goo

2011 金閣寺 方丈 秋の特別拝観の案内


写真は、方丈の庭園と陸舟の松

言わずと知れた金閣寺ですが、ここにも特別拝観があるのをご存じでしょうか。

方丈の特別拝観です。

正面の黒門を入って進んでいくと、左手の拝観受付で拝観料を納め左手から鏡湖池の前に出ます。
しかし、黒門を直進した突き当りに方丈があり、期間中は特別拝観をしています。

拝観料は1000円で、金閣の庭園とは別料金です。

期間は10/15~12/25(11/15~11/21は休止)ですので、明日から再開となります。

方丈の襖絵は狩野外記によるもので、1681 年のものです。
方丈の周りを1周できて、裏にまわると“陸舟の松”が至近距離で見られます。

しかし、陸舟の松は金閣の方からも見えますし、方丈自体が再建したものですので、銀閣寺の東求堂のような感動はなかったです。

正直1000円を別に出してまでは、おすすめしかねますね。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 金閣寺3 夕佳... 2011 11/12の... »
 
コメント
 
 
 
ブータン国王夫妻 (すずらん)
2011-11-21 20:51:03
こちらにいらっしゃいましたね
 
 
 
すずらんさま (amadeus)
2011-11-21 21:27:46
そうでしたね。
庶民は入れない”法水院(舎利殿の初層)”に入っておられましたね。

うらやましい!
でも身分が違いすぎる!!!

ちなみに何人の方がお気づきか分かりませんが、最終日はこのブログの”顔写真”の場所に行かれましたね。

小さいけど分かるでしょうか(笑)?
本編に同じ写真の大きいのがありますよ!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。