折角焼山園地を紹介したので、こちらも紹介しておきましょう。
「焼山湧水」です。
あ、写真は違いますよ(笑)。
場所を説明しておきたかったので、撮影してきた旧県道58号線(愛野島原線)です。
丁度、この「まゆやまロードには行けません。」の看板の右下にあります。

隠れた名水らしく、「知る人ぞ知る」的な湧水です。
汲みに来ている方は多いのですが、ごく限られた方々のようです。
かなり冷たいので、焼山登山などで汗をかいた後に顔を洗うと気持ちがいいです。
噴火災害前にはこちらに流しそうめんのお店がありました。
今でも夏になると探しに来られるお客様がいらっしゃいます。
冷たい湧水で流されてくるそうめんの美味しさが忘れられないのでしょうね。
「焼山湧水」です。
あ、写真は違いますよ(笑)。
場所を説明しておきたかったので、撮影してきた旧県道58号線(愛野島原線)です。
丁度、この「まゆやまロードには行けません。」の看板の右下にあります。

隠れた名水らしく、「知る人ぞ知る」的な湧水です。
汲みに来ている方は多いのですが、ごく限られた方々のようです。
かなり冷たいので、焼山登山などで汗をかいた後に顔を洗うと気持ちがいいです。
噴火災害前にはこちらに流しそうめんのお店がありました。
今でも夏になると探しに来られるお客様がいらっしゃいます。
冷たい湧水で流されてくるそうめんの美味しさが忘れられないのでしょうね。