goo

松乃鰻寮・京都民芸資料館

-
写真は、外観。

松乃鰻寮(まつのまんりょう)は岩倉 木野にあるうなぎ屋さんで、建物は陶芸家 上田恒次による民芸建築です。
また近くには京都民芸資料館や旧上田恒次邸もあります。

アクセス
叡山電鉄の木野駅で下車します。
出町柳方面のホーム側の道に出ます。
右折して約120m、道なりに左にカーブして進むとT字路になります。
ここを右折します。
すぐ右手に京都民芸資料館、少し先の左手の長屋門が旧上田恒次邸。
約90m先左手に松乃鰻寮があります。

松乃鰻寮
席数がそれほど多くはないので、事前予約をした方がいいです。
鰻重が5,566円からなどありますが、お昼なら昼膳(9,680円)がおすすめです。
八寸、うなぎの柳川鍋、鰻重、水菓子で、鰻重のうなぎは非常に柔らかくフワフワでした。
表門を入り、左手の石段を登ると右手に主屋があります。
玄関を入ると正面に2階への階段、右手に吹き抜けの居間があります。
民芸建築は吹き抜けが多く、見上げると屋根は竹です。
1階の奥は手前が6畳間、奥が10畳間で広めの縁があります。
縁の奥にも違い棚や付書院があるのが珍しいです。
表にも奥にも小さなお庭がありました。

2階へ上がります。
階段を上がった左手は1階からの吹き抜け。
正面に3畳間が2つ、左手に6畳間が1つありました。
いずれも柱が太く、天井の桟も太い民芸建築の様式でした。

第3日曜日の10時~16:30だけ開いています。
どうも元々は蔵だったのではないでしょうか。
表門を入ると正面石段上の部屋は2階になり、この左手から入ります。
1階で受付し、入館料300円を納めます。
1階はほぼ事務所で、そば猪口が並んで展示されていました。
左手の石段から2階へ上がります。
2階には展示棚があり、民芸の皿やカップなどが展示販売されています。
3階までは木の階段箪笥を登ります。
各階太い手すりや細かな意匠、太い梁や天井の仕様が見事です。

立派な長屋門の旧上田恒次邸は現在もお住まいだそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2024 3/17の... 2024 3/20の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。