島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

千々石ミゲルとみられる墓石

2011-03-06 13:18:23 | 歴史・史跡
前回、実家に帰った時に「長崎甚左衛門の墓」へ行き、その写真はアップしました。
もう一個所寄ってきた所があります。
それが写真の「千々石ミゲルとみられる墓石」です。
場所は諌早市多良見町山川内郷(またもや島原半島から離れた)です。
時津町のお隣の長与町から一山越えた所にあります。(要は島原からの帰り道に見つけたのです。)
千々石ミゲルはご存知だと思います。
天正10年(1582年)、キリシタン大名だった大村純忠・大友宗麟・有馬晴信の名代としてローマへ派遣された天正遣欧少年使節4人のうちの一人です。
永禄12年(1569年)頃に千々石城城主の千々石直員(のうかず)の息子として生まれ、13,4歳で使節に選ばれました。
帰国後は強まるキリシタン弾圧の中、キリスト教を棄教し日蓮宗に改宗したとされています。
その後、キリシタンの批判を浴びながら大村領、有馬領、長崎を転々としたそうです。
この墓石は千々石ミゲル夫妻のものとみられ、施主は裏面に名を刻む四男の千々石玄蕃と考えられます。
2003年に当時県立口加高校教諭だった大石一久氏が発見し、公表されました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2011-03-05 13:08:55 | 平成新山
本日の平成新山です。
昨日から晴天に恵まれ、はっきりくっきりしたお山の姿を眺めることができます。
寒気の影響で少し寒いですが、それも今日までのよう。
明日の午後から天気は崩れますが、気温は上がりそうです。
まゆやまロード沿いの景色が賑やかになってきました。
道沿いにはすでに菜の花が咲き、黄色く彩っています。
卒業花である「アオモジ」も下の方では咲き始め(垂木台地ではまだ蕾)、「フサアカシア」ももう少しで開花しそうです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷水棚田

2011-03-04 14:54:52 | 南島原
南島原市南有馬町白木野地区の棚田は、「谷水棚田」として「日本の棚田百選」に選ばれています。
雲仙西部の山岳地帯から原城跡にかけて広がる丘陵地には、平地が少なく、狭い耕地を有効に利用するため斜面に石垣を築き、水田耕作が行われています。
水資源に乏しいこの地域は、農業用水の大半を大小660ものため池に依存しています。
耕地面積約4.5ha、230枚の棚田を有し、水稲の裏作として馬鈴薯栽培が盛んです。
非常に場所の特定が困難な所でした。
バスは入って行けないような狭い道の先に看板を見つけました。
が、駐車スペースがなく、ましてやUターンする場所を見つけるのにも苦労しました。
んん~選定されても観光的に活用は難しいなあ~。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原城下ひなめぐり

2011-03-03 13:24:54 | 島原
3月3日は「ひな祭り」ですね。
というわけで、今日は現在島原市内で開催されている「島原城下ひなめぐり」をご紹介します。
島原の一番街アーケードやサンシャイン中央街、森岳商店街では歴史あるひな人形が店頭に飾られています。
一軒一軒ひな人形を見てまわるのも良いですが、「花よりだんご」という方には「ひなめぐりスタンプラリー」をお薦めします。
上記の商店街の中にある14店舗のうち、10店舗のスタンプを集めて回ると“ひなあられ”を頂けます。

えへっ、集めてきました。w
本当は14店舗全部回るつもりだったのですが、途中で雨が降り始め、10店舗目でひなあられをもらった時点で「もういいか。」と諦めてしまいました。
3月6日(日)まで開催中ですが、先着1000名様限定です。
私が何番目だったのか分かりませんが、行ってみようと思った方はお急ぎ下さい。
少し話しは変わりますが、本日から霊丘公園では「島原初市」が開催されています。
昨年の記事(2010年3月10日更新)にも書きましたが、「初市の時は天気が崩れ」ますね。
今日の垂木台地は、時折小さな雪が降る天気となっています。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一小さい?富士山に登ろう!

2011-03-02 13:28:09 | イベント
2月最終日、ジオツアー「日本一小さい?富士山に登ろう!」を実施しました。
島原半島の南、口之津町にはその名も「富士山」という山があります。(2010年5月31日記事参照)
日本一の富士山とは似ても似つかぬ標高約180mの小さな山です。
差は3600m近く?w
海底火山が噴火してできた溶岩の塊が残り、このような小山になったそうです。
当初、午前中に富士山登山を終わらせる予定でしたが、気象予報士でもある寺井先生によると、この日は午後から天気が回復するとのこと。
急遽、富士山登山を午後にまわし、午前中には早崎半島の玄武岩を観察に行きました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影ミス

2011-03-01 08:46:09 | 雑談・その他
昨日は、2月ジオツアー「日本一小さい?富士山に登ろう!」のイベントのため、1日ほとんど外にいました。
帰ってきてもヘトヘトで更新できませんでした。
代わりに今日、普段は表に出ない撮影ミスショットをアップします。
まずは「ヤマドリ」

樹林の暗い中、あまりに遠過ぎたため撮影失敗です。
次に「カワラヒワ」

手前の枝にピントが合ってしまいました。
続いて「ハシビロガモ」

遠いうえに手前の木にピントが合っています。
短い間にこれだけミスしたのも珍しく、本日はご紹介しました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする