goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020 9/30の拝観報告1(三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺)

-
写真は、光明(税込2000円)。

水曜日です。
前日の火曜日も有休休暇でしたが、この日も14:00まで時間休を頂きました。
事前に火曜日に休む予定しか本来はなかったのですが、急遽frippertronicsさんが提案された案に乗っかることにしましたw

しかしその前にも時間があったので、話題の件も追加することにしました。
車で自宅を出て、8:00頃にやって来たのが、四条寺町下がるにある三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺です。
まあ単純に言えば、三井系列のホテルに来ただけなんですが、皆さんも報道等で聞かれたかもしれませんね。
もともとこちらにあった浄土宗の浄教寺が、ホテルと一体になった新しい寺院の在り方を模索した件なんです。
9/28にオープンしたばかりです。
こちらの2階に福岡の和食店「僧伽(さんが)小野」が県外初出店となる「僧伽小野 京都浄教寺」も出来、外来でも食事が可能でしたので来てみました。

集合したのは、frippertronicsさん、シヲさん、Tさんと僕の4名。
拝観のメインはこの次ですが、まずは前座!?から。
外観はまさにホテル。
ホテルの入口の奥に石柱がありその奥が浄教寺ですが、ご丁寧にガードマン付きなので関係者以外は奥には入れません。
ただ浄教寺が燈籠堂と呼ばれていたためでしょう、石柱の前には大きな黒い燈籠がありました。
ホテルに入るとロビーがありますが、ロビーに本堂を覗ける小窓がありました。
内陣に向かって左から観ることが出来ます。

エレベーターで2階へ。
2階に僧伽小野 京都浄教寺があります。
平日でしたが、オープンしてすぐということもあり盛況でした。
モーニングはメインを3種類から選べます。
僕は鯛茶漬けの光明にしました。
内容は写真のような感じ。

鯛もあり、デザートも付いているので、モーニングとしては決して安価とは言えないですが、コスパは良かったと思います。
美味しかったですね。

8:45頃にこちらを出て、車で次へと向かいました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )