虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

ネットのオークション

2008-01-06 | 日記
ネットのオークションを初めて利用した。
商品が出ていて、だんだん値段をあげていき、制限時間内で、最も高い額の人に落札される、というもの。
ホームページビルダーを買った。バージョンは8.今は、バージョン12が出ているから、これは4年前の製品で、かなり古くなっているかもしれない。でも、安いから買った。
そろそろホームページを作りたいと思っている。ホームページを作るなら、ビルダーかも、と思って。
さて、いずれ、ネットの古本屋でも始めるぞ(笑)。
ちゃんと作れるかどうか、あまり期待はできないな。

丹波路 円通寺

2008-01-06 | 日記
デジカメを買った。1万円。これが一番安かった。前のデジカメ、修理費用だけで1万円かかるといわれたので、買ったほうがましだ、と思って。でも、さすが、1万円、画質はあまりよくないと思うのだが、どうだろう。

デジカメを使いに、兵庫県氷上郡の円通寺にいった。
ここは、紅葉の名所としてしられ、シーズン時には、何台もの観光バスがおとずれ、参道には売店が並び、人でいっぱいになるらしい。
しかし、今日は、ごらんのように、人はだれもいない。入山料300円とかかれていたが、だれも受け取るものはなく、むろん、はらわない。

足利義満が開いたとかで、名刹だったそうな。明治維新の廃仏棄釈で荒廃したそうだが、時の住職が奔走して再建したとか、山岡鉄周がその功績をたたえた碑がたっていた。

他に、樹齢700年の大杉、水琴窟、広い池もあるが、不動明王もあって、その足元にお地蔵さんの(?)首だけが置かれていた。あれは何だ、ちょっと不気味。

ポカポカと暖かい。やっぱり暖冬なのか。
岩滝寺にも寄った。それは次に。

画像のアップは失敗。「1メガ以上の画像はアップできません」とでる。意味不明。
でも、画像の品質を低レベルにしてみたらら、アップできた。なるほど、こうするのか・・・・。
アップした画像を見てみたが、画質がめちゃくちゃ悪い!なんだ、こりゃ。

丹波路 岩滝寺 

2008-01-06 | 日記
茅葺きの岩滝寺。山の中だけにさすがにひんやりする。円通寺から30分で着く。
ここは、浅山一伝斎という一伝流の開祖が修行をしたところらしい。上に登ると、独鈷の滝があるそうだ(独鈷の滝って、全国にありますね。弘法大師さんが独鈷を使って開いた滝か?)。

浅山一斎について、氷上郡教育委員会が立てた案内には、こうある。

「浅山一伝流の開祖。寛永の御前試合に出場し、勝を得る。その流派は、北は仙台藩から南は薩摩藩まで、全国二十余藩にて伝承される。今も警視庁流の中に受け継がれる。当地は一伝斉が修行し、悟りを開いた「浅山一伝流兵法根拠地である」。

一伝斉の言葉(壁書)もいくつか書いてあった。「がさつは臆病の花」とある。反省!

山田次郎吉の「日本剣道史」で調べてみると、その伝書には、居合い、小太刀、鎖鎌、長刀、忍術、取物、毒害の法まであるそうだ。戦国末期、天正のころの人らしい。