京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 1/15のランチ報告(やき肉玄趣 江洲)

-
写真は、個室。
日曜日。
この日は朝から映画を観に行きました。
TVドラマから派生した映画は忠実に観に行きますw
この日は9時からの回で、「イチケイのカラス」を観ました。
映画の詳細についてはいいでしょう。
可もなく、不可もなく、まあこんなもんかな。
月島弁護士を石段から突き落として殺した犯人だけは、最後までサプライズにしたかったんですねw
さて映画は11:10に終わり、京都市役所前に停めていた自転車で向かったのが、百萬遍知恩寺の北側にあるやき肉玄趣 江洲です。
どうやら呉服屋の邸宅を回収された店舗であり、数寄屋建築かつお庭もきれいそうなので、1度来ようと思っていました。
席だけ予約しており、ちょうど開店の11:30頃に到着しました。
なおこちらは全席個室です。
かなり内部はきれいにリノベーションされていますが、写真のように床の間や違い棚がきれいに残っています。
さらに関心したのが、この日は結構予約のお客さんが後からも来られましたが、
かなり早く予約していた(恐らく1番目)1人の僕をちゃんと1番いい部屋に通して下さったことです。
他にも4人グループとかおられたのに。
もちろん全体的に部屋に余裕はあったんでしょうけれど。

注文したのは近江牛 ラルビランチ 1,408円。
写真では分かりにくかったですが、最初のサラダがメッチャ大きいです。
これもお得感があります。
お肉は脂身の甘さがウリなので、脂身が多めとのこと。
実際お肉は甘かったですね。
ごはんは小、中、大、特盛から選べて、今回はがっつりの大。
最初から写真右下の追加の特選カルビも視野に入れていました。
特選カルビは肉にもっと厚みがある感じで、こちらもさらに美味しかったです。
お肉は手頃で美味しいし、数寄屋建築にお庭もあるので、なかなかいいと思います。
お会計は追加注文した特選カルビも含めて、2,178円。
12:10頃にこちらを出ました。
この日は午後から皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 があったので、東大路通や丸太町通はそろそろ交通規制がかかる時間でした。
そこも計算した上での時間配分でしたが、ちょうど交通規制がかかるちょっと前でうまくいきましたw
コメント ( 0 ) | Trackback ( )