浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

規制車両

2010年05月19日 | 日常

数年前に広島市内に出かけたとき、アストラムラインに乗ったら先頭車両が携帯電話使用禁止車両になっていて、その他の車両では規制が無かったことに驚きました。

それ以前は全ての車両で携帯電話の使用を控えるようにされていましたが、携帯電話の普及など社会のニーズに合わせて公共交通機関も変化しているのだと感じたものでした。

そして、先日久しぶりに広島に行った時にも同じようにアストラムラインに乗りました。その時はたまたま先頭車両に乗りましたが、以前と同じように先頭車両は携帯電話など通信機器の使用禁止のポスターがたくさん貼ってありました。

にも関わらず、平気で携帯電話を出してメールをする人や電話する人、ゲームする人、ネットを閲覧する人がそこら中にいて、驚きました。

彼らは何故、規制車両が存在しているのか理解しているのでしょうか?その行為がそこにいる人の命を奪うかもしれないと分かっているのでしょうか?

少なくとも数年前までは公共交通機関に乗っていて携帯電話の着信音が鳴ると、誰もが申し訳なさそうに電源を切っていた気がします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公共の交通機関なのですから、ちょっとまわりに注... (ちか)
2010-05-20 20:31:29
公共の交通機関なのですから、ちょっとまわりに注意を払ってほしいですよね…
少しだけ注意を払うだけでも随分違うと思うのですが、気にしていない方がそれだけ多いんでしょうねぇ…
返信する
>ちかさんへ (はまとこ)
2010-05-20 23:30:50
>ちかさんへ
カルチャーショックでしたね。
田舎と都会では認識の差がこんなにあるのかと驚きました。
いや、僕が福祉の仕事をしているから敏感なだけなのかもしれませんが・・・。
僕は息子を連れていたので、きちんと説明してあげました。
おそらく子どもでも理解できていると思います。
返信する

コメントを投稿