雲仙は梅雨らしく朝から雨が降っております。
この降雨では屋外へ出ることが出来ません。
そこで先日アップしていた予備実験の実験結果のご報告をしたいと思います。
表紙の写真をご覧下さい。
雲仙の温泉水に半分だけ浸したコインはこうなりました。
浸した部分だけ茶色に変色しました。
これを「酸性の温泉水に浸したから錆びた。」という結果に持っていこうと考えていました。
しかし、よくよく調べてみると“酸性”と錆びは直接関係がないことが分かりました。
頭の回転が早い方はもう気付いたと思います。
そう、錆びとは金属が酸化することであって、“酸性”の液体に浸したからって酸化するわけじゃないんですね。
この現象は、“酸性”の液体に浸す事によって起きる“変質”だと分かりました。
もうちょっと詳しく話しますと、『雲仙の地獄には何故白い石が転がっているか?』と同じ理由になります。
理由は簡単、「温泉水の中に含まれる硫黄分が石の中の有色鉱物(鉄など)を溶かし出す」から。
コインの中に含まれる銀色でピカピカした成分が温泉水に溶け出しただけなのです。
う~ん、まあ酸化とは違いますが実験自体は成功なので、あとは「これをどう子供たちに分かりやすく説明するか」です。
頭を抱えて悩まなければ・・・w
この降雨では屋外へ出ることが出来ません。
そこで先日アップしていた予備実験の実験結果のご報告をしたいと思います。
表紙の写真をご覧下さい。
雲仙の温泉水に半分だけ浸したコインはこうなりました。
浸した部分だけ茶色に変色しました。
これを「酸性の温泉水に浸したから錆びた。」という結果に持っていこうと考えていました。
しかし、よくよく調べてみると“酸性”と錆びは直接関係がないことが分かりました。
頭の回転が早い方はもう気付いたと思います。
そう、錆びとは金属が酸化することであって、“酸性”の液体に浸したからって酸化するわけじゃないんですね。
この現象は、“酸性”の液体に浸す事によって起きる“変質”だと分かりました。
もうちょっと詳しく話しますと、『雲仙の地獄には何故白い石が転がっているか?』と同じ理由になります。
理由は簡単、「温泉水の中に含まれる硫黄分が石の中の有色鉱物(鉄など)を溶かし出す」から。
コインの中に含まれる銀色でピカピカした成分が温泉水に溶け出しただけなのです。
う~ん、まあ酸化とは違いますが実験自体は成功なので、あとは「これをどう子供たちに分かりやすく説明するか」です。
頭を抱えて悩まなければ・・・w