「沖縄楽園生活」2,000回記念(前編)

2016年08月06日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<「瀬長島」の沖には、「那覇空港第二滑走路」が出来上がって来ています>

このブログで、2,000回になりました!


2006年4月15日に、第1回目を書き始めて、10年4カ月

沖縄移住したのは、2007年6月13日です。

それまでの1年2カ月間は、東京で「沖縄移住計画編」を書いていました。

10年4カ月で2,000回。年に約200件書いていた事になります。


第1回目は、「美ら海水族館」の想い出を書いています。

最初の頃は、「小さい写真」一枚に、文字が50~100の「小さいブログ」でした。

沖縄への憧憬込めて、過去に旅した沖縄の「観光地」や「文化風習」「シーサー」「沖縄移住に関係すること」を書き溜めていました。


▲<散歩コースにある「ブーゲンビレア」の家>

今から思うと、「かわいいブログ」でした。

これだけ長く続くとは、本人も思っていませんでした(笑)。

※前・中・後 3回で、「振り返り記」を書きます。

今年のマンゴーは、不作だった?

2016年08月05日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<7月下旬、自宅用に買った「マンンゴー」>

地元新聞によると、沖縄の2016年7月気温は【戦後最高】だったらしい。

8月5日、もう「沖縄マンンゴー」の、収穫シーズンが終わる時期だ。

我が家、御用達の「S農園」の贈答用が、なかなか揃わなかったたので、様子を詳しく聞いてみた。

担当者の話によると今年は、贈答用が「不作」だったようだ。

担当者の話から、私なりに推測すると・・・。

(1)「新芽」の時期に、寒い日があって「新芽」が枯れた。

(2)「開花」の時期に、雨が多く開花が揃わず、「受粉」が乱れた。

(3)「結実」の時期に、強風の日があり、果実に傷がついた。


・・・のようだった。

沖縄に来て9年、「マンンゴー」の出来状況も、毎年色んな事が起きている。

年々、ブームになっている「沖縄マンンゴー」だが、ほとんどは零細農家である。

JAや行政が、もっとしっかりしないと、「沖縄の優良農産物」を他県に奪われてしまう日も近いと心配する今日この頃だ。

ゆいレール「赤嶺駅友の会」開催!

2016年08月03日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<メンバーの半数以上が県外人のゆいレール「赤嶺駅友の会」>

先週末の金曜日(7月29日)に、顧問先企業の有志で、【レンンタルおじぃ拡大版】ゆいレール「赤嶺駅」付近に住む人の飲み会を行った。

範囲は、「那覇空港⇔赤嶺⇔小禄」なのだが、那覇空港には住宅が無いので、「小禄駅」と「赤嶺駅」の住民だ。

本社は、那覇市だが、全国に拠点が6ヵ所あり社員は150名。本社に105名くらいその中から、何んと12名も集まった。



19:30から、赤嶺駅近くの「壽濃(じゅの)」で行った。

メンバーは8部署、ほとんど一緒に仕事をしていない人達。

でも、色んな話をして大変盛り上った。



・半数が同じ美容室に通っていた!
・道を挟んで向かいに住んでいた!
・ベランダから○○さんの家が見える!
・同じ小学校出身だった!

などなど、意外な新たな発見情報がたくさんあったようです。


▲<左のI君が、私の顔の拡大コピーを持って来たので、私が二人いる?!(笑)>

私の持論だが、同じ部署の同僚より、他部署の同僚との飲み会は、凄く有効だと思っている。

異なる視点の発見や同じ悩みが確認出来たり、チーム内では話せない事を話せたり、メリットがたくさんある。

しかし、現実場面では、なかなかそんな機会がない。

他部署メンバーが集まれる「通勤沿線友の会」の効果を、お試しあれ!



字高良地区綱引き

2016年08月01日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<旧高良市場前の公道で行われていた>

7月30日、夕方16時30から「字高良地区綱引き」開催案内が行われていたので、歩いて見に行った。


▲<可愛いい保育園児の踊り>


▲<小学生の「旗頭」>


▲<中高生によるダンンス>

お目当ての「綱引き」は、なかなか始まらず「フラダンンス」が、まだ2つある様子なので家に帰った。

◎31日の夜、「東京都知事の小池候補の当確の速報が入った」

同時に、「千代の富士がすい臓がんでお亡くなりになった」(現役時代の大ファンだったので残念です)。

「那覇カレーグランプリ2016」のグランプリも発表されて、私が食べた「欧風チキンカレー」になっていた

那覇カレーグランプリ2016

2016年07月30日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<「那覇カレーグランプリ2016」(7月28~31日)開催中>

7月29日の午後、顧問先の「人財委員会」に、参加するため「ゆいレール」に乗り、久茂地に出かけた。

久茂地交差点の「沖縄タイムズビル」ロビーで、行われている。
顧問先企業企画の「那覇カレーグランプリ2016」(7月28~31日)に参加した。

1,000円で参加券を購入すると、出店9店の中から、3食食べる事が出来る仕組だ。

15時前だったが、すでに2店舗が売り切れていた。


▲<欧風チキンカレー(チキンが柔らかい!)>


▲<北海道らむカレー(2食目はご飯を少なめにしたのが・・・)>

2品とも、美味しかった。
だが、2食で満腹になり、残ったチケットは、スタッフにあげた。

このイベントは、確か今年で4年目。
今まで「パレット久茂地デパート」の特設会場で行われていたが、今年から「沖縄タイムズビル」に会場が変わった。

屋外になった影響か?
一日約1,000人が参加する大きなイベントになった(4日で4,000人は凄い!)。

国内最大のサンゴ礁などで白化現象 【沖縄県石垣島】

2016年07月27日 08時00分00秒 | 沖縄現地情報


7月26日、 NHKが夜のラジオニュースで伝えていました。

沖縄県石垣島の沖にある国内最大のサンゴ礁で、高い海水温が原因とみられるサンゴの白化現象が確認され、環境省の担当者は「海水温が下がらなければ一気に白化が進む可能性がある」としています。

白化現象が確認されたのは、石垣島と西表島の間に広がる国内最大のサンゴ礁「石西礁湖」や石垣島西側の名蔵湾などで、環境省石垣自然保護官事務所が今月22日に調査して確認しました。

サンゴの白化は、サンゴに共生し鮮やかな色のもとになっている「褐虫藻」が海水温の高い状態が続くことなどで失われ、サンゴが骨格だけの状態になる現象で、進行するとサンゴが死滅して海の生態系のバランスが崩れ、漁業や観光などにも影響します。

沖縄気象台によると、沖縄周辺では先月、平均の海面水温が29度8分と平年を1度3分上回り、昭和57年に観測を始めて以来、最も高くなったという事です。

台風などで海水がかき混ぜられる事で、海水温は低くなりますが、沖縄では今月上旬の台風1号のあとは台風の接近がなく、沖縄気象台は今後1か月は海水温の高い状態が続くと予想しています。

環境省石垣自然保護官事務所の若松徹上席自然保護官は「ことしは例年に比べて白化の進み具合が明らかに早く、範囲も広い。今週、水温が下がらなければ白化が一気に進む可能性があり、注視する必要がある」と話しています。

※2016年7月26日現在、「台風の発生」は2回です(一つは小笠原圏内)。参考までに過去の7月末現在の発生回数は以下の通り、2015年12回、2014年12回、2013年9回、2912年10回、2011年9回これを見るだけで、相当少ない事が解ります。

那覇市内で出来た「パイナップル」を食べた

2016年07月15日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<「ゆいレール」の車窓から見える屋上に立派に育つ「パイナップル」>

2週間前、那覇市久茂地の友人を訪問した時、立派な「パイナップル」を持って帰ってくれと言われた。

「自宅の屋上でパイナップルが出来たので貰って欲しい」と言うので、冗談にしていたら見せると言うので、屋上に上がった。なんと!5株育っていた。








どう育てた?と聞けば、「パイナップルの上の葉を土に埋めておいたら自然に出来る」と答えた。

どれも、見事に育っているではないか?!

家に持ち帰って、リビングで2週間放置しておく。


▲<貰った当日(青い)>


▲<2週間目(匂いも出て来た)>


▲<16日目(完全に食べごろ)>

2週間くらい経ったら、外側が色づき少し匂いもして来たので、朝切って朝食のヨーグルトに入れた。





味は、甘みが少なかったが充分に満足して食べた。

沖縄、おそるべし!!

台風1号は、先島から台湾へ抜けた。

2016年07月08日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<7月7日の「台風1号」の進路状況(今年から台風の進路半径が小さく表示されるようになったらしい)>

今年の台風1号の発生は、観測史上2番目に遅い発生だった。

今年は、7月まで台風が発生が無かったので、台風で海水がかき混ぜられず、台風発生地域の海水温度が高まっていたので、発生時900ヘクトパスカルの大型台風になった

進路上の沖縄先島諸島(石垣島周辺)では、猛烈な暴風や高波が続き、台湾南部に抜けて行った。

先島諸島の「波の高さは9メートル」「最大瞬間風は35メートル」と、報じられていたので被害が少ないように祈る。

こちら、7月7日の那覇市内は、昨夜は北風が強かったが、朝から晴れてたと思ってたら、突然に雨が降るなど、雲が凄く速く動いて何度も通り雨があつた。

夜は、風もおさまり、「台風1号」は、遠ざかった様子。

※今年の那覇は、異様に暑く感じるので、「大型台風」が、たくさん発生するような、嫌な感じがする(予想が当たらないようにお願いしたい)。



島(沖縄)バナナは美味しい!

2016年06月27日 16時00分00秒 | 沖縄現地情報

▲<6月23日頃>

先週の月曜日、久茂地の友人宅に立ち寄ったら、「島(沖縄)バナナ」をひと房くれた。


▲<貰って家ですぐ撮影した。ひと房に10本付いている(6月20日)>

家に持ち帰り、リビングに置いて、一週間待ったら、「色づいた」。


▲<6月26日、家人が少し先に食べた>

6月26日、食べ頃になったので私も食べる。


▲<全長9センチ

島(沖縄)バナナが、「外国産バナナ」と違うのは、「小さい」「皮が薄い」「味が濃厚」「美味しい」です(スーパーでも売っているが、数倍高い)。

「沖縄県慰霊の日」

2016年06月25日 10時00分00秒 | 沖縄現地情報

▲<梅雨が明け、この日は6月では珍しい35度になった暑い日だった!>

6月23日は、「沖縄県慰霊の日」です(学校や公共機関は休日です)。

この日は、沖縄戦で防衛の指揮をとっていた第三十二軍司令官牛島満中将が糸満の摩文仁で自決した日で、沖縄の終戦記念日です。

太平洋戦争で、米軍と地上戦が行われ、沖縄で20万人余りの尊い命が奪われた(うち、9万4000余人が一般人)。

この日、式典が行われた摩文仁の「平和祈念公園」以外、沖縄県の各地で「慰霊の式典」が、行われています。

私は、糸満市潮平にある「長谷寺」で、行われた「慰霊式」に参加しました。

この「長谷寺」は、岡田住職の話によると、奈良の「長谷寺」にゆかりがあり、10年前に個人住宅を活用させて頂いて、建立したようです。

18時~21時30分まで、慰霊の「お経」の後、「豊山雅楽会」(真言宗豊山派所属)の演奏や、「辺野古報告会」があり、最後に約1時間「古謝美佐子慰霊コンサート」を聴き堪能させて頂いた。









「車庫」で、肉を食べる。

2016年05月19日 08時30分00秒 | 沖縄現地情報

▲<那覇市松山にある「ワインと肉 車庫」ガレージシャッターの左側に小さな入口がある>

沖縄が、「梅雨」に入って3日目の5月18日の夜。

「おっさんのグルメ食べ歩き会」(第3回目)があった。

4人のおっさんが持ち回りで店を選ぶ。今月は、私の担当だ。

以前から、久し振りに行きたいと思っていた、若狭にある「遊々」を考えていた。

「遊々」は、オーナーが、仕事で尋ねた日本全国のおいしいものを沖縄で食べられる店だ。

3年くらい行っていないので、気になって16日の昼に、店を調べに行く。

看板が、何か違っている・・・。

家に帰り、パソコンで調べたら、違う店のようなので、夜に電話してみた。

新しい店主が言うには、一年前に閉店したらしい(残念!)。

代わりに、松山の「車庫」を予約した。


▲<左奥に、付き出しの「チーズの醤油漬」が見える>











本日のメンバーは、Hさん夫妻、Tさんと私の4名(Mさんは欠席)で、19時~21時まで、ワインを飲みながら色んなイタリア料理を楽しんだ。

飲み放題2時間、2,000円を頼んだら、コース専用だった(残念!)。

4人が、それぞれ好きなものを頼んで、飲みながら話していると、3人の共通の知り合いが、この近くで店(3人では行った事が無い)をやっている事が判明した。

次回は、その人の店に行く事になった。

沖縄の「猫」三昧。

2016年04月30日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<散歩していて見かけた「田頭の村シーサー」と一緒に、日向ぼっこする「猫」>

時々、このブログに書くが、沖縄は「猫天国」だ。

真冬でも、県外のように「こたつ」に潜り込むのではなく、外で日向ぼっこが出来る。

夏は、「車」の下に潜り込んでいればいい。

台風の日などは、どこに避難しているか心配になるが、台風が過ぎれば、道をユックリと歩いている。

年中、外でゆったりと生活しているのだ・・・。

以下、「ゴールデンウィーク」【猫特集】です。


▲<車が通る公道で遊ぶ猫>


▲<恩納村で観た品のいい黒猫>


▲<沖縄の季節料理「ままや」の庭さきでくつろぐ飼い猫>


▲<久茂地の関西居酒屋「さいか」の「招き猫」が、とても人なっこい>


▲<沖縄の猫は、このように、車の下で寝そべっている事が多い>


▲<猫用の「カプセルホテル」?>


▲<公道でくつろぐ猫>


▲<ロワジールホテル裏、「三重城御嶽」の守り猫>

・・・このように、「沖縄の猫」は、日本中で一番環境がいいところに住んでいる。

「マダガスカルジャスミン」が、花を咲かせた!

2016年04月28日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<よく民家の垣根や棚で見かける「マンゴー」ではない、大きな青い果実は何?・・・・・・>

以前、このブログで、「長年名前を知らず調べても出てこなかった果実」の名前を探し続けたが、名前を知る事が出来た!「マダガスカルジャスミン」でした。

果実なので、当然「花」が咲くのを見ているはずだが、その花の記憶が無い・・・。

まだ、「果実」が付いているので、半年後の秋頃に咲くのかと勝手に思っていた。


・・・4月に入って、沖縄は梅雨のようで夜に豪雨が降り朝に上がる蒸し暑い日が続いている。

「月桃」が、咲き始めた。いつも観ている「マダガスカルジャスミン」のそばを通ったら、何と「白い蕾」が出て来ていた!!




▲<4月17日 まだ、「蕾」です>


▲<「果実」を熟れさしながら、「花」も咲かした!>

通るたびにチェックするが、なかなか「蕾」が開かない・・・。

10日くらいたった、4月26日にやっと蕾が開いたのを見た!!






▲<いい匂いがすると聞いていたが、まだ香らない>

もう少したってから、花の「香り」を嗅ぐとしよう。

ゴールデンウィークだ!沖縄に行こう!!

2016年04月27日 12時00分00秒 | 沖縄現地情報

▲<2015年5月4日「豊崎美らSANビーチ」>

今年の「春のゴールデンウィーク」は、4月29日~5月8日まで休めれば、「10連休」になる大型連休だ。

※「ゴールデンウィーク」とは、映画界が創った造語らしい。だから、NHKは、「大型連休」という言葉を使うらしい。


▲<2015年5月6日「豊崎美らSANビーチ」観光客が真夏のように泳いでいる>

子供が小さかった頃、子供を連れて「沖縄」に来た事があった。

当然、その前の独身時代(1974年~)、冬以外は「沖縄」に来ていた。多い年は、年に2回来ていた。


▲<「秋の祭り」だが、ギネスの世界一大きな「那覇の大綱曳」の準備から観る(国道58号線久茂地交差点)


▲<ゴールデンウィーク中に行われる「那覇ハリー」

▲<6年に一度しか行われない「保栄茂」(ビン)の豊年祭「巻き棒」

今は、ありがたい事に、飛行機が混む「年末」や「ゴールデンウィーク」に、飛行機に乗らないで「沖縄」を堪能している。

しかし、沖縄本島に住むと意外に、「離島」に行かなくなっている私がいる・・・。


▲<沖縄本島北部「やんばる」の滝

沖縄ほど、公共投資が凄い勢いで行われている県は無い。

先ず、「那覇空港」が、2020年に滑走路が二つになる。それ以外も「高速道路」「鉄道」「那覇バスターミナル」「ホテル」等々・・・。日々変化して行く沖縄だ。


▲<世界遺産「斎場御嶽」(セイファーウタキ)>

沖縄の「ゴールデンウィーク」は、夏を先取り出来る、日本だ。

月桃の花が咲き始めた!

2016年04月21日 00時05分00秒 | 沖縄現地情報

▲<4月10日過ぎて、咲き始めた「月桃」>

4月に入って、梅雨のような沖縄です。ほぼ毎日、夜中に雨が降る。

朝には、上がっていたりするのだが、日中の気温は24~26度になるので、とにかく蒸し暑い!

そんな中、年中青葉だけの草木の「月桃」が、この時期だけ可愛い「花」を咲かして、私の気持ちを和ませてくれます。

一斉に、咲き始めた「月桃の花」を、以下、ご覧下さい。


▲<「花弁」が、「袋」のようなものから出てくる瞬間>




▲<芳醇な「香り」が漂ってくる>




▲<若い「月桃」の花弁は、小さい>



※「月桃」:(しょうが科)方言名:サンニン 4~6月に、欄に似た綺麗な花を総状に垂らし多数咲かせる。植物全体から独特の良い香りがする。高さ2~3m位になる多年常緑草。葉には、防虫・防菌・防カビに聞く成分が含まれる。根茎や種子を煎じたものは、健胃整腸・消化不良などに効くとされている。近年の研究では、血栓予防や強い抗酸化活性がある事が明らかにされてきている。また、美容液などの商品化もされている。