「金武大川(ウッカガー)」見学記

2010年09月06日 00時05分00秒 | 沖縄の生活


◎9月3日~5日まで2泊3日で、初めての「宮古島旅行」をしてきました。4日の夕方から、「台風9号」の大雨に遭遇!それでも、宮古島観光を満喫してきました!(後日、ご報告します)。

8月26日の話です。
「琉球リハビリテーション専門学校」さんへ行った際、約30分間ほど時間が空いたので早速見学に行ってきました。
井泉・湧水ウォッチャーとしては、金武町にある大きな井泉を必ず見たいと思っていたが、何度か、金武町を訪ねるも仕事の関係で、今まで観る事が出来なかった・・・。

場所は、金武町役場前の国道329号を渡り南下した住宅街の中、こんもりとした森の下にありました(少し解り難にくく、近所の人に聞きながら辿り着いた)。
 
▲<しっかりした赤瓦屋根の下に、12個くらいの「樋口」があり、そこからこんこんと美しい水が流れ出ていた>

これだけの規模の井泉は、沖縄で初めて見ました!(沖縄には、水量の豊富な井泉は各地にあるが、これだけ整備されたものは最高レベルです)。




かんばつ時も、枯れて途切れる事が無く、今でも一日1,000t湧いているらしい。
水道が発達するまで、村の水汲み場に活用された。
道路を境に区別して、飲料水、食料洗い・洗濯・男女別の水浴場などに活用されたとの事。


▲<裏山は「御嶽」になっていた。鳥居をくぐると祠が3つあった>
  
▲<左「裏山の一番高いところの祠の中にも水があった」、中央「中くらいの高さにあった祠」、右「井泉の上に合った祠」>

今も、若水(正月の水取り儀式)に、活用されているそうだ(湧源を見たが、珊瑚が敷き詰められて凄く美しい水だった)。

現在では、下流の武田原に注ぎ、稲や田芋(ターム)の水栽培に貢献している(金武町は、田芋の栽培が盛んで、「金武田芋」は最高ブランド品です)。



「市場餃子」開店!

2010年09月03日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲9月1日、那覇市牧志公設市場外の西側に餃子専門店「市場餃子」が新規OPENしました!

餃子の皮は、「ウコン」入りで少し黄色い。中身の「餡」は、適度なニラとニンニクに、「レンコン」がシャキシャキ感を出している。焼く時に、サラダ油を使っているのだろう油ぽくないヘルシーな餃子です。

▲<これが、優れものの電気調理器。油がほとんど飛ばないので清潔な厨房>

味にパンチが欲しい人には、市場餃子特製の「刻みニンニクたっぷりの手造りラー油」を付けると、また違う味が楽しめる。

この店は、我らが仲間の「又吉康文」、「高良幸祐」の仕事です。
高良さんの得意な「昭和レトロ風」に仕上がっている。

▲<店の外にも席があり、夜風に吹かれながら餃子が食べれます>
 
▲<左「私が持参した開店お祝いの泡盛と店長」、右「公設市場側から見た“市場餃子”さん」>

▲<最初は2人前(10個・500円)を注文して下さい。追加餃子から(5個・250円)です。ビール&泡盛水割りは350円◎ライスは希望の人にサービス!>

牧志公設市場に、新たなグルメスポットの誕生です。
牧志公設市場に行った際には、一度立ち寄ってみて下さい(「ちゅら+」のクーポンを持参すれば、一口ビールorソフトドリンクが人数分サービスです)※クーポン内容は、変更があるので最新情報をご覧下さい。

「奥武島うみんちゅう祭」

2010年09月01日 00時05分00秒 | 沖縄の生活


◎3年振りに、沖縄本島に上陸した台風7号は、本島の最北部を斜めに北西に抜けた。今日は、公共交通機関は、すべて運休した(当然学校も休校し、休業した企業も多かった)。

8月28~29日、南城市奥武(おう)島で、「うみんちゅう祭」が開催された。
午後、13時に家を出て途中「嘉手志川(カデシガー)」に寄ってから行って、14時前に到着したら、お目当ての「ハーリー競争」は終った後だった。

そしたら、「今から海亀の放流を行います!」というアナウンスを聞いたので、それを撮影した。





奥武島青年会が育てた「海亀」は思いの外大きく、子供達約100人が港で放流した。
「海亀」は、海に放たれてた後、少し迷っているようだったが、沖に向かって泳ぎ出し、消えて行った。
  

  
最後に、「海産物即売所」の何でも500円コーナーで「マグロの刺身」と「イカ下足」を、お土産に買って帰った。