ヒイラギ日記 ~Holy Holly's Diary~

小粒でも ぴりりと辛い 博士な日々。

ちょっと物思い

2010-03-04 22:44:14 | 博士な日々のよもやま

近ごろ、午前中からラッパが聞こえるなぁと思っていたら、
春休みだった。
音楽サークルのラッパ吹きくんたちが、朝から熱心に自主トレしている。

そうかー、世間は春休みかぁー、と、仕事の手を止める。
そういえば、1月の後半から続いていた一連の祝賀会ラッシュが終わって、
なんとなく、〝博士〟がらみの騒ぎが落ち着いた。

ひとつだけ、今でもしっくり来ていないことが脳裏によみがえる。

祝賀会ラッシュよりずっと前の、年末、
いちばん近くにいる大親友に会って、無事に学位がとれた、と報告した。
ふーん、秋ぐらいに終わるとか言ってなかったと聞かれただけで、
その夜、駅で別れるまでついに、「おめでとう」とは言ってもらえなかった。

夫を養えるほどの稼ぎがある民間企業のバリキャリにとっては、
「お金ではない価値」の大切さを説くようなテーマで学位をとった友は、
疎ましく感じられたのだろうかなどと思うと、少し寂しい。

東京で生きるようになってからの友人たちのほうが派手だったのは、
舞台関係者が多いからかなー。

忙しいのに、ホントに来てくれるんかな~と思っていた人が駆けつけてくれて、
「おめでとう」と言っていちばんに乾杯してくれたときは、
本当に本当に嬉しくて、天にも昇る心地がした。

結果的にはとっても幸せだから、ま、いっか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなまつり | トップ | いまさらだけど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時は移ろう (bamboo)
2010-03-05 00:39:07
師匠こんばんは。
実は気が荒くて怒りっぽい野人のbambooです。

どれくらい昔からの友人なんでしょう。
時がすぎると、だんだん距離が離れていって、細やかな部分で理解できないことも増えるときもあるかもしれませんね。少し距離が開いてしまったのでしょうか。
ちょっと残念な気持ち、わかる気がします。

でも、仕方のないこと、なのかもしれません。自分が何かして変えることができない部分だと感じるので。時間、といいましょうか。
返信する
最高学位って (ヒイラギ)
2010-03-05 23:57:17
いざもらってみると、社会的にはけっこうな大ごとで。直木賞受賞みたいな感じですかね。それを高校時代からの旧友にきれいにスルーされました。ことあるごとに相談にのってきた相手だけに残念です。ま、職場の事務方の態度も一変しましたけどね。人って変わるもんですね。名前の横にPh.D.って付いただけなのにね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

博士な日々のよもやま」カテゴリの最新記事