goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 5/27の拝観報告1(相国寺 養源院 お茶会)


写真は、本堂(左)と大川大明神

日曜日です。
長男くんは朝から塾で夕方まで帰って来ないので、安心して!?1日拝観をします(笑)。

8:30にあんとんさん、serimamaさん、桜さんと相国寺 養源院前に集合。
この日はあんとんさんおのお誘いで、裏千家 青年部 西支部のお茶会に参加しました。

青年部のお茶会は事前に予約して、開始時間が割り振られているので、異常に待たされたりすることがないのでいいです。

この日はいろいろ予定があったのですが、そこをうまい具合に行くようにあんとんさんが8:50~の1席目を確保して下さいました(笑)。

やはり裏千家は参加人数が多いので、大抵は大寄せです。
特別公開でのこちらの構造を考えると、恐らく待合が本堂、本席が奥の相和亭かなと思っていたのですが、裏切られました(笑)。

玄関で受付をすると奥の相和亭に案内され、こちらが待合でした。
アマ会のあいるさんも来ておられました。

そして時間になると呼ばれて、本堂の内陣に向かって左側。
特別公開時にはお前立の毘沙門天像お祀りがしてあったお部屋が本席でした。

40人の大寄せ。
やっぱり多いですね。
えらい先生方が多いので、逆に正客の譲り合いが・・・。

もちろん我々は、末席で目立たないように楽しませて頂きました(笑)。

9:30頃に終了して、こちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )