 ビデオの映像(橋の上から撮った映像です)

 (荒川の岸蹴り場から)

(NAKAYAMAに乗る細川)


(女子の舵手付きクォド)

コメント