浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

因島の村上さん

2005年03月15日 | 因島
もうかなり前になるが、職場に「因島の村上ですが・・・」という電話がかかってきたことがある。一見、丁寧のように思われるこの電話、実はかなりの曲者である。う~ん、例えば「日本の鈴木ですが・・・」とか「アメリカのマイケルですが・・・」というのと同等の意味を持つのだ。
そう、因島には村上さんは実にありふれた苗字なのである。(村上水軍っていうのがあるしね)そもそも因島内に電話をするのに「因島の村上」は無いだろう。別に「株式会社○○の因島支社の営業部営業課で○○を担当しています村上です」までは言わなくても良いけど、せめてどういった関係の人か教えてくれてもいいんじゃない?

日本全国どこに行っても、その地域に根ざした苗字はあるもんだと思う。例えば「比嘉さん」なんて聞くと沖縄かなぁと思ってしまうしね。因島はこの村上さん以外にも「岡野」さん(アキヒトも「岡野」だなぁ、そういえば)や「宮地」さん、「松浦」さんなんかが多いかな?これは地域が育ててきた伝統みたいなものが感じられて素晴らしいものだと思う。たまに県外で村上さんなんて聞くと、つい「因島出身ですか?」と聞きそうになったりするもんね。

まあ、自己紹介するときには、くれぐれも注意してください。さすがに「因島の村上ですが・・」って言われたら一つや二つの突っ込みを入れたくなりますから・・・。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね!笑っちゃいけないけど、わかります。 (因島の浜崎あゆみ)
2005-03-16 00:11:26
そうですよね!笑っちゃいけないけど、わかります。
因島に来たての頃、家を尋ねるのに「岡野さんのお宅を教えてください」って通りがかりの人に聞くと、「は?ここら~皆岡野じゃー!屋号を言うてみんさい」なんて言われて、それこそわからんって感じでした。ちなみに、そこは田熊町。。。
返信する
はっはっは(笑) (hamatoko)
2005-03-16 00:19:14
はっはっは(笑)
そうそう、屋号っちゅうのあるねぇ。田熊は村上より岡野が多いかも。重井は峰松・柏原か?中庄は田頭も多いぞ。
そういう所は「○○屋の△△さんがのー」なんて会話になりますよね。
もちろん、年寄り以外は地元の人間でもついていけませんが。。。
返信する
興味深い…。私の島でも石垣、大浜、宮良などの姓が... (かんだ屋うと)
2005-03-16 17:18:45
興味深い…。私の島でも石垣、大浜、宮良などの姓が多いです。一族の男性の名に一文字同じ漢字をつける風習もあり、ますます困難。しかし小さな都会である石垣島では屋号で呼び合うことは古い集落を残して少なくなりました。八重山の離島にいくとまだ屋号のほうがとおりがよく、私も親の島に行くときは屋号で名乗っています。
長くなってすみません…。因島は村上水軍と関係があったのですね。一昨年なくなった知人が不思議な能力の持ち主で、「自分のルーツは水軍と関係ある。つる姫を探しに行く」と言って、四国に旅立ったことがあります。因島だったのでしょうか?つる姫におこころあたりはありますか?
返信する
コメントありがとうございます。屋号はどこにでも... (hamatoko)
2005-03-16 18:24:33
コメントありがとうございます。屋号はどこにでもあるもんなんですね。
さて、「つる姫」ですが、残念ながら因島(ちなみに因島は広島県です)ではありませんが、因島から橋(しまなみ海道)を四国側へ2つ渡った「大三島(おおみしま)」にその伝説が残っています。僕も詳しくありませんが、三島水軍の総領の娘(つる姫)がジャンヌダルクのように勇敢に戦ったとのこと。今でも大三島では夏頃につる姫に関する行事が行なわれています。
文庫本などにも「つる姫」という本が出ているので、読んでみても面白いかも・・・。
返信する
「八重山うと日記」にもコメントありがとうござい... (かんだ屋うと)
2005-03-16 19:46:05
「八重山うと日記」にもコメントありがとうございます。やはり勘違いでしたか…。一応、因島が広島県であることだけはかろうじて知っておりました。(名誉挽回なるか?)
知人が若い時に因島へ旅行したそうです。
すごいお寺?社?があるそうですね。あっ、これも間違ってたらごめんなさい。
「つる姫」の情報ありがとうございます。
返信する
はじめまして。お邪魔します。 (賢司です・・・)
2005-03-16 20:22:58
はじめまして。お邪魔します。
あゆの旦那をさせてもらってます、賢司です・・・
hamatokoさんのブログ、いつも拝見させてもらってます。文章が上手くて、羨ましい。
屋号?僕も知りません。僕の実家にも、屋号はあるらしいと、妻から聞きましたヾ(´▽`;)ゝ
この前の、常会別れでも僕は、屋号が苗字だと思い、屋号と下の名前を合体させて、平気で読み上げていました。
隣の席の妻から「あ~た!そりゃ屋号じゃん!」と指摘され、またやらかした賢司です・・・
返信する
>かんだ屋うとさん (hamatoko)
2005-03-16 22:18:12
>かんだ屋うとさん
う~ん、もしかしてそれも大三島にある大山祇神社かなぁ?たしかにあの神社は凄い!特に宝物館は一見の価値ありです。源頼朝・義経の鎧や武蔵坊弁慶の長刀なんてあるので、ちょっと感動しますよ。ちなみに因島は何もないです・・・。

>賢司です・・・さん
こちらこそはじめまして。めっちゃ嬉しいです。らまさんのブログでお顔は拝見したことがあるし、あゆさんのブログには必ずとっていいほど賢ちゃん(失礼)が登場しますから、まるでよく知っている人みたいなんですが・・・。
屋号の間違い、実は僕もしたことあります。えらい長い名前だなぁと思ったら、冠に屋号が付いていただけでした。なんか親近感湧きますね。


返信する
今日は仕事が暇だったので、図書館から「つる姫」... (かんだ屋うと)
2005-03-18 19:24:03
今日は仕事が暇だったので、図書館から「つる姫」(阿久根治子)借りてきて、ついでに読んじゃいました。今治は大学時代に行った事があります。(広島からスイチュウヨクセン?に乗っていきました。他の人同様、海中にもぐるのか!?と勘違いしてました)
いつか、水軍博物館にいってみたいですね。
前に書いた、不思議な能力をもって知人の話がずっと心の片隅に引っかかっていたので、hamatokoさんのブログはいいきっかけになりました。ありがとう。
返信する
>かんだ屋うとさん (hamatoko)
2005-03-18 23:25:22
>かんだ屋うとさん
嬉しいですね。そう言って頂けると。
「つる姫」はいかがだったでしょうか?運命に左右されながらも自らの人生を一生懸命に生きたつる姫は実在した人物がどうかは分からないそうです。でも「つる姫祭り」があるくらいですから人々に愛されていることには間違いないですね。
こちらへ来られる際には案内しますので声をかけてください。
返信する
初めまして。因島の浜崎あゆみさんのところからお... (桜子)
2005-04-05 10:57:51
初めまして。因島の浜崎あゆみさんのところからお邪魔してましす。
村上さんの話を見て、桜子の実家は、ワタナベが多くクラスの2/3はワタナベでした。
わたなべの漢字も渡辺、渡邊、渡邉とあり、混乱状態によくなりました。
なので結婚しても、わたなべのまま・・・が多く。。。。
苗字が変わることが結婚のひとつの楽しみだったりする方には、ほんと期待はずれなところです(汗)))))
返信する

コメントを投稿