goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 12/1の拝観報告2(東福寺 正覚庵 秋の貸切特別拝観 JR東海ツアーズ)


写真は、お茶室の外観。

11:20に廣誠院を出て、徒歩で京阪の三条駅へ。
京阪電車に乗り、東福寺駅で下車。

まだまだ紅葉を観に来ておられる方が多いですね。

東福寺境内の臥雲橋を回避すべく、京阪電車の線路沿いを歩いて11:50にやってきたのが正覚庵です。
11/23の筆供養でも来ていますが、今回はJR東海ツアーズの貸切特別拝観です。

書院、茶室や本堂など建物の内部の見学です。
今までお茶席や展示会などで、一部ずつは観たことがありましたが、全部を通して観たことがなかったので参加しました。

「そうだ 京都、行こう」でも同じツアーがありましたが、11/26(月)だけでしたので、11/26~12/2まで開催のJR東海ツアーズの方にしました。

内容については本編に加筆しております。

まずは書院から庭園の写真がきれいに撮れたのが良かったです。
次はお茶室の中は初めてでした。
特に天井は木の材質そのままで、面白いですね。
最後は本堂。
こちらもしっかり拝見したのは初めてでした。
本堂奥の1室は、筆供養のお茶会の際の待合でしたね。
筆供養の際の本席は、本堂のさらに奥、今回は非公開の場所でした。

正覚庵をしっかり堪能して、12:20頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )