goo

2018 11/25の拝観報告4(妙心寺 如是院 お茶会)


写真は、2階にある8畳の広間

12:00に桂離宮を出て、桂川街道から五条通を越え、上野橋から府道132号線を北上します。
太秦広隆寺に抜ける道です。
この道は僕が「緩衝道路」と名付けた道の1つです(笑)。
緩衝道路というのは、いつどんな時も交通量が一定の道路のことです。
五条通が空いていても、ここはそこそこ走っており、逆に五条通が渋滞でも、ここはそこそこ走れます。
西大路通の西の佐井通もそうですね。
つまり、到着時間が読める道です。

ここを使って丸太町通に出て、12:30にやって来たのが妙心寺です。
この日は塔頭の如是院で、京都産業大学 茶道部の秋季茶会がありました。

待合には茶道部の寄せ書きや写真集などが置いてありましたが、そこに如是院の由緒書が。
そこで顔を見せられたご住職に「由緒書きを頂きたいのですが」と言うと
「あれはコストが意外にかかって、500円するんですが・・・」と、多分要らないだろうオーラを出しておられましたが、
「はい。大丈夫です。お願いします!」と言って、500円で分けて頂きました(笑)。

30分ほど待って、まずは本堂1階奥の点心席に案内されました。
かぼちゃの炊いたの、炊込みご飯など精進料理のお膳でしたが、これらすべて茶道部の学生さんの手作りでした。
本当に美味しかったですよ。

その後、13:30頃から2階の広間でお薄を頂きました。
この際の生菓子もが茶道部の学生さんの手作り。
確かにいびつな形はしていましたが、非常におもてなしの心が感じられてよかったです。

特に会費などの指定はなかったですが、お気持ちだけお祝いとしてお渡ししておきました。

14:00頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 2018 11/25の... 2018 11/25の... »
 
コメント
 
 
 
学生さんのおもてなし (あきさらさ)
2018-12-13 16:57:11
アマデウスさま、こんにちは。
秋口に合宿で、如是院さまに泊まり込み、精進料理をいただいたと活動報告をされていたので、もしかしたらその際に、精進料理の御指南をいただいて、秋季茶会で披露されたのかもしれませんね。
大学の学祭で、お茶会をされているのをお見かけしたことがあるのですが、定期茶会で、このように寺院のお茶室で本格的な茶会をされていることは初めて知りました。
参加しづらいイメージがありましたが、次の機会に参加してみようと思います。
 
 
 
あきさらささま (amadeus)
2018-12-13 17:27:29
あきさらささま、こんにちは。

如是院での合宿は、京産大茶道部のtwitterに掲載されていましたね。

春や秋には各大学の茶道部が、いろいろなお寺でお茶会をしておられます。

FBやtwitterなどで情報公開されており、一般参加も歓迎されますよ。

是非参加してみてください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。